夏休みの後半、、、、、
実家のVWポロの車検の代車として
VW GOLF現行型いわゆるゴルフ7.5の長期試乗となりました。
代車は期限通りに返却しましょう(爆)
VWゴルフ7.5とはどういうクルマか?
いわゆる堅牢なVWのマルチシャシーMQBを使用し、
直噴ターボの小排気量エンジンを7速DSGで駆動、
安全性能、省燃費性能、快適性能を含め、
宇宙一の実用車であるわけです、、、、
正直、走り出しは超スムースとはいえず、
足回りはちょっとゆるいし、
ステアリングも怠いな〜
とBMWやメルセデスには少し及ばない、、、
だけど、この中途半端感こそがVWなんでしょうね〜
燃費は田舎道を流れに乗って巡航すると
20km/Lを余裕で叩き出します!
2シリンダーモードというとてつもなくセコイ(笑)
技術が実力を発揮〜
ただし調子に乗ってぶっ飛ばすと一気に悪化、、、
普通に郊外道路をエアコン全開で巡航した結果、
13〜14km/Lでしょうかね。
それでも優秀だと思いました。
アメニティ装備というかTVもバカでかいです。
色々な快適ハイテク装備がついていますが、
今時どこのクルマもついているので普通です。
デザインはとてもつまらない、、、に尽きます。
ノーマルのゴルフはちょとイケてないですね〜
真面目な学校の先生か市役所の職員のイメージです。
つまりゴルフ7.5は、
やっぱり最高の実用車だったということですね〜
「必要なものは全てついているが、余計なものは無い」
安全で快適で省エネで全てが平均以上。
走りもまあそこそこ楽しめます、、、、
そして色気はまるでありません(笑)
普通にイイです。
とても幸せなクルマです、、、、、
問題はTSIハイラインにナビなどのオプションと、
登録諸費用を加えた見積もりが、、、、
420万円!を超えてしまったことでしょうか。
これは少し問題で、
なぜなら、今日本で400万円以上の予算があるなら、
BMW3シリーズ(F30)やベンツCクラス(W205)の、
極上車が余裕で買えてしまうからです、、、、、
これらのクルマには満足度と上質がさらに加えられ、
アテンションもちょっと向上しますからね〜
大きく立派に快適に高性能にそして信頼も得た
7世代後期のゴルフ、、、、
1980年代のゴルフは、あれはあれで良かったな〜
クルマは性能だけでは無いし、
1980年代を懐かしむのもいいものだな〜
と思いました。
VWゴルフ7.5
返却期限までもう少し乗ってみたいと思います(笑)
Posted at 2019/08/18 20:33:22 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ