• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

ブランド自動車保険道

私が強くオススメしてきたブランド保険、、、、
つまり自動車ブランドが展開している自動車保険。

BMWならBMW自動車保険

 

アウディもあります。

 

輸入車系ならどこでもやっている、
ブランド保険、、、、

メリットはたくさんあります。

① フロントガラスの一定額修理は等級据え置き
② いたずら傷やミラーの損傷も一定額等級据え置き
③ タイヤのいたずらも適用

 

 

ここで注目なのは、、、、
ベンツやアウディが保険業務をやっているのではなく、
大手損保会社がそのまんまやっているということ。

つまり名前だけです(汗)

問題なのは、保険会社側がこのブランド保険の内容を
理解していない場合があるということ、、、、
というか実際何度言ってもベンツ保険の受付が行われませんでした。
コールセンターに電話しても「ベンツ保険です」とはならないんです。

 

受ける側は、ベンツ保険の存在すら知りませんでした(汗)

各輸入車メーカーのファイナンス部門で展開する
各社のブランド保険商品のことについて、
肝心の保険会社(ここでは損保ジャパン)が理解していないんです。

保険会社の担当窓口はもちろん契約しているのだと思いますが、
各支店の窓口や営業は、、、、
「ベンツ保険ってなんですか???」

 

そして今回は驚くべき事態に、、、、

メルセデスGLKのベンツ自動車保険を、
smartに入れ替えたんですね
smartもベンツ保険に入れます、当たり前ですが、、、、

そうしたら、、、、
MINIから

 

ベンツ保険のsmartがMINI保険にすりかわりました。

 

もう滅茶苦茶になっています(爆)

しかもコールセンターに保険証の間違いを連絡したのですが、、、
放置されました(汗)、その後のやり取りはお聞き苦しいと思いますので、
省略しますが、、、まあ酷いものです。

大企業が個人を相手にする訳ないでしょ的な態度。
やっと届いた謝罪文には都合の悪いことは書きません。

 

解約することにしました、、、、、
今度はイーデザイン損保というネット系東京海上保険です。
安いですね〜
恐ろしいコストダウンが実現しました!

GLKとTIGUANの2台で24万円/年間も!

smartとTIGUANの2台で5万円/年間切りました〜

GLKのままでも1/3以下に圧縮できたと思います。

2019年自動車保険に何かを求めてはいけない、
万が一の保険機能が働けばそれで十分。
何十万払おうが対応は全く一緒ですからね〜

 

今回はメルセデスベンツもMINIも大迷惑したと思います。
少なくもとブランド保険で損保ジャパンを選択するのは、
やめたほうがいいと思います。

ここでまとめます

肝心なのは事故を起こさない運転。
事故に結びつかない準備、整備、備え、、、、
そして万が一の場合の体制は自分で確立しておくこと。

デイラーや保険会社に丸投げしてはいけません。

Posted at 2019/06/21 06:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2019年06月19日 イイね!

タイヤパンク道

昨日の帰宅時、、、、
パンクしてる高級軽自動車の女性を発見。
完全に空気が抜けてサイドウオールで走行?
かなり危険な状態だったので救助しました。

 

「新車なのに〜」
とのことですが、、、、パンクは登録年数に関係ありません。
フェラーリのルクレールだってパンクはします。

 

そのまま走行したら危ないですが、、、、
気がつかないはずないんですが(汗)

 

仕方がないので「スペアタイヤに交換してしんぜよう」
と申し出たのですが、、、、
今の軽自動車ってスペアタイヤないんですね!

パンク修理キットでした。

 

でも、この液体を注入したら大変なことになると、
聞いていたので〜
エアだけ入れてあげました。
この電動ポンプは意外に便利ですね!

 

これでとりあえず数分間なら徐行できるでしょう。
という事でGSで修理をオススメしてあげました。

みなさんがお乗りのドイツ車は、
タイヤエアー警告がついているので、
事前に気がつきますよね、、、、、

 

私も何度か助かった記憶があります。
正確ですからね〜

大抵のパンクはスローパンクチャー
警告出たらすぐに対処すれば大事に至りません。

万が一パンクした場合の、
対処法は確認しておいたほうがいいなと思いました。

TIGUANはスペアタイヤ式ですが、
エアポンプは積んでおいたほうがいいなと感じました。

ランフラット式のBMWなんかもポンプがあると便利だと思います。
Posted at 2019/06/19 19:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2019年06月18日 イイね!

大手店舗購入道

今回、smartはディラー外から購入しました。
普段、正規ディラーの輸入メーカー認定中古車しか
認めない発言をしておりますが、、、、

現在、各ディラーは高年式の中古しか扱わなくなっていて、
メルセデスなどは登録済み未使用車コーナーの様相、、、
5年落ちの車を探すことさえ困難という時代。

あえて大手買取系中古車店から購入してみました。

 

まず、中古は出会い、、、、
新車のように色も仕様もメーカーオプションも
選べませんからネットで遠方より取り寄せも
ありだと思います。

今回の決め手は、、、、
① 出来る限り安く
② 色は赤
③ スタッドレスタイヤセット付き
④ 低走行、ワンオーナー、ディラー整備車
で決めました!

 

契約する前に確認できたことなのですが、、、、
ギヤボックスオイルが漏れていました。

つまりまともに車両確認していません(汗)
これは納車整備で修理してもらいました。

 

この手のお店は、やたらと納車整備費用が高い!
ボッタクリもいいところです(爆)
ボッたくるだけの整備をしてくれればいいのですが、、、、

手抜きです(汗)
オイル漏れは治っておらず
(後でわかりましたが治っていたのですが、ふき取りが甘かった)
車検取ったのに、発煙筒積んでない!

下回りの衝突歴があり
サイドスポイラーとアンダーパネルがぶっ壊れていました。

 

 

これは納車後にディラーで再チェックしてもらって発見!

 

結局、こちらのお店では入庫時または展示時の
車両チェックはしていないことになります、、、、
素人は手を出してはいけませんね〜

しかも下請けの整備工場は手抜き整備、、、、
手抜き車検のオンパレード。
おそらくお店から整備費をケチられているのでしょうね。
見逃すはずがない損傷は見えないことになります(笑)

点検記録簿にあるエアフィルターの清掃は、
実施した形跡すらありませんでした(汗)

それから書類の間違いが恐ろしいほどありました、、、、
契約書だけで4回も作り直しました。

色々とカラクリがあるようで、、、、
車両本滝価格と諸経費がコロコロ変わります。
おそらく本部で操作しているのでしょう。
経営側の何らかの事情が末端店舗とユーザーに、
嵐のように降ってきます。
業界の方だったらビックリするでしょうね〜

 

最後に保証です。
この車両は1ヶ月保証という情けない保証がついていました。
安心保証と呼ばれていましたが、、、、

私はすぐさまディラーで点検し不具合点を申告。
これは素人では無理でしょうね〜
保証を受け付ける体制がまるでないです(汗)
ほとんどの方は泣き寝入りでしょう。

という事で大手買取店の中古車は
自分で仕上げていく楽しみはあります(笑)

素人さんは絶対に手を出してはいけません、、、、
なぜなら売る側も素人だからです。

という事で楽しみながら購入するという意味では、、、
まあチャレンジ精神ですね。
安くいいものが手に入ると思います。

 

総額67万円(車検2年付き)のsmart
今回は結果的に大満足の買い物でした〜
Posted at 2019/06/18 22:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2019年06月17日 イイね!

梅雨ジャズ道

smartの保証修理が終わりました。
初の大手買取チェーンからの購入でしたが、、、
ディラーでの修理で対応してもらいました〜

代車のCLAとお別れ

 

smartとの再会
やっぱりいいな〜
今の私はsmartが合ってます。

 

今回は有償でエンジンとギヤボックスオイルを
交換しました〜

車両を受け取ってから、
なればスタジオに向かいます、、、遅刻です(汗)

 

smartはマイクロカーですが、、、、
ルーミーなので意外に広々なんですよ〜

 

新曲も増えて、、、
頑張らなくては、、、

 

難曲ですがすごくいい曲

 

ジャーマンボーイのソロがフューチャーされます。
ソロ・ブレイク!

 

楽譜通りに吹きません、、、
吹けません(爆)

 

新メンバー
ジャズフルート奏者も加入し、、、、
恒例の昼飲み&歓迎会

 

もやし食べて、、、

 

絶好調になったsmartで帰還
梅雨の杜の都をドライブして帰ります〜
気持ちいい!

 

日曜も満足しました〜


 
Posted at 2019/06/17 22:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | クルマ
2019年06月16日 イイね!

20歳道

一日中雨、、、、
代車のフロントガラス、油膜がひどくて
走りにくいです、、、
こういうところはぜひ改善してほしいものです。
ガラスは超撥水じゃないとほんとイケませんね〜

 

長女の20歳の誕生祝いという事で、、、
久しぶりに塩釜フレンチに突撃しました〜

 

産科から退院してきたときは、
確か初代Cクラスでした。
サービスしてもらったベンツ純正のベビーシートに乗せて、、、

20年後もまたメルセデスベンツ。
あっという間の20年でした、、、

 

相変わらずのハイクオリティな対応
まずはノンアルコールのカクテルがサービスされました。

 

牡蠣のジュレを、、、
特別に養殖された牡蠣らしいです。
幻の牡蠣「あたまっこ牡蠣」最高でした。

 

サーモンのサラダ

 

メインは魚にしてみました、
アイナメのグリル

 

20歳のお祝い特別プレートをサービスいただきました〜
(ケーキは有償です)

 

2枚も、、、

 

いつも満足です。

 

メルセデスベンツCLA
そろそろ返却の時間が迫ってきました。
後ほど総括したいと思います。

 

この20年で驚くほどスポーティになったベンツ、、、、
ヘッドライトはHIDの時代を超えてLEDに、
レーダーが車外を監視、、、
画面は地デジになりスマホがBluetoothで接続、
エンジンは直噴ターボになり、ギヤボックスはデュアルクラッチMTに、
タイヤは普通で18インチ、、、
何もかも変わってしまいました。

驚くべき進化ですね〜 
Posted at 2019/06/17 12:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation