新型ポロの発表会に突撃して来ました〜
圧倒的な進化とクオリティ
小型車の概念をさらに向上させるべく登場した、
何代目かわかりませんがとにかくすごいクルマです。
外観はポロだなってわかる、
一瞬旧型と見間違う、そんな感じですが、、、、
よく観ると相当立派になっています。
パネルのプレスラインなんかはしっかりして凄い
塗装もいいのか、2クラスくらい高級になったと思います。
テールランプも細かな造形がプラスされ、
品質向上がめざましいです、、、
ヘッドライトも少し複雑な表情になったでしょうか、
それでもパッチリというより少々眠たです、、、
室内もVWの上級車種と変わらない、
立派といえばかなりですが、、、、
少しやりすぎな気もします。
ナビのディスプレイも巨大です〜
カメラも見やすくてこの辺は進化を感じます。
さて試乗です〜
MQBシャシーを使っているという事ですが、
ポロは元々ボディがしっかりしていたので、
どれだけ凄いのかな〜と考えつつスタート。
ボディ剛性と足の動き、、、、
乗り比べたとすれば相当よくなっているだろうと感じました。
シャシーは少し大型化しているのでしょうね。
まずシートがイイですね〜
サイドサポートの張り出しが絶妙で、
まるでメルセデスSクラスのようにしっくり来ます。
まずサスガ!です
問題はエンジン、、、、、
1リッターにダウンサイジングされた今回のポロ
旧型や、A1なんかにも積まれていた同型だと思うのですが、
これがいけませんでした。
旧型シャシーに1.2Lや旧型シャシーに1Lは、
大したものだな〜と思ったのですが、、、、
新型はシャシーが進化した分、
エンジンが情けない感じがアリアリでガッカリしました。
クルマはバランスなんですね〜
シャシーの方が進化した分、エンジンが退化して感じる、、、
結果的にバランスが悪いというか、まとまりが感じられません。
エンジン音、DSGのシフトフィール、加速感
全てにおいてイマイチとしか言えません。
心なしかステアリングフィールも先代に比べて曖昧な感じ、
運転していて少々つまらないなと感じました。
先代ポロのまとまり感、
確かにリヤがドタバタしたりしますが、
あれはあれで運転していて楽しさえ覚える、
素晴らしい出来でした。
今回の新型ポロ
ボディ、足回りそして装備、品質向上、、、
色々と進化しているのにエンジンとDSGが、、、、
期待していたのですが、
少々残念でした。
3ナンバーになったそうですが、
大きさは気になりませんでした。
マイナーチェンジかエンジンがバージョンアップしてからの方が
いいのではないかと思いました。
20年前に購入した我家初のVW
ゴルフⅢ GLi 最終型 フラッシュレッド
鋼板は厚く、メッキの加飾は一切なく、
インテリアも質実剛健、、、、
これでもかというくらいガッチリしていました。
この20年でTSIエンジン、DSG、レーザー溶接のボディ
最新のレーダーシステムを備えるようになったVW
進化していった分、ドイツ臭さがだいぶ薄れたな〜と思いました。
Posted at 2018/03/31 12:19:50 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ