• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

徹底比較ヴィッツ VS ポロ道 その②

シートの比較です、、、、

ヴィッツのシートの評価が高い長女。
友人たちの軽自動車との比較です、、、、
前席は繋がってるそうです(汗)

私の評価は柔かすぎ〜
体がシートにメリ込みます。
乗車姿勢がダラリとなり疲れます、、、、
スポンジケーキのようなシートですね。

 

一方ポロはというと、、、、
娘たちの評価は固い!固い!
確かにヴィッツから乗り換えると固いです。
でもこれがいいんですよね〜

 

ベンツGLKのシートはほとんど板でした(汗)
このシートの考え方は全く違いますよね〜

あとビックリされたのが、
シート角度アジャスター、、、、
依然として伝統のダイアル式ですよね。

これは走行中レバー式のロックがフリーになることの
危険性回避と微調整が可能と聞いたことがあります。

 

国産車乗りの方はレカロでも付けていない限り、
ビックリすると思います。

タイヤの付け方(ドイツ勢のボルト打ち込み方式)を始め、
いちいち面倒くさいですよね〜
簡単さより正しいと考えたら面倒くさいことでも変えない!

 

人生も「面倒な事にこそ徳がある」と、
小林昌裕氏も言っていました。

 

今日も勉強になりました〜
Posted at 2020/10/26 19:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2020年10月25日 イイね!

徹底比較ヴィッツ VS ポロ道 その①

今回長女のヴィッツ号が納車された記念に、、、
素人が比較するヴィッツVSポロ特集を企画してみました。

日本の小型車代表か、、、、
ドイツの小型車代表か、、、、
まさに小型大衆車オリンピック2020です!

 

今回日本代表は
TOYOTAのヴィッツ1.3Lの4気筒NAでCVTのFF
2016年式の先代中期走行距離3万kmのワンオーナー
現在の相場は40万円〜120万円です。

 

対するドイツ代表は、、、、
VWのポロ 1.2直噴ターボの7速DSGでFF
2014年式で少し不利ですが、ハイラインで1.5万kmワンオーナー
現在の相場は50〜100万円です。

 

新車時の乗り出し価格はヴィッツ200万円に対して、
ポロは280万円くらいと40%ほどVWが高いです。

しかし中古になると、タマ数は少ないなれど、
予算的にはほぼ互角であり、探すのは容易な2台。

ど素人初心者学生の長女のインプレッションも交えながら、
日独一本勝負〜の始まりです。

まずはステアリング編
ヴィッツのはいわゆるTOYOTA風であり、
TVゲームの操作感、ひたすら軽く手応えが希薄、
路面に対するタイヤのモーメントも感じにくいです。

 

一方VWは立派な革巻きでありますが、
手応えは十分、高速での信頼性が段違いです。

 

しかし長女のジャッジは、、、、
VWのは重い、、、、ヴィッツの方が好みとの事。
TOYOTAの勝ちです(汗)

ただし長女の運転の欠点。
ステアリングの切り増し、微調整が頻繁で、、、
キャスターアクションも少ないのかコーナーの立ち上がりで、
戻りが遅い、、、、
VW運転時の方が、なんか安心というか安定しているのは、
自分でも認めていました。

その②に続きます、、、、
Posted at 2020/10/25 18:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2020年10月24日 イイね!

ヴィッツ引渡し道

長女用のスーパーヴィッツ、、、、
納車から2週間でチェックやら若干の問題点の修復など終了し、
今週末引渡しとなりました。

他県で乗ることになるため、
放置的な乗り方を想定して(爆)仕上げました〜

 

ほぼペーパードライバーなので、、、、
再教習を兼ねて娘たちとドライブに出撃しました。

ドイツ車のように「リバース=ミラー下向き機能」がないので、
補助ミラーを付けました。980円

 

ナビ&バックカメラ、前後ドラレコは付けました。
レーダーはまだ要らないでしょう。
こういうデジタルモノは私より操作が速いです、、、、

 

足の踏ん張りも(汗)和らいできたところで、、、、
ランチタイム(ホッ)

 

ナビの案内通りに突撃

 

1950年代の映画スター
ソフィア・ローレンかな?

 

アールグレイ茶、、、、
助手席だから飲んでもよかった(笑)

 

パスタは美味しかったです。

 

ピザも満足、、、

 

買い物をして、、、、
大きい荷物を買ってそのまま持ち帰れるのが嬉しいみたいです。
これまでは自転車でしたらね〜

 

最後にレンジローバーに寄り道、、、
店長にヴィッツ購入を報告。
2千万円のレンジローバーとほぼ同等機能の50万円のヴィッツ(爆)

 

女性にはあまりウケが良くないというディフェンダー

 

まさに男のクルマですね、、、、

後半編に続きます。
Posted at 2020/10/24 21:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2020年10月20日 イイね!

smartのヘッドライトLED化道

まあ普通に暗いsmartのヘッドライト、、、、
今時のLED化を考えていましたが、
画期的に簡単な製品があるという事で挑戦しました〜

 

ベロフ製です!
BMWにお乗りの方なんかは気になるメーカーですよね(笑)

しかもH7のポン付けだというんです、、、、

 

ベロフという有名メーカーの割に、
1万円くらいと大変お安いです。

 

しかも安心の2年保証!

 

冷却ファンもコンパクトにビルトイン、
普通のハロゲン球と同等のサイズです!

 

全体的に超合金ロボを思い出す雰囲気(汗)

 

取り付けは少々コツが必要で、、、、
片側をつけるのに手間取ってしまい、
30分近く掛かりました、もう少し説明書が丁寧だと助かります。

しかし慣れた反対側は1分でOK、
今回も電球交換の職業訓練になりました〜(笑)

例の如く余裕がなかったので作業写真はありません。

後半に続きます。
Posted at 2020/10/20 20:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2020年10月17日 イイね!

スタッドレスに交換道

土曜日の朝は雨でしたが、、、、、
昼前に上がったのを確認して、長女のヴィッツ号の、
タイヤを早期交換しました〜

 

この国産車のジャッキ、、、、
なんとかなりませんかね〜
回転部分のギクシャク感、疲れます。

リヤはまともだったジャッキを架ける部分。

 

フロントはグチャグチャ、、、
どんなジャッキの掛けたかしたんかい?
ここは修正してもらわんと腐りそうです(汗)

 

ハブも酷いですよね〜
このサビサビ感、国産=トヨタ=認定中古=極上、、、
でこれですから素材の問題か?

そしてどうもゴロゴロ感、国産低価格車のゴロゴロ感、
ハブベアリングですよね〜ケチっとるな〜
このパーツは、BMWがいいの使ってます。と思います。

 

ハブにはCRC556と金ブラシですね!

 

はい羽生名人です〜

 

ホイールをボルトで固定する、、、、
久しぶりです!

 

しかも21mmって、、、、、

 

ディラーで8万円くらいで勧められた社外セット、、、、
私は純正ウィールしか履きませんので〜
当然ヤフオクで!2万円でゲット〜

今回は山形兼仕様を考慮して「残り山」重視!
世界の横浜タイヤ住友ゴムをチョイス。

 

いわゆる「イボ残り」っす〜

 

締め付けトルクに注意!
テッチンはドンドコ締まっていきます、、、、、
マニュアル指示の103Nm、、、細かっ!

 

いまだにトルクレンチ使用せず、
カンで締める方、、、、これ辞めてください。

 

テッチンブラックウィールはアルミより手入れが大変、、、、
しょぼ、、、

 

はい仕上げました〜
シリコン攻撃です。

 

ブラック鉄チン使用も素敵ですね!

 

ただし手入れが大変なのと、娘からクレームが来そうなので、、、、

 

実はサービスでヤリスのウィールを装着されて来たヴィッツ
キャップのデサインが若干スポーティです!

 

こちらは中古購入の純正、ヴィッツ純正キャップ

 

どうせガリガリ君なので、、、、
ヤリス用を温存して、ヴィッツ純正やや傷ありを装着。

 

今日も満足の仕上がりでした〜
Posted at 2020/10/17 19:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 6 789 10
11121314 1516 17
1819 20212223 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation