実家のポロですが、、、、
インスペクションの警告をDIYで消去できません。
したがって1年に一回ディラーにお茶を飲みに行く必要があります。
ポロ、相変わらずいいですね〜
「余計なものはないですが、、、、
必要なものは全部揃っている」
調子もいいです。
いつか特集しますが、ひょっとして地球人なら
VW買うのが一番いいかもしれないな、なんて思っています。
この実家のポロには、カーナビはあるのですが
今時、バックカメラがないんです。
これは今度取り付けに挑戦する予定です。
そういえば素晴らしいTV番組を発見しました!
「デビュー夫人」(笑)
デビィ夫人が未体験の激安店で品定めをする番組。
今の日本のTVで本当のことを言っているのは、
夫人くらいでしょうね!まさに痛快です。
他の人は嘘しか言わないですからね、、、、
さてインスペクション・インターバル・リセットの間、
コーヒーをいただきながらR最終型を見学。
いまだ試乗できていないR
試乗する間も無く、終了してしまいそうです(汗)
GTIが思い通りではなかったので、、、
これは良さそうですよね、、、、
暇だったので親会社(トヨタディラー)の中古車コーナー
なんとトヨタ認定中古車を見学しました〜
ここで素晴らしいクルマを発見!
ライトエース!です。
走行3万kmで2年落ち、保証は3年で程度抜群です。
いわゆるライトなハイエースなんですね〜
初めて見学しましたが、素晴らしいクルマです。
なんと4輪駆動です!
エアコン、カップホルダーもOKです
室内は広大です。
ゲレンデより快適でしょう。
すぐに商いも始めることができます。
程度がものすごくいいし、、、
トヨタの商用車の信頼性耐久性は確認済みです。
これだけの居住性、積載性、経済性を持ったクルマが、
150万円とは安い!と思います。
4輪駆動でデフロックまでついています。
まさに日本のカングー
商用から子育てまで最高に活躍してくれるでしょうね〜
400万円のノアを買うなら、このライトエースを買いますね。
しかしトヨタディラーでは、
誰も見向きもしていませんでした、、、、
本当に必要なものは安全性と経済性と実用性なのだと思いますが、
日本のクルマ事情はやっぱり特殊だなと思いました。
Posted at 2020/08/23 08:51:03 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ