• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

2014年夏の家族旅行道 その⑥ BMWの芸術編

 蔵王に行くならこの美術館は絶対に外せません。
 これだけの作品を所蔵している美術館は東北ではないと思います。
 和洋世界の一流の芸術家の作品を一気に見れますし、、、
 ドライブにも最適なロケーションですからね〜

 エール蔵王「島川コレクション記念館」
 健康食品会社社長の超道楽ですね〜素晴らしいです。

   R0022464
R0022464 posted by (C)germanboy

 興味の無い方には全く関係ないので、、、
 駐車場も余裕ですね。

   R0022457
R0022457 posted by (C)germanboy

 今回の目玉は、開館1周年特別企画
 「加山又造展」です〜

   R0022462
R0022462 posted by (C)germanboy

 「加山又造」ときてピンと来るのはかなりのBMW通
 1990年代に、あの「BMWアートカー」を手がけた唯一の日本人
 他にポップアートの奇才「アンディ・ウォーホル」が有名ですね。

   09_Kayama_01_ac_gallery_image
09_Kayama_01_ac_gallery_image posted by (C)germanboy

 BMWのボディに描写される「加山又造の世界」
 緻密な「点と線」意外な素材を使った独特の表現、、、、
 BMWにも通づる精神が見事に表現されています。

   09-bmw-art-car-1990-535i-kayama-01_832x624_708x300
09-bmw-art-car-1990-535i-kayama-01_832x624_708x300 posted by (C)germanboy

 同氏は京都の西陣織の図案化の子として生を受け(なるほど!ですよね)
 京都市立美術工芸学校(現京都市立銅駝美術工芸高等学校)、
 東京美術学校(現東京芸術大学)を卒業
 1988年東京芸術大学教授に就任。東京芸術大学名誉教授。
 日本画の伝統的な様式美を現代的な感覚で表現した。
 1997年文化功労者に選ばれ、2003年文化勲章を受章。

 そしてドイツBMW社の依頼でアートカーを作成するわけです、、、
 
 まさに「京の美」と「バイエルンのエンジン屋」の競演です〜
 感動しました!

   artcars_4
artcars_4 posted by (C)germanboy

 ベース車両はBMW535i(E34)
 ミニチャンプス社からミニカーが発売されています(たぶん絶版)
 これはいつか手に入れます。

   3276041
3276041 posted by (C)germanboy
   
 このアートカーの実車はドイツ本国のBMW本社に併設された
 BMWミュージアムに保管展示されているそうなので、
 これもいつか観に行ってみたいですね〜

 「島川コレクション」の「特別展」では、
 同氏の作品が沢山観れますよ〜
 9月15日までやってますので、BMW乗りはもちろん、
 ぜひ観に行って下さい。

   fuku
fuku posted by (C)germanboy

 他にパリ時代の「佐伯祐三」の作品にも感動
 彼は再び日本の地を踏む事無く30歳の若さで他界、、、

   R0022417
R0022417 posted by (C)germanboy

 「北大路魯山人」の壷じゃなくて花瓶、、、
 食通でも有名ですよね〜 地下ブースに移動していました。

   R0022418
R0022418 posted by (C)germanboy

 近くにはヤギや馬もいたりして、、、、
 ドイツ車を飛ばして絵画を観に行く、、、
 素晴らしい人生だと思いますね〜
Posted at 2014/07/31 00:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2014年07月30日 イイね!

2014年夏の家族旅行道 その⑤

 前日は20時に寝てしまったため5時には起床。
 ということは朝練です。
 デジイチ持参でまさに朝飯前にホテル周辺のドライブに出かけました。
 GLKの出番です、、、

   R0022232
R0022232 posted by (C)germanboy

 ドイツ製の高性能SUV
 目的地まではその流れをリード出来る巡航性能を持ち、、、
 目的地に入ってから、あるいはちょっとした未舗装路や悪路も、
 実は相当な場面でも走行可能、、、

   IMG_4229
IMG_4229 posted by (C)germanboy

 最近はこのクラスも、小排気量ターボやディーゼルエンジンが、
 主流になりつつありますが、、、、
 やっぱり大排気量のNAエンジンは贅沢ですね〜
 フィーリングが違います。

   IMG_4196
IMG_4196 posted by (C)germanboy

 スタート直後、出足のトルク、、、
 高回転までのドラマチックなエンジンの吹け上がり、、、
 そして高音を伴うサウンド、、、

 少々税金は高く、燃費的には不利な場面もありますが、 
 やっぱり素晴らしいですね〜
 
   IMG_4261
IMG_4261 posted by (C)germanboy

 蔵王だけにアップダウンが激しいコースですが、
 朝の走り修行も楽しめました。

  IMG_4211
IMG_4211 posted by (C)germanboy

 そして私はGLKの造形が好きです。
 少々やり過ぎかなとおもうマスクですが、、、
 Gクラスの面影を残す今時珍しい立ったフロントガラス。
 角張ったボディ、、、

   R0022378
R0022378 posted by (C)germanboy

 ホテルに戻って来ると「朝のヨガ」が始まっていました。

   R0022413
R0022413 posted by (C)germanboy

 なんとも気持ちがいい朝です。

   R0022445
R0022445 posted by (C)germanboy

 朝食もやっぱり野菜中心にいただいて、、、、
 11時までステイできるということで、
 もういちど温泉に入ってゆっくり〜
 
   R0022424
R0022424 posted by (C)germanboy

 さあ次なる目的地
 「加山又造展」開催中の「エール蔵王 島川美術館」へ出発です。

   
Posted at 2014/07/30 06:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2014年07月29日 イイね!

2014年夏の家族旅行道その④

 さてディナータイムです。
 まずは小松菜、リンゴ、オレンジ、バナナ入りスムージー

   R0022426
R0022426 posted by (C)germanboy

 そしてトマトのスムージー

   R0022434
R0022434 posted by (C)germanboy

 料理はバイキングスタイルですが、
 どれも地元の野菜や食材を使ったヘルシーなもの、
 
   R0022254
R0022254 posted by (C)germanboy

   R0022278
R0022278 posted by (C)germanboy

   R0022256
R0022256 posted by (C)germanboy

   R0022255
R0022255 posted by (C)germanboy

   R0022259
R0022259 posted by (C)germanboy

   R0022262
R0022262 posted by (C)germanboy

   R0022260
R0022260 posted by (C)germanboy

   R0022429
R0022429 posted by (C)germanboy

 すべてのお酒がフリー、、、、
 まさに天国ですよ〜
 相当食べていますが、基本は野菜なのでスッキリということ。
 野菜が苦手な娘もとても美味しいと喜んでいました。
 実際、揚げ物やお肉がメインのバイキングとは違った、
 健康志向の方でも満足のいくお料理だと思いました。

   R0022287
R0022287 posted by (C)germanboy

   R0022282
R0022282 posted by (C)germanboy

   R0022277
R0022277 posted by (C)germanboy

   R0022303
R0022303 posted by (C)germanboy

 早めのディナーの後は、、、、
 また露天風呂に挑戦

   R0022338
R0022338 posted by (C)germanboy

 別棟になっています

   R0022339
R0022339 posted by (C)germanboy

   R0022346
R0022346 posted by (C)germanboy

 今度は四角、、、、やっぱり私一人です。

   R0022351
R0022351 posted by (C)germanboy

 我が家の女性陣というか私以外は、これまた無料のカラオケルームへ、
 不覚にも前日のクラブ活動と5時起きの私は睡魔に、、、、
 なんと20時には寝てしまいました。

   R0022344
R0022344 posted by (C)germanboy
  
Posted at 2014/07/29 05:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2014年07月28日 イイね!

2014年夏の家族旅行道その③

 さていよいよホテルに突撃〜
 こちらは15時からウエルカムドリンクが無料とあって、
 ロビーにはすでにチェックインしたお客が、、、
 なかなかいい雰囲気ですね。
 温泉旅館ホテルというよりヨーロッパのユースホステルみたい、
 行った事無いですが、、、

  R0022185
R0022185 posted by (C)germanboy 

 安い部屋で良かったのですが、空いていなかったので
 少しいいグレードの部屋らしいです。

  R0022189
R0022189 posted by (C)germanboy

 ウッドデッキが付いてます。
 仲間と来たら楽しそうですね〜

  R0022192
R0022192 posted by (C)germanboy

 まずは冷えたグラスをもらってセルフでガンガン行きます。
 生ビールマシンがフル稼働です!

  R0022203
R0022203 posted by (C)germanboy

 少し暑かったですが中庭でビール!
 最高ですネ〜 結局三杯飲みました

  IMG_4111
IMG_4111 posted by (C)germanboy

 つまみやお菓子も食べ放題、、、、
 ジェラードも無料です、食べた〜

  R0022252
R0022252 posted by (C)germanboy

 ヒマなので暖炉に置いてあったカー雑誌を読みまくり。

  R0022210
R0022210 posted by (C)germanboy

 さらにビール飲みます、、、、

  R0022214
R0022214 posted by (C)germanboy

 他のお客さんもガンガン飲んでます。
 楽しそうです、、、
 残念なのは団体さんお断りということ。
 やっぱりウルサいからでしょうね〜
 上品なお客さんばかりです(汗)

   R0022247
R0022247 posted by (C)germanboy

 さて16時になりました、、、、、
 玄関に集合して「森の散歩」です。

   R0022205
R0022205 posted by (C)germanboy

 すでに酔っぱらってしまった私はついて行くのが大変、、、
 行程は30分強のウオーキングというか森巡り。

   IMG_4152
IMG_4152 posted by (C)germanboy

 カメラ持って来たので、、、、
 花を撮影しながら必死に付いて行きます。キク〜

   IMG_4157
IMG_4157 posted by (C)germanboy

   IMG_4165
IMG_4165 posted by (C)germanboy

   IMG_4160
IMG_4160 posted by (C)germanboy

   IMG_4173
IMG_4173 posted by (C)germanboy

   R0022226
R0022226 posted by (C)germanboy

 なんとか無事に終了、、、
 飲酒してたのでさらに汗だくになりました。
 次はお風呂「温泉」ですね〜

   R0022220
R0022220 posted by (C)germanboy

 大浴場も素晴らしいですが、、、
 露天がステキです。
 川のせせらぎを聞きながら入浴ですからね。

   R0022411
R0022411 posted by (C)germanboy

 肝心のディナーの模様は明日に続きます、、、、
 野菜ソムリエアワード金賞のシェフが作る、
 最高の野菜ディナーとは如何に。

   R0022310
R0022310 posted by (C)germanboy

 野菜ソムリエの前の席キープっと、、、
 自由席ですからね。

   R0022269
R0022269 posted by (C)germanboy
Posted at 2014/07/28 17:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2014年07月27日 イイね!

2014年夏の家族旅行道その②

 今回の旅はあまりにも良い宿に巡り会えたので、、、
 その辺を特に詳しく記事にしてみたいと思います。
 したがって何回かのシリーズでいきます。

 まずは一路「蔵王」を目指します。
 遠刈田温泉からさらに登ってえぼしスキー場まで、、、
 この辺は上りがキツいので306馬力が本領発揮です。

   IMG_4008
IMG_4008 posted by (C)germanboy

 スキー場だけに駐車場は広大、、、、
 余裕ですね〜 ただ本当に暑かったです(滝汗)

   IMG_4013
IMG_4013 posted by (C)germanboy

 早速恒例のゴーカート大会、、、、
 マシンの準備を御願いしました〜
 1台500円で3週の周回が可能との事。
 とても話し好きのマーシャルさんです。

   IMG_4014
IMG_4014 posted by (C)germanboy

 もっとシケインやヘアピンもあって楽しかったのですが、
 事故があってコース改修されたそうです。ごもっとも
 それ以降スリリングではなくなったとか、、、
 ただしコース長は長くそこがこのコースの自慢だとか。

   IMG_4036
IMG_4036 posted by (C)germanboy

 たしかにスキーシーズンの駐車場を利用したコース。 
 最高速も出せそうです、、、、

   IMG_4041
IMG_4041 posted by (C)germanboy

 さ〜て観光もおえてホテルにチェックイン。
 15時目標に突撃です、、、、
 なぜかというと飲み放題が始まるからです!

   IMG_4064
IMG_4064 posted by (C)germanboy

 「檀蜜」もおススメの「一個人の温泉特集」
 新潮流系第4位の宿「ゆと森倶楽部」さん
 この宿を楽しむにはちょっとした秘訣が有るとか、、、

   R0022253
R0022253 posted by (C)germanboy

 駐車場も余裕で安心が嬉しいですね〜

   IMG_4097
IMG_4097 posted by (C)germanboy

 その③へ続く、、、、
Posted at 2014/07/27 20:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation