• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

復興への道⑦ 北国の春

 震災当日、私は岩手県の「県立高田病院」で仕事をしていました。
 午前中に仕事を終え移動した為、津波に遭遇する事はありませんでしたが、
 残念ながら十数名の職員の方がお亡くなりになりました、、、、、

 ご冥福をお祈り致します。

 さて陸前高田市出身の日本を代表する歌手「千昌夫」が、
 さきほどNHKの歌謡ショーで歌っておりました。
 泣きながら熱唱していました。とても感動しました。
 
  
Posted at 2011/04/05 20:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 暮らし/家族
2011年04月03日 イイね!

復興への道⑥ 慰問と物資

 昨年行われたメルセデス軍団「W123石巻ミーティング」参加の、
 メンバーさん達が、緊急車両のメルセデスで物資を運んで来てくれました。
 全国のW123フリークの皆様、ごちそうさまでした。

 一度しかお会いしていない、クルマ趣味のお友達が、、、、
 しかも永遠のライバルである、スリーポイント軍団ですよ。
 全国から色々な食料を物資を、、、、本当に感謝しています。
 
 IMG_0870
IMG_0870 posted by (C)germanboy

 パーティが開催された場所、そして今年はクラシックカーミーティングの会場、
 石巻グランド国際空港にて、メルセデス軍団からの物資の配給を受けました。
 コレ欲しかった〜とか、よくもこんな所に気がつく〜
 といった生活グッツや食料満載で、本当にありがたいです!

 IMG_0868
IMG_0868 posted by (C)germanboy

 国際空港に駐車したままの、
 ドイツの会H顧問の335iカブリオレMスポ(新車)
 もしかしてやられたのか?という悲惨なる汚れ、、、、
 おそるおそるお聞きしたら、無事だったそうですが、
 「今この辺の雰囲気でカブリオレはタブー」売却予定だそうです。

 IMG_0877
IMG_0877 posted by (C)germanboy

 メンバーたちと、メルセデスW210を失ったずぼら猫さんの新愛車に乗って、
 市内の状況を視察です。

 TV映像とはまるで違う本当の地獄絵を見て頂き、
 それぞれの地元に伝えて下さい。コレが現実です。

 大地震が来て、大津波が来て、最後は火事です。
 一面が焼け野原となった石巻市内です。

 奥の細道の松尾芭蕉も当時語っています。
   「港には船が何百と浮かび、陸には人家が所せましと並び、
    ホント大きくて賑やかな町だ」と。

 芭蕉も、今同じ所から眺めたら、どのような句を詠むでしょう?

 IMG_0880
IMG_0880 posted by (C)germanboy

 ジャイアンさんから頂いた、餃子をさっそく焼いて食べました。
 ニンニクたっぷりで、パワーをいただきましたよ〜

 普段からオフ会やクルマで遊んでおいて良かったなと感じました。
 お友達の数だけ勇気とパワーをいただく事が出来ます。
 皆様にもブログを見て頂いて、励ましのコメント頂いて、
 本当に幸せです。ありがとうございます
 
 IMG_0885
IMG_0885 posted by (C)germanboy
Posted at 2011/04/03 05:50:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 震災 | 暮らし/家族
2011年04月02日 イイね!

復興への道⑤ お世話になります

 着々と復興作業が進んでおりますが、
 いつもにまして沢山の方々にお世話になっております。

 震災後の日本製紙石巻工場
震災後の日本製紙石巻工場 posted by (C)germanboy

 さて被災時に側にいると助かると言うか、頼もしい方々は、、、、
 ちょっと書き出してみましょうか。

 1、土建屋さん
   とにかく何もかも壊れますし、発電機や重機を持っているので。
 
 2、設備配管屋さん
   我家も給湯器が全損、、、その他水漏れが多発します。

 3、ガソリンスタンド関係者さん
   未だ混乱しているガソリン供給。情報は欲しいです。

 4、電気工事屋さん
   電気もなかなか来なかったですが、設備も壊れます。

 5、クルマ屋さん
   津波で失われたクルマは14万台以上!クルマがありません。

 6、保険屋さん
   落ち着いて来たら、家屋の保険、家財保険と活躍です。

 7、八百屋さん
   大手スーパーより、個人の八百屋、肉屋のほうが開いてました。

 8、大工さん(住宅メーカー)
   一体どれだけの家が失われた?どれだけ壊れたのでしょう、、、

 9、お医者さん
   持病をお持ちの方も、体調崩す方も、コレからですよね。

 10、ご近所さん
   井戸水もらったり、ストーブ借りたり、、、お世話になりました。


 本当は、もっともっと沢山の業種の方にお世話になっているはずですが、
 いわゆるプロと言われる方にどれだけ助けて頂いたか、、、、

 そして意外にも、地域で暮らす方々に助けて頂くんです。
 普段安いからと言って、大手安売り店に頼っているとダメです。
 ご近所の商店街、電気屋さんや、肉屋さん、GS、個人の食堂、、、、
 みんな「こんにちは」「ありがとう」です。



Posted at 2011/04/02 05:47:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34 5678 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation