• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

究極のお味噌汁は

 今日は生の「ふのり」をいただきました。
 乾燥した物が一般に出回っておりますが、
 三陸海岸で採れた、生のままのふのりです。
 ふのり
ふのり posted by (C)germanboy

 近頃はダイエット食品としても注目されているんですね、
 抗がん作用や血中コレステロールを下げる効果もあるそう。

 さっそくお味噌汁を作ってみました〜
 具は油揚げを少々あとは何もいりません。
 生の「ふのり」を椀にいれ、沸騰寸止めのお味噌汁を入れて完成。
 すばらしく贅沢なお味です。私には最高のお味噌汁です。
 ふのりの味噌汁
ふのりの味噌汁 posted by (C)germanboy

 贅沢と言えば、今、お友達のキュィーンさんが、
 新型7シリーズで年賀状を届けてくれたので、、、、
 7シリーズ ヘッドライト
7シリーズ ヘッドライト posted by (C)germanboy

 食後のドライブです。
 まさにちょっと贅沢、かなり贅沢な夜です。
 BMW 740i
BMW 740i posted by (C)germanboy
 
Posted at 2010/11/30 20:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年11月29日 イイね!

ジョージ・ベンソン

 ナイト・ドライブにどうしても外せないのがジョージ・ベンソン
 なかでも「give me the night」が今でも好きです。
 クインシー・ジョンズのアレンジも絶頂期ですね〜

 ジョージ・ベンソン、アメリカの北島三郎みたいなものでしょうか?
 夜を歌わせたら、やっぱり最高だと思っています。

 
Posted at 2010/11/29 21:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2010年11月28日 イイね!

遂に実現 フェラーリの試乗!その②

 一晩開けてだいぶ落ち着いて来ました、フェラーリの試乗です。
 何しろフェラーリの最新のV12気筒に乗ったんですからね。

 今日はもう少し詳しく解説してみましょうか、、、
 リヤのデュフーザーまわりですが、飾りでは有りません。
 ボディボトムを大量の空気が流れるようになってます。
 グランドエフェクトですね〜 怖いくらいです。
 458 イタリア リヤ
458 イタリア リヤ posted by (C)germanboy

 ステアリングについても解説しましょう。
 クラクションはハンドル上部分に2カ所です。解りますか?
 エンジンキーを挿して、スタートボタンで爆発を始めます。
 切る時はボタンではなくキーです(謎)

 もうひとつのSWは走行モードを変える物です。
 禁断の「レースモード」SWも有りますね(笑)
 
 左右のパドルを同時に引くと、ニュートラルに入るので、
 ブリッピング出来ます!
 これは最高に嬉しい装備、、、ムキになって空ぶかしします(笑)

 それからセンターコンソールにはシフトレバーは有りません。
 「D」「R」のボタンのみです。

 559 ステアリング
559 ステアリング posted by (C)germanboy

 そして今回残念ながら試す事が出来なかったのは、
 「ローンチコントロール」のSWです、、、
 F1でのスタートに用いる、あの全開スタートモードですね。
 スタッフの方の説明によると、それはもう凄いらしいです。
 3回使うとタイヤが終わるそうです(爆)

 それにしても、オーナーのみなさんスタートがお上手ですね〜
 ローンチコントロール使ってるのかな?
 3速ぐらいまで全開じゃないんですか、、、あの音は。

 ピットロードもそれなりのスピードで走るもの、カッコいいですね。
 常に高回転で走るのがフェラーリの宿命まさにクルマの鬼です。
 まわりのみんなにエンジン音を聞かせて下さい。

 458 イタリア スタート
458 イタリア スタート posted by (C)germanboy

 最後にシートポジションですが、なかなか合いませんでした。
 シートがかなりデッカい!事とと、着座位置が意外に高めで、
 ステアリングが思ったより下がりませんので、
 ステアリングにしがみついて運転する感覚です。
 実際そうしてないと次のコーナーがすぐにやって来ますので、、、、

 F430のようですが、土屋圭一氏の解説でイメージしてください。
 
 
Posted at 2010/11/28 08:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年11月27日 イイね!

遂に実現 フェラーリの試乗!

 コーンズさんとマセラティ仙台さんのご好意により、
 念願であったフェラーリ最新モデルの試乗が実現しました。
 ジャーマンボーイ家の歴史が始まって以来の快挙であります。
 キャバリーノ・ランバンテ
キャバリーノ・ランバンテ posted by (C)germanboy
 
 特別試乗会という事でしたが、さすがに皆さんフェラーリで来店ですね〜
 案内状が無いジャーマンボーイは受付をしてひたすら待ちます、、、
 オレンジジュースをいただきましたが、赤いんですね(緊張してます)
 フェラーリのオレンジジュース
フェラーリのオレンジジュース posted by (C)germanboy

 今日のメインは458イタリアのようです。
 初めて見る458は、未来感覚というかシャープで新しいラインが、
 とてもカッコいいですね。試乗も一番人気でした。
 フェラーリ 458イタリア
フェラーリ 458イタリア posted by (C)germanboy

 恐ろしい程の制動力を誇るカーボン・セラミックブレーキ
 一体いくらするんでしょ(汗)待っている間お勉強です。
 カーボン・セラミック・ブレーキ
カーボン・セラミック・ブレーキ posted by (C)germanboy

 やっと順番が回って来ました。
 458があまりにも人気のため599が空いているとの事です。
 初フェラーリがいきなりの12気筒、これも巡り合わせか、、、
 とりあえずレクチャーを受けますが、ポジションがなかなか合いません。
 RIMG0050
RIMG0050 posted by (C)germanboy

 やっぱり一般道では意味が無いという事で高速道路の試乗です。
 産まれて初めて体験する超高速域試乗。加速が恐ろしいです。
 正直言ってこんなに速いとは思いませんでした、、、、
 AMGはもはや普通のクルマです。
 フェラーリは全く違う世界があります、、、大興奮の試乗です。

 エンジン音量がもの凄いし、高回転で走りますので最高に気持ちいいし、
 パワーがかなり凄いですネ600馬力オーバーですか。
 発進で気を使わないとズルズルとパワースライドしてますヨ
 高速道路で2度もコースアウトしそうになりました(大汗)
 慣れていない方にはムリでしょうね〜
 フェラーリ 599
フェラーリ 599 posted by (C)germanboy

 皆さんオーナーさんだけあって、全開での発進もあり、
 やっぱり凄いんだな(笑)〜と 感心ばかりしていた試乗でした。
 ちょっと敷居が高かったですが、思い切って突撃して良かったです。

 スーパーカー小僧から苦節35年、スーパーカーの頂点
 念願のフェラーリを運転出来ました〜
 私としてはかなり意味のある一日でした。相当興奮出来ますね。
 

Posted at 2010/11/27 20:09:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェラーリ | クルマ
2010年11月27日 イイね!

替える必要の無い幸せ

 昨日は初期型か後期型かの議論にコメント沢山ありがとうございました。
 今日は1シリーズについて書きます。

 120i 女川港
120i 女川港 posted by (C)germanboy

 2005年式なので初期型です。
 ディラーからいい子に躾けられた個体を認定中古で買ってます。

 普通6年目で6万km目前ですと、、、、
 我が家的にはとっくに買い替えモードなのですが、
 そういう気にならないんですよね〜

 この車寸においては室内は悲劇的に狭いとか、固すぎるとか、
 こんなに高いクルマには全く見えない(笑)とか言われてますが、

 ハッチバックなのに、いきなり後ろにバランスを持って来ている点、
 この角度から見るとMクーペのハッチバックにも見えますね。
 前期型の顔がまた良いんですよネ
 
 何よりこのカテゴリー唯一の後輪駆動車であること、
 走りが爽快ですからとても乗り替えが出来ません。
 とことん乗ってやろうかと思っています。
Posted at 2010/11/27 00:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation