• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

飛ばせば燃費は同じ?道

 日曜日に返してきました〜
 旧型Eクラス(W212後期)E250、、、、
 2リッターターボの7Gトロニック後輪駆動。

 9日間のレンタカー代は25万円くらいになるようです(汗)
 ロングフドライブはかないませんでしたが、
 400km近く走りましたし、ほとんどのシーンを試せたのが良かったです。
 総じて「余裕のドライブと思ったより立派に見える」
 この旧型Eクラスを300万円代で買って乗る、
 日本では最善の選択かもしれませんね〜

 お買い物から、ゴルフ、デートに、お子様の運動会
 どこに乗っていっても幸せな男を演出できるでしょう。

  

 最終日は綺麗に洗車しました。
 借りた時よりも綺麗にして返す!
 これは大事なマナーです。

  

 さてこの2リッターエンジン
 乗り始めは非常に情けない、、、、、

 エンジン音はショボっ、加速もモッサリ、
 いいとこないな、、、、
 と思うばかりです。

 しかしSモードまたはマニュアルでぶっ飛ばしてみると、
 なかなか速いんですよね〜
 足腰もさすがのベンツなんです。

 エコ走行の燃費は〜
 15km/Lも叩きだす、まさにエコカー!

  

 しかし週間を通して飛ばし気味に走ったら、、、、
 あれ〜

 走行距離215kmですからアヴェレージですよ。
 8.8km/L に落ち込んでいました(汗)

  

 これでは今のレベルですと
 高燃費とは言えませんね〜

 私のGLK、Cクラスベースといえど車重は重いし、
 4輪駆動でエンジンはNA3.5リッター
 時にはアホみたいに飛ばします(爆)

 走行距離7777km走って
 総燃費は8.7km/Lですからほとんど変わりません。

  

 自然吸気のマルチシリンダーは最高に気持ちが良くて
 滑らかですから。

 ぶっ飛ばす方は大排気量でも燃費は変わらない(現代のベンツ)
 違いは税金くらいなものでしょう。
 月当たり千円ちょっとしか変わりません。

  

 エンジンのフィーリングは雲泥の差ですから、
 これは面白い結果だと思います。

 新車なら小さなエンジンとV6では最大2〜300万円違いますが、
 中古、高年式でも50万円くらいしか変わりません。
 中古の需要は小排気量なのでこの現象が起きるわけで、
 これは国産車でも同じ、、、、

 ということは新車なら小排気量
 中古なら大排気量狙え!という図式がはっきりします。

 そして買ったらぶっ飛ばせ!
 ということもわかります。
Posted at 2017/05/31 06:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年05月30日 イイね!

ゴルフ7 1/2 道

 新型ゴルフ見てきました〜
 ゴルフ8とまでは行かず、言って見れば7 1/2でしょうか、
 マイナーチェンジ後期型となります。

  

 外車の入門編として常に最有力候補だったゴルフ
 今や入門編であり上がりのクルマ、、、、
 特にGTIの進化は目を見張りますね〜

 実際速いのなんの、、、、

  

 ついに液晶メーター導入!

  

 流れるウインカー!
 これは「トラック野郎の一番星」みたいで私は、、、、
 レクサスとか笑ってしまいますネ
 好きな人にはたまらないでしょう〜

  

 GTIはゴルフシリーズの中でも
 デザインが纏まっていますね〜
 Rもかっこいいですが、、、

  

 今やスタンダードとは言えない
 もはやプレミアムカーと言える豪華な内装。
 ナビ画面も巨大化しました。

  

 強いて言えば500万円カーになってしまった事
 ここまで行くと革シートとパノラマルーフを付けたくなりますので、
 中古のEクラスよりはるかに高価な国民車になります(汗)

  

 BCBG(ベー・セー・ベー・ジェー)
 フランスの上流階級のシックで趣味の良いファッションやライフスタイル読本

 この書は読まれたでしょうか?
 この中に、、、、
 「クルマはVWゴルフに乗るべし」
 「しかもGTIを選ぶ事」
 と書いてありました。

   

 したがってゴルフGTIの乗り方の極意
 「どノーマル」でラゲッジに「バーバリーの傘」
 これで決まりです!
 
 
 
Posted at 2017/05/30 06:09:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2017年05月29日 イイね!

BMW LED祭り道

 お友達からE93のナンバーランプを爆光にしたいという依頼。
 初めっから純正のLEDでしたが、、、、

 ここは信頼の「レーシングダッシュ」へ交換!
 ヤフオクで5,000円はだいぶ安くなったな〜
 と思いました。

  

 明るさはもちろん大満足、
 これ以上行くと危険です(爆)

 そして白さ!
 青白い製品を見かけますが、あれはカッコ悪いですね。

 左:レーシングダッシュ 右:純正

  

 交換はカプラーオンで楽勝です。

  

 しばらくぶりの交換だったので、、、、
 コネクタ外し方忘れていましたが、引っ込抜くだけ(笑)

  

 そして今回挑戦したのが〜

 BMW ドアープロジェクターLED
 BMW純正品はなんと約18,000円プラス工賃!

 ドアーを開けた時に地面を照らすランプを、
 これに交換することによってLEDプロジェクタで、
 ロゴを照らし出すという画期的商品。

  

 専門店でもオリジナルを展開中。
 果たしてこんなに鮮明に映し出すことが可能なのか?
 こちらも純正と同程度の価格のようです。

  

 失敗するとイヤなので、、、、
 まずは爆安品を入手しました。

 なんと1,800円!です(安っ)
 ダメ元の価格ですし、安っぽい(汗)

  

 早速取り付け〜
 思ったより簡単でした。
 こちらも抜いてさすだけ、、、、
 これで工賃とったら笑われますね〜

 結果は、、、、、

  

 素晴らしいです〜

  

 かなり鮮明です〜

  

 これは面白いですね。
Posted at 2017/05/29 19:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2017年05月28日 イイね!

AMG試乗会2017道

 昨日のBMW試乗会にはがっかりしました、、、、
 会場に乗り込むことすらかないませんでした。
 あの渋滞では試乗どころではなかったし、
 相変わらずM4に至っては数時間待ちだそうです。

 ベンツも黙っていないぞ〜
 ということで、、、、

  

 今日は晴れました!
 仙台AMG試乗会に突撃しました〜

  

 AMGツアーの真っ最中
 43シリーズ〜63シリーズそして65も!
 結構なお客様だったのには意外です。

 BMWならまだしも、
 ぶっ飛ばしたい方がこんなにいらっしゃるのですね〜

  

 ただし待ち時間は超人気のGT及びS63カブリオレですら、
 數十分という夢のような状態。
 
  

 これくらいの待ち時間なら余裕ですね〜

  

 前回のヤナセ市場では小雨だったので、
 屋根を開けることができなかった、
 世界最高クラス!まさにフラッグシップモデル
 V12ツインターボ搭載の化け物S63カブリオレ

  

 この贅沢で不良なクルマ、、、、
 いや〜正直ものすごいですね(汗)

  

 エレガントなのにSボタンで怪物に!
 まさに「美女と野獣」ですね〜

  

 世界最高クラスの贅沢を味わいました。
 このクルマ、当たり前ですが余裕すぎるんですね。
 さすがに3,500万円クラス
 トランプ大統領でも満足できるでしょう〜
 仙台ではそれらしい場所はありません。

  

 いい経験をさせていただきました

  

 あとはE43の完成度にも驚きました!

  

 ちょうどいいパワー、洗練された走り。
 すごいものだな〜と感心しました。

  

 AMG乗り放題!乗りまくり〜

  

 今夜は眠れそうにありません、、、、
 大興奮させていただきました〜
Posted at 2017/05/28 19:32:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2017年05月27日 イイね!

X1を買う道

 今日は仙台BMW大試乗会に突撃!
 のはずでしたが、、、、、

 あまりにも混んでいます。
 全く進みません。
 この写真を見てお気付きだと思いますが、
 BMWファンというよりも〜
 同時開催のイベントが凄すぎて、、、、、
 一切会場には入れません(汗)
 諦めました〜

  

 そしてお得意様がBMW X1を買う!
 ということで〜ご一緒しました。

 X1といえば新型ですが、、、、
 売れています(笑)
 ディラーの新車置き場はこのX1ばかりです。

  

 横置きエンジンのFFなのに、、、、、
 なんかBMWやばくない?
 レクサス化か?本業のFRは売れずにFFのなんちゃってが売れている(爆)

 ということで買うのはもちろん初代X1です。
 FRの本物のBMWです〜

  

 顔の押しがイイですね!
 逆に横からの眺め、そしてリヤの眺めは
 上下に薄くSUVとしては所々頼りないです。

  

 後期型で装備はOK
 18インチはオプションか?
 ロングノーズがBMWらしい不思議なSUV
 ワルくないですよね〜

 いつもの試乗コース
 「七ヶ浜国際村」までぶっ飛ばします。
 渋滞あり、コーナー、アップダウンあり、路面悪し、、、、
 中古車の真価が試されます!

 そして駐車場でゆっくり眺めます。
 細かくチェックしていきます。
 ディラーの敷地内や営業マンがいると、
 気が散りますからネ

  

 状態は太鼓判押しました〜
 走行2万kmは美味しいですね。
 
  

 コンパクトなサイズの割に押しが強い顔!
 純粋なBMWであるべきFR後輪駆動に自然吸気エンジン
 直噴ではなくバルブトロニックなのがイイっ〜
 幸せを運ぶ白!BMWは白!

 Mスポの同色より好感が持てる黒フェンダー
 Xラインがらしいですよね。
 
  

 後期なので装備はまあ十分じゃないですか?
 強いていえば電話ができないくらい、、、

  

 久々に乗ったX1
 後期型で一番安いただのFR

 BMWのベーシックグレードって、
 いつもいいですよね〜

  
 
 中古の試乗って、楽しいですね〜
 新型車の試乗会、、、、、、
 あの渋滞では試乗の意味があるのか?

 会場は来年からぜひド田舎へ誘致したいものです(笑)
 

Posted at 2017/05/27 22:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation