• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

ビンゴ道

 日曜日は某パーティに家族で出席してきました〜
 オーナーの会です。

 駅前の立派な会場でした。

  

 待合室もくつろげるというか、
 披露宴会場ですね、、、、、

  

 恒例のビンゴ大会!

  

 お正月のおみくじで「大吉一番」を当てた我家の福娘、
 次女が担当〜

  

 やっとビンゴ!

  

 で、「やきやき道場」
 という何ともバラエティグッズらしい(笑)
 ユニークな商品をゲット!

 今夜も我が家でぐいっと一杯〜
 週末にでも試してみますね。

  

 そして、福娘が誕生日でゲット!

  


 お米です〜

  

 ここのところの寒さと過労で、、、、
 熱が出て帰宅後ダウン(汗)

 体調が悪い時は、
 ベンツが一番ですね〜 体に優しいです。
 
  

 それでも月曜の朝は、通常通り出社して勤務に当たる安定感が、
 オッさんですね〜(笑)

 少し休みたいです、、、、

  

  
Posted at 2018/01/24 19:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2018年01月23日 イイね!

アイスバーン走行道

 昨日からの雪は融けたものの、、、、
 気温が低いんですね〜

 路面の状況は最悪です。
 数年に一度といってもいいくらいツルツルです(汗)

  

 一旦凍った路面がプラスマイナス0℃付近で、
 もっとも滑りやすい状態になるんですね〜

  

 先ほどTIGUANで外出したのですが、、、
 油断は禁物ではありますが、
 圧倒的に安心ですね。

 前車が純粋な後輪駆動のBMWでしたので、
 この差は大きいですね〜

 4MOTION

  

 エレクトリック・スタビリティ・コントロール

  
 
 ただし、あくまでも「システムの限界」は心するべし
 慎重な運転にこそ安全ありですね〜

  

 明日の朝は、最も注意が必要のようです。
Posted at 2018/01/23 20:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2018年01月22日 イイね!

ドイツ車のワイパー上げる道

 大雪の被害が各所でみられるようですね。
 お見舞い申し上げます、、、、

 さて最近のドイツ車のワイパーですが、
 そのまま上に持ち上げることができませんね。

 理由は何のでしょう?
 ワイパーの空気抵抗を嫌って格納している、、、、
 このためなのかな〜と思っています。

  

 雪の露天駐車の場合、
 上げ方がわからないと大変ですよね、、、、

 我が家のVWの場合は、
 スマートキーなのでイグニションボタンちょい押しで、
 アクセサリーポジションにして、
 再度押して、、、、

  

 ワイパーレバーちょい押しで上部に上げて〜

  

 するとサービスポジション(ワイパーが上まで上がった状態)
 になりました。
 こうするとワイパーアームを立てることが可能になります。

 この辺では、まださほどの降りではありませんが、
 これから多くなるのでしょうか、心配です。

  

 ワイパーは立てておかないで、
 サービスポジションが正しいとのことだったので、、、、
 
  

 サービスポジションのままとしました。
Posted at 2018/01/22 20:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2018年01月20日 イイね!

ケーキ屋道

 昨日、次女の誕生祝いに、
 人気だというケーキ屋さんに初めて突撃しました。

  

 駐車場は1台のみで、
 こじんまりしたお店でしたが、
 とてもこだわりが感じられる素敵なお店でした。

  

 ただちょっと、、、、
 ドイツ車のSUVは場違いですね(汗)

 ここはフランス車、それもこだわっていきたいものです。
 2CVいいですね〜
 同級生が所有していたので運転させてもらったことがありますが、
 あの独特のシフトチェンジには笑いました。

  

 添加物無添加のとても美味しいケーキでした。

  

 4もいいですね〜

  

 やっぱりケーキにはフランス車ですね!

Posted at 2018/01/21 08:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2018年01月20日 イイね!

バッテリー交換道

 GLKのリモコンバッテリーが弱っているようです。
 キーレスゴーなのでクルマに挿入していないのに、、、、
 なぜわかるのでしょうね?

 キーと車両の信号のやり取りの中で、
 情報交換しているのでしょう。

  

 ということで交換します。

  

 エマージェンシーのキーを抜き取ります。

  

 そして刺します。

  

 エマージェンシーのキーを差し込むことで、
 蓋のロックが外れる仕掛けなんですね。

  

 蓋が外れました、、、

  

 今回は純正品のバッテリーに交換。
 事前に用意していましたというか、、、、
 ディラーからもらっておきました。

  

 VARTAという聞いたことがないメーカーです。
 インドネシア製です(汗)

  

 2個入りなので、
 予備キーも交換せよ!ということでしょうね〜
Posted at 2018/01/20 08:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation