BMW120i ほぼ最終型のN43エンジン、、、、
「エンジンチェックランプ」点灯の症状が再発してます。
原因は触媒の浄化能力超過。
つまり「回さな過ぎ」(爆)、、、
もっとエンジンの回転数を高回転まで回して〜という事。
IMG_2460 posted by
(C)germanboy
ということで消耗品交換と一緒にDIYに挑戦しました〜
まずは消耗部品の調達でStudie仙台に突撃。
「ウオッシャー液」「撥水ワイパー」「添加剤」を購入
帰りに近くのゴルフショップでドライバーの試打しすぎて、
疲れた、、、、
アドバイスにしたがって2本ぶち込みました。
その後ガソリン満タンで3速で100km/hで連続走行。
調子が良くなったと思います。
R0024375 posted by
(C)germanboy
純正のウオッシャー液を投入。
1:1で希釈。タンク内のスライム発生を抑える為に、
次亜塩素酸ソーダを追加しようかと思いましたが、やめときました。
R0024374 posted by
(C)germanboy
続いてワイパーはもうコレしか無い!
と思っている専用撥水ワイパーに交換。
履歴を見たら2年間耐久でした〜
R0024367 posted by
(C)germanboy
最後にエンジンルームの清掃を実施
これをやらないとヘッドランプ内部が曇ります。
微細な埃がライトの隙間から入り込むんですね。
R0024385 posted by
(C)germanboy
バイエルンのエンジン屋のエンジンを磨く、、、、
満足しました。
R0024389 posted by
(C)germanboy
初代1シリーズのMスポーツ
やっぱりデザインは好きですね。
最近、次期車検討でいろいろ乗っています、、、、
しかし、かなり欠点があるクルマですが越えれません。
① 乗り降りが大変(ドアの開口部が狭い)
② 室内、特に後席がかなり狭い(FRですから)
③ 驚く程乗り心地が悪い(飛ばしてはかなり楽しいですが)
IMG_2560 posted by
(C)germanboy
Posted at 2014/09/29 14:50:58 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ