• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

新年初JAZZ道

日曜は今年初のスタジオ練習に突撃。
相変わらず人出も少なく、、、、、

 

帰宅は夜になりそうだったので、
VWの四輪駆動車で出動!
相変わらず調子いいです。
バンドメンバーお隣さんもアウディの4輪駆動でした。
安心ですよね。

 

実は2021年、、、、
長年(1988年以来33年間)使用したデュコフ・マウスピースから、
新型に変更しました〜

 

ビーチュラー べライト カスタム(手仕上げ)です!
青の刻印〜で、セリアルナンバー入り〜

 

通常モデルでも、
海外サイトでは2千ドルの勢い!
今まさにロレックスかサックスのマウスピースが値上がりしています。
今回入手できたカスタムモデルはとてつもない価格か?

こんなブツに20万円も出すのか?
馬鹿げていると思うかもしませんが、、、、
価値が下がることは今後ないのです。

 

クオリティはさすがです、、、、
オールステンレスの作り込みはまさに職人技

 

今日の練習は、セッティングの確認もありました、、、
全開でぶっ飛ばさないとわからないのは、
クルマも同じですね(笑)

 

石森リード2 1/2 にロブナーのソプラノでいい感じです。
決まりました!

 

これ以上のマウスピースはないので、
あとは腕の問題です(汗)、、、、、

 

資金があるなら高級外車買わずに、
「ロレックス・スポーツモデル」か「ヴィンテージ・サックス」
に投資した方が良さそうです、、、、

 

昨日よりも確実に値上がっています、、、、

例えばベンツCクラス
2000年は400万円で新車に乗れましたが、
今や800万円と倍額になりましたが、
中古価格はむしろ当時より安い!(汗)
デジタル化されたドイツ車、、、、、
果たしてそこにあるものは?という事です。

アメリカンセルマーはオーバーホールして、
資産価値を高めたいと思います(笑)

 

今年はこのセッティングで戦っていきたいと思います。
日曜も大満足できました。

 

 

 
Posted at 2021/01/18 18:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2021年01月17日 イイね!

BMWの定番メニュー道

後輩のBMWが故障したようです。
先週の土曜日に入庫しました、、、、、

 

E9Xシリーズも生産を終了して10年近く、、、、
私自身も所有していたし、
仲間はいまも乗っていますので、
症状でほぼ特定が可能というか

 

BMWのE9Xシリーズは定番ものありますよね。

今回は右フロントABSセンサーの異常、
工場に向かう途中で修理費用を推定可能です(笑)

 

あとはダイレクトイグニッションの故障も、
ほぼ全員が経験(汗)
オイル漏れも変わらぬご愛顧で、、、、、

それにしてもパワー、バランス、ハンドリング
最新と比べると快適性は少々劣るとはいえ、
BMW は走って気持ちの良いクルマですね!

 

ブレーキパッドも使用限界に近かったようです。
この頃のBMWは本当に素晴らしいので、
ぜひこれからも大事に乗って欲しいものです。

好きなことを思いっきりやる事が、
免疫力アップになるようです。
今日は新年初回のスタジオ練習で暴れてきます!

 
Posted at 2021/01/17 08:16:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年01月11日 イイね!

空冷ビートルレストア道

秘密基地に突撃してきました。
空冷ビートルのレストアが行われているという、、、

 

まさにドンガラ、、、、
バラバラの状態になっている空冷です。

 

完成までは約2年を要するとの事、
大体の価格提示があり、予約も可能との事、、、、

 

2021年クルマとの付き合い方は
大きく変わると思っています。

これまでドイツの会は主にドイツ製の新車、
または新車に準じた現行車種をいかに安く楽しく
付き合っていくかをテーマに、、、、

 

果たして数千万円の新車は素晴らしいが、
ただ資産を償却しただけではないか、、、、
そのパワーと性能を満足のいくほど引き出せるか?

 

クルマの楽しみの終着駅こそが、
レストアではないか?
莫大な労力とコスト、時間が必要ですが、
あの時代のクルマが蘇るわけです。

 

こちらは空冷ポルシェ専門のようですが、
私にはVWで十分です!

パワーも維持費も少なくてすみますからね。
自分で操ることもまあ何とかなるでしょう。

 

シンプルすぎる構造、、、
コンピューターを必要としないロジック、
新型車は買ったその日から暴落の意図を辿りますが、
これらのクラシックは今後価値をどんどん上げていく事でしょう。

まさに、復活させ、完成度を上げて、存分に楽しみながら、
次世代に歴史として残していく、、、、

 

2021年は、ひょっとするとクラシックの方向に、
大きく舵を取るような気がするドイツの会です。
Posted at 2021/01/11 07:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2021年01月10日 イイね!

2021年カフェ道

土曜日の朝は予報通りに氷点下の世界、、、、
しかし風はなく天気がいいので、

 

BMWのオープンでカフェに突撃しました。

 

まさに古民家ですが、、、
相当な家柄の建造物と推定しました。
見事な庭です。

 

雰囲気がありますね〜

 

若いご夫婦で経営されているとの事で、
外観と違ってとても洒落た空間です。

 

 

 

建造130年との事で、、、、
時間の流れが止まっています。

 

アンティーク好きにもたまらないでしょう。

 

 

桃生茶の紅茶をオーダー
香りが素晴らしいですね〜

 

とても寛げました、、、、

 

久しぶりにゆっくりしたなという感じ

 

とても気に入りました。

 

最近時代劇ばかり見ているので(笑)
気に入りました!

 

ニンジンのケーキをテイクアウト。
次回はぜひランチコースに突撃したいと思いました。

 

昨日も満足しました。


 
 
Posted at 2021/01/10 08:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年01月09日 イイね!

イージーラバー道

冬らしい冬、、、、
寒さ、積雪共に今シーズンはすごいですね、、、、

正月休みに長女の住む山形市に突撃しました。
4輪駆動車がないと厳しいな〜
と感じました、、、、

 

これは慣れも必要なのかもしれませんが、、、
何とかなるそうです(汗)除雪体制の違いもあるのでしょう。
ヴィッツ号も埋もれていました。

 

さて今朝も冷えました、、、、
ほぼ予報通りの−9℃という事で作業は何も出来ません。

 

ただし気になっていたというか、、、、
ドアのゴムがイージーになって脱落していた部分。
修理しました〜

 

素材はEPDM 製造は2012年12月4日14:50
まだ再利用は可能なようです。

 

ドアー側の溝に挟んであるだけ?
一応比例に洗っておきました、、、、、

 

このゴムはドアを開けた時に下部に装着されているもので、
静粛性?ボディ側の汚れを防いでパンツの汚れ防止?
まあこんな機能でしょう。

 

ドア側の溝に溜まった水分を含んだ泥汚れが、
凍結により膨張、、、、溝からゴムが押されて脱落、、、
特に接着剤は使用されていないと見ました。

 

きれいに掃除しました。

 

挟めていくだけの簡単修理、、、、

 

完成です!

 

ゴムがイージーになって脱落、、、、
EASY RUBBER ならぬ EASY LOVER
名曲です!

 

今朝も満足しました。
 
Posted at 2021/01/09 08:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 45678 9
10 111213141516
17 18 19202122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation