• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

後期型マカンの試乗道

ポルシェマカンの後期型に乗ってみました〜

まず色が最高に素敵!
クルマは色だけで相当印象が変わりますよね。
スポーツカーには設定があったカラーですが、
このマカンにとても似合いますね〜

 

ただし40万円近いオプション(汗)
本当にいい色ですね〜
眺めるだけで幸せになります、、、、

 

という事で試乗です!
まずはお約束のスポーツ+モードに切り替えて、、、

 

ブリブリ言ってますね〜
これは必要だと思います、スポーツSUVには、
気分が盛り上がりますからね。

少々大げさな4本マフラーもオプション、、、、

 

前期型も素晴らしかったですが、
足回りはより快適に、さらにしっかりで飛ばせます。

パワーも十分で、
2リッターでもこれだけの走りができる。
爽やか且つ十分で満足な加速が得られます。
そしてPDKもスムースで文句なし!

 

内装も十分なクオリティと
相変わらずスッキリまとまったデザイン、、、、
これこそプレミアムワールドです。

 

この色はどこを走っても目立ちますね!
大好きです〜
注目度は相当高いですね。
40万円の価値はあります。

私はもう地味な色は一生買いません。

 

走る TOMORROW LAND ですね〜

 

外観の変化はさほどなさそうですが、
元々、スッキリしたポルシェデザインなので、
これでいいと思います!

 

あえて難点を探すとすれは、、、
ステアリングが少し細い?かな〜
そしてちょっと軽すぎる?

もしかして女性オーナーも多いので、、、、
その辺も考慮しているのかもしれません。

 

あとは価格でしょうか、、、、
素のマカンの価格は約700万円ですが、
例のごとくこちらはオプション満載車両で、
1,000万円也という事です(汗)

ここまで出すなら、またしても選択肢多し、、、
余裕で購入可能で色々なシーンで使える、
いいクルマ!を手に入れるなら、
最高だと思いました。

 

そしていつも大変ありがたいですが、
ポルシェの試乗に対する考え方は宇宙一ですね〜

試乗記念はエコバッグ!

 

いつもありがとうございます〜

 

メカニックの方からエンジン下ろし中の911の、
シリンダー内部まで見せていただき、
色々説明していただきました、、、、

こういうのこそクルマ好きには堪らないんですよね。

昨日も大変満足しました。
Posted at 2019/08/05 06:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年08月04日 イイね!

BMW新型8シリーズ道

今日は幾分暑さも、、、、
という事でまずはBMWに突撃〜

公式HPで、スクラッチをやってJBLのスピーカーが当たる!
BMWキャンペーンを楽しみに行きましたが、、、
仙台では行っていないそうです(悲)
ちょっと酷いな〜と思います。

 

仕方がないので、、、、、
850i XドライブのMというクルマを見学しました〜

 

7シリーズのクーペですね〜
堂々としていますが、スポーティに纏まっていて、
エレガントというよりは気合いのクルマの印象。

 

シートは真っ赤でプラダのスポーツのようなデザイン
とことんスポーティです。

 

テーマがはっきりしないデザインですね、、、
V8エンジンのようなので、
走りは豪快なのでしょう〜(試乗車無し)

 

それにしても最近のBMWデザインは、
レクサスに似ているな〜と感じます。
質感よりも造形のメリハリが効いていて、、、、
まさにBMWらしいというか(笑)

 

このBMW最大級のクーペの価格は1,800万円〜
なんだかんだで2千万円になってしまうかもしれません、、、
これだけの価格に見合うのか?

 

すでに恐ろしい償却の雰囲気を持っていますが、、、(汗)

個人的に素敵だなと思ったのはシフトノブ!

 
 
クリスタル!
お洒落です〜 キラキラしています。

 

夜はLEDで光ったりするのかな?
これは新しい!すごい!と思ったら、、、、

 

トラック野郎の世界では昔っからあるそうです、、、、

 

泡入りがクールだとか、、、、
そしてもっとロングだそうです。

 

来場記念にイセッタのチャーム頂きました〜
これはカワイイですね!
とても嬉しかったです。

 

今、BMWで試乗してみたいのは、、、、
X5 ありませんでした。
Z4 3リットルモデル これも残念ながら、、、
そしてトヨタのスープラにも乗ってみたいですね〜
オートマでダメだという評判ですがどうなのでしょうね?

Posted at 2019/08/04 17:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年08月03日 イイね!

新型GLS道

巨大SUVクラスのGLS
元はGLとして登場した北米向けのSUV、、、
「大きいことはいいことだ」

 

GLBや新型GLEと同じイメージのフロント、、、、
正直、ピンときません。

残念ながら最新のベンツのマスクは、
私にはイマイチです。
問題は目ですよね〜

先代のGLSの方がかっこよかった、、、

 

ライトのデザインとフロントグリルの角度が問題、、、

 

ついでに言えばもっと前の
GLの方がかっこよかった、、、、

 

フロント周りヘッドライトの造形が
完成されています!

 

買いはV8搭載のGL550 スポーツPKG
今なら500万円台で余裕で買えます!

GLBの新車買うんだったらこれ買いますね〜

SUVはデカイ方がカックイイな!
と思い始めてます、、、、


Posted at 2019/08/03 09:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2019年08月01日 イイね!

試乗の愛道

ドイツの試乗の記事にはたくさんのイイネを頂きました。
それだけみなさん試乗してみたい、、、、
しかしメーカー(輸入元は企画してるのにわかりにくい、
または遠慮して誰も乗ってくれない、、、)の思惑とは、
ちょっと違ってきているようです。

さて「試乗の愛」ですが、
これはもちろんジョン・コルトレーンの
「至上の愛 A LOVE SUPREME」にかけています(笑)

 

「至上の愛」を聞いたことがないとう方は、
是非、生きているうちに聞いてください、、、、

 

さて試乗の方ですが、
第一回目はBMWです!

1980年代はBMWは今よりも随分販売台数が少なくて、
少々マニアックなクルマだったと記憶します。
1983年デビューのE30あたりから大ヒットしていくんですね。

当然ですがE30はディラーで試乗してません、、、
同級生の中古車を運転したのが初めての試乗でした。
多分320だと思いますが、思ったより普通でした(汗)

 

今では考えられないほどジジくさいクルマで、
鈍臭くて、サスも柔らかだった記憶があります、、、

 

そして私が初めて正規ディラーで試乗したのが、
E36です、、、、

これは新車だったせいもあってか、
感動しました〜今でも覚えています。
318 だったはずですが、非力でも爽やかでシャープな乗り味。
これがBMWか!でしたね〜

 


 
Posted at 2019/08/01 22:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
4 5 67 8 910
1112 13 1415 16 17
1819 2021 2223 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation