• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

Aクラス道 まとめ編

 仕事帰りにブッ飛ばしてみました、、、、
 メルセデスベンツAクラスの普通A180。

  

 なかなかというかかなりスポーティーな走りにも、
 付いてくるんですね!
 さすがドイツ車と思う反面少々やりすぎでは?

 街中の低速では終始ゴツゴツして、、、、
 エンジンもガサツで、ベンツとは思えません。
 しかし速度を上げてエンジンもぶん回して、
 コーナーもグイグイ攻めていくとただのハッチではないですね〜

  

 でもこのクルマを買うと思われる
 奥様方はそういう乗り方をするのか?
 AMG45ならいざ知らず、普通のモデルでここまでの、
 走行性能は必要なのか?考えさせられますね〜

 普段何気なく走っている時の快適性は?
 ハドルやダイナミック切り替えスイッチなんて、
 もしかし一生触らない?

 そして思い切って走っていると、、、、
 今度は物足りな〜い
 あ〜A45が欲しい〜となってきます(汗)

  

 ハドル操作もせずに、
 ただ普通に走るだけならトルコンオートマが断然いいですよね。
 そういう意味ではBMWが正解

  

 そしてパドル操作で走るなら、、、、
 やっぱりドラマというか演出が欲しいし、
 パワー!と叫びたくなりますよね。

  

 つくづくクルマ選びって難しいですよね〜

  

 特に実用性、日常性が必要なカテゴリーは
 難しいですね!

 VWゴルフ(A3)か?
 BMW1シリーズか?
 それともベンツAクラスか?

 ドイツ車合同試乗会なんてのも面白いでしょうね〜
Posted at 2016/10/04 20:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2016年10月03日 イイね!

Cクラスカブリオレ道

 Cクラス初のカブリオレ!
 と言っている記事もありますが、、、、
 実際にはCLKのカブリオレがあったじゃないかと
 思いますが。

 とりあえず出ました。
 W205のカブリオレ!
 欲しい代表のベンツです〜

  

 なんとC180で出してきましたね〜
 BMWは440iの900万円!に対して、、、、
 圧倒的に安い606万円と300万円も安い。

 これには驚きました。
 ベンツ日本は相当気合が入っていますね。

  

 ラインアンップはもう選び放題

 C300カブリオレ(2Lターボ) 768万円

 そしてあの
 C43 AMG カブリオレ(3Lツインターボ) 960円(万がぬけてました)
 BMW440iに対してソフトトップですがこれが対抗。
 そして60万円高い、、、

 さらになんと 63S AMG カブリオレも売ってしまう。
 V8 4Lツインターボで1403万円、、、、

  

 Cクラスカブリオレだけで4車種とは、、、、
 売れていないBMW440iカブリオレを見て、
 一気に勝負に出ましたね〜ベンツ

  

 個人的にはどれを選んでも
 右ハンドルしかないのが残念でした。

 ただのお金持ち向けですかネ

 あえて一番安いC180を左のみとして、
 これはいい素材だと思うのですが、、、、
 お金持ちにはC300を勧めてですね。

 やっぱりC63Sカブ買う方って左買いだと思うのですが、、、
 ゴルフ場や国分町で見かけるS63かS65カブリオレは、
 ほとんど左ハンドル。

  

 と思ったらSクラスカブリオレは左のみなんですね。
 カッコつけようと思ったらSクラスを買ってネということなのですね。
 
Posted at 2016/10/03 22:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2016年10月02日 イイね!

ベンツA180 ロングラン道

 今日はJAZZ評論家の剛くんと、
 メルセデスベンツAクラスの最新型、
 つまりW176後期型でドライブしてきました〜

  

 顔はけっこうイカツイというか、
 ベンツマークがデカイですね〜
 前から来るとEクラスくらいまで共通です(汗)

 グリルは後期型で「一文字」になりました!

  

 約180km走り回ったのですが、、、
 田舎の一般道渋滞ほとんどなし70%と仙台市内30%のデータ
 燃費は12.6km/Lと、まあ普通でしょうか、、、
 1600ccのターボ+7速ツインクラッチです。

 高速の100km/h巡航では20km/L近く行くのですが、
 まあ燃費は普通ですね、

  

 このAクラスやっぱりドイツ車!
 高速巡航が最も得意と感じました。
 逆に市街地ではあまりいいところはありません。
 終始ばたつく足、発進時および低速時のギクシャク感
 だいぶ悲しいエンジン音、、、、

 アクセルが吊り下げ式なのが驚きました。
 コストダウンでしょうか?

  

 安全装備およびオーディオ関連はさすがの充実!
 ディストロニックプラス、レーンキープ、自動駐車支援、
 ブラインドスポットアシスト、、、、
 全て試しましたがベンツシステムが世界一ですね〜
 ここはさすが安全性のベンツ。
 「大切な人はベンツに乗せろ!」
 間違いありません。
 生命保険より大事なことです(爆)

  

 BGMはマイブームの「スパイロ・ジャイラ」

  

 前席は意外に窮屈ではなく快適!
 シートもさすがですね〜
 
  

 リヤは家族からクレームが、、、、
 スポーティ2+2ハッチバックですから仕方ないです。
 
  

 さてAクラス
 このスタンダードなA180にオプションつまり
 レーダー(今は無償らしいです)、そして地デジ諸経費を入れると
 なんと400万円!にも達してしまう。

  

 今やゴルフのハイラインですら400万円クラスの乗り上がりの時代。
 高いですね〜

 これだけの費用を出すなら考えてしまいます、、、、
 そしてやっぱりハッチバック買うなら。
 私的には、、、、

 BMW1シリーズ(F20)しかないでしょう。

 FRが全てを解決しますネ、、、、

 3気筒でもBMWのエンジンが素晴らしい!
 足の動きも、クルマの動きも別格ですね。

 ゴルフ(アウディA3)に乗っても、ベンツAクラスに乗っても
 BMW1シリーズの爽やかな乗り味が気になって仕方がないです。

 

 
Posted at 2016/10/02 20:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2016年10月01日 イイね!

Aクラス後期型道

 今日はベンツディラーに突撃してきました。
 タイヤ交換&ちょっと整備がありまして入庫です。
 
 納車から約3年半走行距離は大体1.5万km、、、
 フロントタイヤは負担がかかっていますね〜
 山はまだあるのですがボロボロ、シワシワです。

  

 リヤはまだ残っているのですが、、、、
 やっぱりシワというか割れが気になりますので、
 贅沢にも交換しま〜す。

  

 預け整備になりますので、
 今日から1週間の代車は後期型Aクラスです!
 意外にも後期になったAクラス、、、、
 AMGは乗ったのですが普通のは初めてです。

  

 正直前期型は、、、、
 完成されていないな〜と思ったのですが、
 さすがベンツ!
 後期型すごい進化してます。
 全く別物の乗り心地。
 「ベンツは後期型を買え!」と言ったものです。

  

 明日はコイツでロングドライブ!
 じっくり味わってみたいと思います。
Posted at 2016/10/01 19:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation