• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

春洗車道

 月末処理お疲れ様です〜
 ということで明日から3月ですね、、、、、
 春です。春洗車です。

 融雪剤が付着した下回りをサッパリ洗いましょう〜
 ということで高圧洗浄機です。

  

 パワーが違いますネ
 300円水洗いコースを選択です。
  
  

 ひたすら噴射します、、、

  

 こちらの洗車場はエアガンがあるのが素敵です。
 クルマの室内は掃除機で吸引するよりも、
 エアーで吹っ飛ばしたほうが綺麗になります!
 インパネやエアアウトレットは掃除機では吸えませんからね、、、

  

 これ自由に使えること重要です。
 洗車後の水切りにも超有効

  

 仕上げはドア全開、全て解放〜
 これが洗車の基本中の基本

  

 革シートのクルマしか買いません。
 静電気がイヤなのと、、、
 神経質なので水拭きできるからです。

  

 ダッシュの埃もイヤなんです〜

  

 お湯が有料の洗車場もありますが、、、
 無料で使い放題は冬〜春洗車に嬉しい〜
 というか凍死しないためにも必需です!

  

 仕上がってきました、、、

  

 東北地方の春洗車
 融雪剤除去とホコリのお掃除がテーマですね。

  

 先ほどスーパーオートバックスに寄ったら、
 ウインターコーナーが撤去中でした、、、
 そろそろサマータイヤに交換のタイミングです。

  
 
 私の知る限り
 もっとも積雪が少ないシーズンでした、、、、、

Posted at 2017/02/28 20:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年02月27日 イイね!

異音との戦い道

 CPM装着で快適になったTIGUAN。
 路面からのガタガタが減少したぶんでしょうか、
 室内のカタカタ音が気になってきました〜

 ということで原因調査〜
 TIGUANには純正で受験生用テーブルが装着されていますが、
 どうもこのテーブルがビビっている模様。

  

 こいうことでこれ買ってきました

  

 スポンジシートに両面テープ付きです。
 これは色々使えるので便利ですよ〜
 一家に一枚です。

  

 テーブルの裏にペタペタ貼り付けました。
 これで共振を防いでやるわけです。

 少々雑ですが試験的施工なのでこんなものです。
 効果が確認されたら真面目に貼ります。

  

 こういうところにも貼ります

  

 これは500円くらいで買えました。
 メーカーを紹介しておきますね。

  

 肝心の接着力も申し分ありませんでした。

  

 
 CPM装着にスポンジシート装着で、
 一気に快適になったTIGUAN
 いい感じです〜
Posted at 2017/02/27 19:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2017年02月26日 イイね!

住宅ローン借り換え道

 10年前に借り換えた住宅ローンの固定金利期間が間も無く終了。
 やっと、、、です。

 まだまだ残っているので借り換えを検討しに銀行に
 突撃しました〜

 建設した2000年当初は、
 私は勤務先の住宅メーカーからの社内融資、
 妻も勤務先の地方自治体から借り入れました。
 そして今はなき住宅金融公庫の三本立てでした。
 今考えると4%という恐ろしい金利でした(爆)

  

 間も無く、私は勤務先を退職しましたので、
 一括返済を求められまして(汗)
 今の銀行に駆け込んだ次第です、、、、

  

 今回はなんともミーハーなプランに驚きながら、
 これからの10年間のローンの見直しを行いました。

 お役所は安心と思っていた自治体の金利が実は高く、、、
 これは借り換えることにして、
 リスクも回避しながらの超低金利に突入することができそうです。

 今や銀行も金利も自由にアレンジできる時代
 しっかり選びたいものですね〜
 BMWの中古車買えるくらい浮きそうです。

  
 
 ということでそのあとは建設中の同級生のジャズ評論家の家に突撃
 現場施工監理に行ってきました〜

  

 相変わらず2日間もあればほぼ姿を表すという工法で、
 ご近所さんも驚いていました。

  

 ほとんどすべての部品を工場で作るので、
 現場での作業は最小限、、、、
 ほぼクルマですね。

 トヨタの傘下に入ったことでもわかります。

  

 ここがジャズ部屋、、、
 音響とちょっとしたライブもやりましょう

  

 音には相当うるさいですからね。

  

 今月の21日に組み立てが始まって3日目の状態、、、、
 3月下旬完成の予定ですから丸1か月ですね。

  

 希望の土地に、夢の間取り、、、は確かにそうですが、
 実際には予算が大半を支配する住宅建設。
 品質の安定、アフターサービスを吟味するのはもちろんですが、、、

 どのの銀行からどの金利で借りいれるか?
 営業マンの腕の見せ所と感じました。
 長期にわたる支払いなのでコンマ数%の金利違いで、
 大きく変わりますね〜

 いくらの予算で建てるか?
 ではなく当然ですがどう支払って行くか?
 ということですね〜

Posted at 2017/02/26 12:22:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2017年02月25日 イイね!

GLCクーペ見学道

 話題のGLCクーペ見てきました〜

 ディーゼルエンジンです(汗)
 2,140ccのターボディーゼル、馬力は170PSしかないですが、
 トルクは40kgもあります、、、、

  

 現車を見ても
 胴長で薄っぺらい印象は変わりません、、、
 しかし、写真で見るよりも立派です。

 さすがに800万円も払わせるわけですから、
 それなりに高級であります。

 正直、これはこれでカッコいいと思いました。

  

 先行するBMW X4はフェンダーが同色になるも、
 ベンツは黒のまま、、、、
 AMGでも黒のまま。
 SUVらしさを残そうという考え方なのか?
 それとも同色にしてしまうとステーションワゴンになってしまう?

 リヤのオフセットはギリギリで気合入ってますね〜

  

 GLCの一番気になるのは、、、、
 顔です。
 半魚人(死語)っぽい(汗)というかCクラスのままの造形で、
 ボディに合わせて顔がデカすぎる。

 フロントの投影面積に対してライトとエアインテーク部分が小さく、
 抑揚がない造形が原因かもしれませんね。
 アジア市場を思いっきり意識してか、
 フロント左右下部を思いっきりフレアにして、
 幅広感を演出しているところがノアみたいで残念です。

 そして上下の厚みが足りないので、
 固まり感がないと思われます。

  

 クオリティ、省エネ性能、快適性、安全性
 全てに満足のいくGLCクーペだと思います。

 価格的には800万円クラスではありますが、
 これくらいのご予算の方は今や当たり前のようです。

 ないのはワルっぽさくらいですかね。
 次は試乗編、街中に引っ張り出して見ます。
Posted at 2017/02/25 06:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年02月24日 イイね!

CPM道 取り付けた感想編

 CPM
 シャシーの筋肉増強剤、、、、、

  

 走り出してすぐに効果が体験できました。

  

 取り付け前に感じられた段差の乗り越えの「ガタンゴトン」が「トントン」
 これは確実に変わりました。

 シャシーの剛性が向上して足がよく動く
 これも体感できると思います。

 走行8万kmくらいだったものが、2万kmにもどった感じ、、、

 高速をぶっ飛ばして見ましたが、
 直進安定性向上、リヤの突き上げも緩和されました。
 旋回モーメントというのですか?
 切り始めの反応もオッと良い感じ〜

  

 TIGUANの場合はデフォルトで何も付いていない事、
 今回は取り付けにこだわって効果を最大限引き出した事、
 R-Lineの過剰な19インチの重たい足しかもスタッドレス
 という条件もありましたが、、、、、

 確実に体感できました。
 これは今更ながらオススメです!
 まだ2月でありますがすでにパーツオブイヤーの予感

    
 
 これだけのコストでここまでの効果が得られる。
 設定のある車種は迷わずつけたほうが良いですね。

 今回は、事前にメーカーさんに電話して色々聞きました。
 たかが2〜3万円ですが効果絶大ですね。

 注意点はネットで安売りしているのは
 間違いなく詐欺サイトです(汗)
 これもメーカーさんにインタビューして確認済みです。

   

 そしてできるならリフトはディラーにあるような
 タイヤごと上げるタイプで取り付ける事。

  

 と言ってもすでにみなさん装着済みアイテムですよね(笑)
 今回も満足しました。

 CPMさん
 ここまで宣伝したのでぜひGLK用開発してください、
 絶対買いますので〜

 というか私のGLKで開発してそのままください(爆)
Posted at 2017/02/24 06:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation