• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

ポルシェを買うという事 その④

ポルシェを買うという事 その④ 今日はマジで商談お願いします!
 で連れて行かれたのが、ご案内頂いたのが、
 コーディネートルームです。

 外装の色、シートの色、内装の色、幌の色、
 基本の素材ですとタダで自由に選べます。

 本国オーダーって事ですね(汗)
 自由だ〜これはぜひやってみたいです。

 見本の上の方は、標準の色と素材、下に行くに連れて高級な素材、色に、
 変わって行きます。買えもしないくせに、例えばコレはおいくら?と、
 一応聞いてから、汗が噴き出します。

 セールスマネージャー氏も、私の予算を十分ご存知ですから、
 微笑みながら価格を提示してくれるので、こっちも笑いながら聞きます。
 真面目な顔で言われたら怖くなってしまう価格です、、、、、

 キセノンで約30万円!→自分で玉だけHIDにしょうかな〜安いの知ってるし。

 サイドのデカール約10万円!→カッティングシート屋に頼もうかな〜

 エアコンの吹き出しとか同色約50万!→外して塗装屋に頼む

 だんだん嫌な客になって来ました。というか。
 ポルシェってほとんど吊るしでも100万円のオプションがもれなく、
 付いて来るんですね、しかも諸経費が恐ろしい。

 すみませんやっぱり新車はムリです。
 「ハイそうですね(微笑)2009年の在庫探しますか?」

 お願いします!

 自分の思いを伝えて行って、専用のパソコンに打ち込んで頂くと、
 ドンドン遥か彼方へ、遠ざかって行きます。もう見えない所まで行ってしまいました。
 
 
Posted at 2009/08/03 18:50:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年08月02日 イイね!

ポルシェを買うという事 その③

ポルシェを買うという事 その③ 本日、久々にマジの商談してきました。
 ポルシェ購入計画再燃です〜
 さあ試乗→査定→見積です。

 まずは、懸案事項だったケイマン試乗、
 2008年のティプトロの右ハンドル。
 
 ボディ剛性の差(対ボクスター)は、
 あまり感じませんでした。

 右ハンドルの為に、ペダルが凄くオフセットしていますね、、、
 やっぱりミッドシップの為に、右タイヤハウスの影響をもろに受けてます。
 ティプトロニックは、PDKの後に乗ると厳しいですね。
 Dモードで流す方が向いているような気がします。

 私は実用に使用する予定が無いので、右ハンドルは買わないでしょう。
 ギヤボックスはちょっと迷いますね、、、
Posted at 2009/08/02 21:01:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

こういうとこ洗う その④

こういうとこ洗う その④ ナンバープレートの漢字の部分(県名)。
 1年も乗っていると、汚れがこびりつきます。

 カバーも禁止決定(50万円以下の罰金)ですし、
 ここはコーティングしてもダメです。

 あまり強力なコンパウンドで磨くと、
 緑色のペイントが剥がれて驚きます。

 
 私が思いついたのは、子供のスニーカー用洗剤です。(白用)
 適度なブラシでゴシゴシと行きます。傷がつかないように注意です。

 結構きれいになりますよ!
 お疲れさまです。
 
Posted at 2009/08/02 08:45:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月02日 イイね!

こういうとこ洗う その③

こういうとこ洗う その③ 続いてエンジンルームですね〜

 走行距離を重ねると、
 どうしてもライトが内側から曇ります。

 エンジンルーム内部の埃が静電気で、
 吸い寄せられるのですね、、、、
 予防対策として、
 エンジンルームの清掃を行います。

 私は思い切って、高圧水で洗ってしまいます。
 まず、少し走ってルーム内の温度を上げておきます。
 高圧水は温水がいいですね、幸い今日の温度は50℃はありました。熱い!
 電気系を上手く避けながら、一気に洗って行きます。
 細かい所はウエスを使って手で拭き上げます。
 しっかり乾燥させたいですね。

 定期的に洗っていれば、沈着が防げていつもきれいに保てますし、
 奥まで観察、確認して不具合を未然に防ぎましょう。
Posted at 2009/08/02 08:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月02日 イイね!

こういうこと洗う その②

こういうこと洗う その② 今朝はもの凄く早起きてしまったので、
 気になっていたココを洗ってみました。

 エンジンルームのワイパー付け根、
 左右にある雨水ドレンのストレーナー付近。

 かなり汚れていました〜
 落ち葉や虫も凄いですが、花粉が、、、、
 泥んこもこびり付いていました。


 
Posted at 2009/08/02 08:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation