• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

復興への道-76 金メダル

 世界陸上男子ハンマー投げ、室伏選手が優勝しましたね。
 本当に室伏選手、感動の金メダルでした。

 今回の震災で全焼した、石巻市立門脇小学校。
 今だに焼けこげた校舎は悲惨であります。

 この中学校に、一日体躯教師としてやって来ていたのですね。
 その存在感に、テレビで観るより遥かに大きかったそうです。
 
        一日体育教師
一日体育教師 posted by (C)germanboy

 中学生から託された寄せ書きを持って試合に臨んだ室伏選手。
 彼らとの約束を見事に果たしたということですね。

 室伏
室伏 posted by (C)germanboy
Posted at 2011/08/31 07:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | スポーツ
2011年08月30日 イイね!

5速 1750回転 62km/h

 たかがスピードメーター されどスピードメーター

 別に現在速度が解れば良いのでは?
 という事でしょうが、BMWはタコメーターとスピードメーターが、
 同じ扱いを受けていますね、、、、

 RIMG0083
RIMG0083 posted by (C)germanboy

 速度と、エンジン回転数。
 そして時刻、外気温、BMWは燃費も表示しますね。
 5速で1750rpmのときは、時速62km/hで燃費は20km/Lに達しますね。

 表示する項目も大事ですが、色や書体はとても大事ですね。
 この辺は大いにこだわりたい所です。

 私はあまりオートマチック・モードにして走らないので、
 もう1速、6速ギヤが余っています。

 走行38,000kmでブレーキパッドも十分残っているんですよ。
 出来るだけブレーキを踏まずに、シフトダウンしているからかな?
 
Posted at 2011/08/30 07:07:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年08月29日 イイね!

焼き魚

 今週も行ってきました、おめざフェア
 また魚を買って来ました。京粕漬の「魚久」

 我家の新兵器「ヘルシオ」で焼くんですが、
 これがもう最高に美味しいんですね〜

 酒粕を綺麗に洗い落として、蒸気で焼く。
 
  ヘルシオ
ヘルシオ posted by (C)germanboy

 こんがりと焼き目が付きながらも、全く焦げ無し。
 中まででしっかり火が通りますし、旨味がたまりませんね〜
 もうグリルで魚を焼く事は無いでしょうね。

  さけ京粕漬
さけ京粕漬 posted by (C)germanboy

 ベルギーGPを観ながら食べたかったのですが、、、、
 なぜかスタート前までしか撮れていません。ガッカリ

 トップギヤーも時間変更?さらにガッカリ、、、、
Posted at 2011/08/29 18:26:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年08月28日 イイね!

生まれた時から外車

 さて若者のクルマ離れはとどまる事を知らず、、、
 ますます激しくなっている印象ですがネ

 昨日も良く遭遇しましたよ。
 彼女のか、お母さんの所有とおぼしき、
 軽自動車でのデート。

 皆さんのお子様はおそらく、生まれた時から外車生活ですよね。
 我々の時代と違って、だいぶ外車が身近になってますから、
 生まれた時から家に外車が、、、というお子様多いでしょう。

 私が子供の頃の1960年代に、家に外車があったら、
 それはもう相当なものでしたからね〜

 お金持ちだった、知人ですが。
 「50年前にお母さんがフィアット500の新車を買った。」
 という話を聞いて、凄いな〜と思いました(爆)
 子供の頃はベンツしか知らなかったそうです。

 メルセデスベンツ
メルセデスベンツ posted by (C)germanboy
 
 私も長女が生まれる前に、安全だと聞いてベンツを買いましたし、
 長女も、次女も産婦人科からの退院はW202、W124とベンツでした。
 サービスで付けてもらった、ベンツ純正のベビーシートを付けて、、、、

 そんな訳ですから、たまに乗るルノー以外ドイツ車しか、
 乗った事がありません。親戚もほぼすべてドイツ車なので、、、、

 何を言いたいかと言うと、
 クルマ離れとか、多くの若者がクルマに興味を失ってしましたし、
 メーカーもママチャリ的クルマをバンバン生産販売しています。

 クルマを普及させようという戦後の復興期ならいざ知らず、
 人口も経済も飽和してしまった現代社会において、
 自らが人間である事を意識できるクルマ。

 これはこれで生き続けるんだなと言う事です。

 日本のメーカーでも出来る!
 ぜひがんばって欲しいと思います。

 先日某最大手国内自動車生産工場で小学校の見学ツアーに、
 遭遇しましたが、ロビーに現在と過去の製品が並んでいるんです。

 ヴッツ、ベルタ、アリオン、、、、

 小学6年生の男の子が指を指して大声で
 「オレコレ欲しい!」と指差したのは、、、、、

 過去の製品 「初代MR-2」でした。

  初代 MR-2
初代 MR-2 posted by (C)germanboy
 
 私はまだ大丈夫だなとホッとして、工場を後にしました。
 
 
 
Posted at 2011/08/28 07:05:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2011年08月27日 イイね!

その女性はMINIに乗れるのか

 今日は真夏の紫外線、汗と泥でやられた顔を修復に(汗)、、、、
 クルマではなく、自分自身のアンチエイジングの為に、
 いつもお世話になっているお店に突撃して来ました。

  origins
origins posted by (C)germanboy
 
 今日ももちろん、お肌の話よりクルマの話になりましたが、
 店長さんMINIが欲しいそうです。
 こちらの店長さん、これまで私よりお若いと思っていましたが、
 なんと大先輩である事が判明致しました(爆)
 おそるべし、オリジンズのアンチエイジング効果。

 いつもより沢山のサンプルを頂戴して来ました。

  MINI Cooper
MINI Cooper posted by (C)germanboy

 今は古い日産マーチ(形式不明)にお乗りだという事ですが、
 ご予算的には初代でしょうか、R50ですね。

 MINIはどの年式でも、どのお色でも人気有るし、
 カッコいいですからね〜
 私は2008年に買おうとした、2005年式の赤白のクーパーで、
 キセノンランプ、これお目々がパッチリで可愛いですよね〜
 今だに気になってますからね〜

 先ほどネットで探してみましたが、2008年に200マンだった2005年式。
 3年半経った、今でもまだ150マンぐらい出さないと良いの買えませんネ〜
 MINIのリセールバリューは凄いです。

 最後に「ミラ・ジーノでも良いかな?」とおっしゃっていたのですが、
 「絶対に止めた方が良いですよ!」
 ぜひ、本物のMINIを買って下さいと言いましたよ。

 

 


 


 
Posted at 2011/08/27 20:20:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation