• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ブレーキ・フルード交換

ブレーキ・フルード交換 昨日は4年目ですから、2回目の交換。
 ブレーキ・フルードです。

 タッチが変わりました。向上しました。
 私でもよく解る程です。
 
 やはり熱や経時での劣化が有るのでしょう。
 ペダルを踏み込んだ時の、
 当たりが、カチッとしたのが解ります。

 費用は若干の値引きも有りまして、5千円にも満たないのですね〜
 さっさと替えて良かったです。

 次の予想されるメンテは、4万km時点でのパッド交換(現在走行距離は3.6万km)
 見積もりでは前後で約5万円。社外品もあるのでこれからどうするか検討です。
 何か良い案有りますか?

 ディラーさんで、大型ディスプレーを使ったクイズゲームやってましたので、
 当然遠慮なく挑戦させていただきました。結果は見事全問正解。
 ヒントはBMWの自慢みたいな問題なので、3択の一番良い数値を、、、

 さらに全問正解者はスロットに進み、見事景品ゲット!
 Mのキーホルダー、意外にリッパな物です。 

Posted at 2009/09/06 07:49:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年09月05日 イイね!

その若者はBMWに乗る事が出来るのか?

その若者はBMWに乗る事が出来るのか? 昨日は仕入先の新入社員君と同行業務でした。
 関西の大学ではサッカーやっていたそうですよ。

 仙台で一人暮らし初めてガンバっています。

 私は必ずクルマ何乗ってんの〜と聞きます。
 「◯産のキ◯ーブであります!」
 「それって自分のクルマかい?」
 「ハイ、お母さんのお下がりです、、、、」

 出ました!お母さんクルマに乗る若者。思わずバカにしたくなりますが堪えて、
 聞きます。「君はクルマ興味ないのん?」

 「実は、僕BMW乗りたいんですよ〜乗ってみたいんですよ〜」ときました。

 そうか〜じゃ〜乗るか。今日中にお母さんに電話して、キューブ売るから!って、
 言っときなさい。と指示して、とりあえずE92のカタログをお土産に持たせました。

 果たして、この新入社員はBMWに乗る事が出来るのでしょうか、、、、
 
 
Posted at 2009/09/05 20:44:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年09月05日 イイね!

そこに有るべき物が無い

そこに有るべき物が無い 今朝起きたら、なにか足りません。
 何だろうな〜 よく見たら、、、、

 ホィールの中央にあるはずのBMWのマークが、
 何処かへ行ってしまったようです。
 コレが無いととても情けないです。

 「ホィールにはBMWのバッジを付けて」
 おっしゃる方のお気持ち身にしみました。

 さらにキーを入れたら、
 「SERVICE」インフォメーションが点灯しました。あれれ〜
 ブレーキフルードの交換時期のようです。
 BMWは何故か2年に一回の交換推奨ですから、車検とズレますよね。
 いよいよ120iも4才を迎える訳です。

 本日のメニュー
 ①ブレーキフルード交換(今回有償だな〜いくら掛かるかな?)
 ②センターキャップ交換(スタッドレスから外して付けようか?)
   ・・・・・・それとも思い切って新型のキャップに4個とも、、、、
 ③預けている間の代車は何か面白いのをお願いしよう。6シリーズが良いな。
          
Posted at 2009/09/05 08:00:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年09月04日 イイね!

ジャンカルロ・フィジケラに決定!

ジャンカルロ・フィジケラに決定! いよいよ発表されましたね〜
 事故で負傷したマッサの代役のバドエルの後任人事。
 前戦ベルギーでフォース・インディアを表彰台まで、
 持って行き大活躍した、イタリア人に決定です。

 今年は低迷しさらに不運が重なったフェラーリ、
 やっとライコネンも優勝し、
 モンツァではベテランの速いイタリア人が、
 カーナンバー3のフェラーリで走る。

 今年はどうもつまらないF1ですが、モンツァでは魅せて欲しいですね。

 ステファノ・ドメニカリ(チーム代表)
 「2009年残りのシーズンで、今後カーナンバー3をつけて走ってもらう
  ドライバーとしてジャンカルロ・フィジケラ(フォース・インディア)
  を確約したことを発表する。」

 「われわれはシーズン終盤戦で、フィジケラが貴重な貢献をしてくれると、
  期待することができるから彼を選択した。ジャンカルロは長いキャリアの中で、
  速さ、競争力を見せてきたし、だからこそ、われわれの母国イタリアGPで、
  イタリア人ドライバーがサーキットを走ることができるなんて誇りに思うよ」

 イタリアでイタリア人がフェラーリをドライブするのは、
 イワン・カペリ以来だそうですが、いったい何時の事?
Posted at 2009/09/04 06:10:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2009年09月03日 イイね!

思いっきりMINIに乗る

思いっきりMINIに乗る MINIはやっぱり欲しいクルマです。
 私は2008年の春に購入を断念してますので、
 思い入れはあるんですヨ。

 しかしよく考えると、
 オリジナルのMINIって乗った事が無い、
 縁がなかったんですね〜 
 当時、まわりはVWビートル&ベスパばかりで、
 何故か乗る機会が有りませんでした。

 さてニューMINI、これほど世界のあるクルマはありませんね。
 購入を断念した理由のひとつは、近くのディラーの体勢に不安感があった事です。
 いくら憧れて買うといったて、人間的な対応して欲しい物です。
 わざわざ他県まで商談に行ったのですが、やはりメンテには遠過ぎるし。

 噂ではいよいよ仙台にも第2のディラーが登場?
 しかも同じメーカーのクルマを扱うディラーで展開、、、お世話になっています。

 これでゆっくり試乗が出来るはずです。売れるんだろうな〜


 
Posted at 2009/09/03 06:37:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation