先日某所でまたしても日本のナンバープレートのサイズについて、
議論となりました、、、、
どうしてあの形になったのでしょうね?
北米とほぼ同じサイズのようですが(穴の位置は違う)、
欧州の形とはまるで違いますよね、、、、
たとえばBMW 1シリーズ。
本来のプレートの形ですとフロントのエアインテークは完全に露出します。
BMW E87 M-Sport posted by
(C)germanboy
日本仕様ですとナンバーが下にはみ出しますので、、、、
ちょっと舌をだしたような表情で、エアインテーク上部が塞がれます。
私はプレートの台を撤去して、出来る限り上に来るように、
ナンバーの取り付け位置を変更していますが、いかがでしょう。
BMW 120i M-Sport posted by
(C)germanboy
実際に一番困っているのは国内の自動車メーカーでしょう。
デザインの制約が有るし、バンパーも向け先によって変える必要があるでしょう。
でも最近は国産車でも、特にリアなんかは、
始めっから欧州ナンバーサイズのスペースになってますね。
頭いいな〜(笑)
以前の国内向けヴィッツ、、、、もちろん日本のナンバーサイズ。
古いヴィッツ posted by
(C)germanboy
こちらは輸出用、、、、バンパーが異なる事に注目。
これではコストが掛かりますね〜
古いヤリス(欧州向けヴィッツ) posted by
(C)germanboy
最近のヴィッツ、、、、始めっからサイドに余裕が有れば、
どっちの国のナンバーでもOKです。
後から言われれば、あ〜となりますが、
世界のトヨタでも始めっからは気がつかないものです(笑)
最近のヴィッツ posted by
(C)germanboy
Posted at 2011/12/06 20:13:01 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ