• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

GT 4ドアー道

 結構話題のクルマ、、、、、
 メルセデスAMG GT の4ドアーを見てきました〜

 とてもガッカリしました、、、、

  

 やっぱりカッコ悪いな〜
 何が?、、、、、

 と思いながら。

  

 性能は相当なようです、、、

  

 見たことなる内装、、、、
 
  

 あれ?〜

  

 これGTじゃなくて!
 CLSですよね〜

  

 ベンツにはガッカリです、、、、
 GTの4ドアーと言いながら、
 
 全然GTじゃないです(汗)

  

 ただのCLSにGT風の顔付けただけという、
 メルセデスベンツにあるまじきクルマでした。

  

 63Sのエディションは2,400万円もします!
Posted at 2019/02/28 07:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2019年02月26日 イイね!

ジョン・クーパー・ワークス試乗道

 BMW MINI のフラッグシップ
 JCWに試乗してみました〜

 併設店舗だったので、、、、
 実はBMW M5の後に乗りました(汗)
 欲求不満マシンの後ではどのような試乗になったのでしょうか。

  

 デザインはミニの圧勝ですね!
 ついてるものは全部ついている、、、、
 具の全てが載っかったラーメンのようです。
 「全部のせ」

 オシャレ+やる気の象徴ですね〜

  

 このFなんとかの世代になってからのJCWは、
 多分初試乗だったと思います、、、、

 まず走り始めて乗り心地が素晴らしい!
 適度というか結構硬い足回りではありますが、
 締まり感というか好きです、、、、

 デカくはなりましたが、
 ぶん回しても付いてくるシャシーは楽しいの一言。
 M5の金持ちのオヤジに対して、
 花のある人生を感じました〜

  

 サウンドもグッド!
 何よりも思い切って回しきれる、
 クルマとの一体感は相変わらず流石ですね〜

 国産でも色々なスポーツカー風のクルマありますが、
 このように走って嬉しくなるクルマはないですね。
 そしてクルマに全く色気がないでからね。
 なんかみな同じ顔して乗っている。

 ミニは同じオッさんでも遊び心があふれています。

 いただけないポイント、、、、、
 センターメーターが液晶ディプレイ。
 これはがっかりです。
 待望のナビかもしれませんが、
 ここはアナログメーターのままで良かったです。

  

 そしてシフトレバーのデザイン、、、、
 モナカアイスの袋のようです。
 別な下請けからもらってきたようです(汗)

  

 スイッチ群は、いいと思います。

  

 後はこの500万円というプライス!
 そして降りた後、素のミニで十分じゃないという気持ち(爆)

 今やBMWは一番安いグレードの出来がいいです。

 ミニならONE、3シリーズでも318iの3気筒が一番ステキ。
 素にこそ魅力があるのは良いことです。
 これは設計がここが基本だからでしょうね〜
 エンジン出力あげたり太いタイヤ履いたりやればやるほど、
 基本設計から外れてバランスが悪化している気がします。
Posted at 2019/02/26 22:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ
2019年02月25日 イイね!

ビール&JAZZ道

 昨夜は近所のジャズバーで行われた
 「第2回ビールを飲みJAZZを聴く会」に突撃してきました〜

 まずは主催者オーナー兼マスターのビール講習会
 ビールの歴史から学ばせていただきました、、、、、
 ビール4千年の歴史(汗)

  

 講習会の後はテイスティングタイム、、、、
 珍しいビールがズラリです。

  

 説明を聞きながらドンドン飲んでいきます。

  

 初めての銘柄が多かったです、、、 
 こうやってウンチク聞きながら飲んだの初めて、
 テイスティングしながら参加者みんなで、
 あ〜でもない、こ〜でもないと、、、、

 飲みました〜

  

  

  

  

  

  

  

 料理も間違いないです。

   

  

 そして私、ジャーマンボーイ のテナーサックス演奏
 
  

 楽しんでいただけましたでしょうか?
 今回はテナーサックスでオッさんの渋みを出して見ましたが、、、、

  

 行った事はないですが、、、、、
 ベルギーやスイスの田舎町のバーに休日の夜集まって、
 TVを消してご近所さん同士のコミュニケーション
 飲んで語って音楽を楽しむ、、、、

 日本人には欠けていることではないかと思います。

  

 昨夜も満足しました〜

 ↓スイスのオッさんの例

  
 
Posted at 2019/02/25 19:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2019年02月24日 イイね!

AMG E53 4Matic+試乗道

 さてBMW M5
 V8ツインターボで600馬力オーバーを、
 8速ATで4輪駆動でぶっ飛ばす、、、、
 価格は1,700万円〜の野獣を操ることができなかった、
 ジャーマンボーイですが、、、、

 それではAMGはどうなのか?
 まだ乗っていなかったE63の試乗に突撃しました。
 感覚が薄れる前にライバルを試すことは大事です!

  

 しかしヤナセには、格下のE53しかありませんでした。

  

 ここでE53のおさらいを、、、、、
 ベンツ何十年ぶりに復活した直6エンジン!
 3リッターに電気モータシステムが+、
 今話題の画期的エンジンですよね。
 ファンベルトセルモーターレスでしたか?
 まだ乗っていない方は時代に取り残されますよ〜

 これを9GトロニックATとこれまた4輪を駆動。

 しかしBMW M5に比べて劣るスペック、、、、
 400馬力超えしかありません。つまり200馬力足りません。
 排気量もたったの3リッター。
 比べるならBMWの5シリーズの直6モデルでしょうね。
 ありますか?

 ということで早速試乗!

  

 やっぱり発進で早速リヤが盛大にブレイク(爆)
 BMW M5よりももっと情けないガタガタ言って進みません。
 おまけにトルク制御が介入してエンジンも吹けません。
 私のアクセルワークを完全にバカにする挙動(笑)

 つまり思ったよりマジなクルマです!
 そしてこれまた私の個人的な考えですが、
 タイヤが温まったな?と思った瞬間から、
 グングン加速するではないですか!

  

 そしてこの素晴らしいエンジン音、
 オートマなのにDCTを凌ぐスピードシフト
 過剰なまでのブリッピングにアフターファイヤー音!
 痺れました〜

  

 演出だということはわかっています。
 そして実はそんなに速くないこともわかっています。
 でもこの興奮はなんでしょう?

  

 M5では全く快感が得られなかったのに、
 AMG E53のこの感動は圧倒的です!

 クルマはパワーやスペックではない。
 そっれがキマっているのか?(オシャレか)
 そして走って気持ちがいいか?
 の例ですね〜

  

 AMGのEクラスに求めたいのは、
 もう少し厳つい外観でしょうか、、、、、
 こちらもあまりにもあっさりした顔つきですね。

 そのほかは相当満足しました。
 BMWの伝家の宝刀である直列6気筒を、
 全く新しいシステムで復活させたベンツ!
 20年ぐらいサボってたのにこの進化はなんだ〜

  

 まだお乗りでない方は、
 AMG E53 必ず乗って見てください!
 びっくりしますよ

Posted at 2019/02/24 07:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2019年02月23日 イイね!

新型3シリーズ見てきた道+M5試乗道

 土曜日はBMWディラーでコーヒーブレイク、、、、
 遊びながらくつろがせて頂きました〜

  

 新型BMW 3シリーズ!登場〜

  

 到着です〜

  

 現車は、、、、、
 カッコイイ!
 
  

 インテリアはシック!
 渋い〜

  

 また一段と立派に、、、、
 今のBMWは5シリーズなのか?7シリーズなのか?
 エンブレム見ないとわからない(汗)

  

 ということで前回東京で乗り逃がした(免許証忘れ、、、、)
 BMW5シリーズの頂点!
 M5に試乗しました〜

  

 5シリーズにV8 4リッターぐらいのツインターボ
 馬力は600!を余裕で超える、
 野獣まさにモンスター 4輪駆動のスーパーセダン

 しかし外観はやけにアッサリ、、、、
 価格は1,700万を超える超高級車
 乗らずにいられるか!ですね〜

  

 ぶっ飛ばそうと発進しますが、、、、
 馬力がありすぎて前に進みません(爆)
 すぐにトラクションコントロールが介入してしまい、
 さっぱり遊ばせてくれません。

  

 これはストレス溜まりますね!
 このクルマは一体どこでその実力を発揮するのか?
 私の手には負えませんでした、、、、

  

 美味しい領域に達するには、
 相当の覚悟が必要で、、、、、
 公道では全く持ってストレス解消どころか、
 イライラしてしまいます(悲)

 見た目もなんかこう興奮するものでもなく、、、、
 1,700万円の価値を見出すことは難しいなと思いました。

  

 E60のM5はもちょっと楽しかった気がします、、、、
 あれはNAの10気筒エンジンだったと思いますが、
 どういうことなのかよくわかりませんが、
 これだけ馬力を秘めているのに、
 600馬力オーバーですよ!
 確かにワープするような加速は得られますが、
 歓びは感じられませんでした。

  

 これはライバルのメルセデスベンツ AMG E63に乗ってみるしかないな、
 ということでヤナセに向かうことにしました。

 次回に続く、、、、、
Posted at 2019/02/23 22:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 4 5 678 9
10 11 1213 14 1516
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation