• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

3月の山形カフェ道

2度目の突撃になります、、、、
見晴らしの丘「エスカルゴ」

 

暖かい日曜日、、、、
日差しも柔らかで気持ちいいですね〜
1年前の同時期の次女の引っ越しは雪で寒かったです。

 

カフェでのんびりが良いですね〜
駐車場でノーマルタイヤは私のアウディと
ゲレンデG400dくらいでした、、、、

 

先月前回と同じ雑誌、、、、
私とクルマシリーズ

 

smart451→smart453 へ正常進化(笑)
お気持ちよくわかります、、、、

ジムニーシエラが納車されたら、
smart451は次女のアパートに格納使用される予定
山形ではあまりsmartを見かけませんので、
面白いと思います。

 

スープカレーのランチをオーダー
野菜の新鮮さと素材のこだわりを感じます。

 

250円のエクストレチャージで
立派なデザートが!
こちらは標準装備のコーヒーがおかわり自由〜
最高ですね〜

 

また今回も「雄勝の硯石の登場」
デザートの温度キープに最適なんでしょうね〜

 

山形ならエスカルゴですね!

 

ウルトラ・クアトロシステムも
今年の冬は出番なしの余裕ドライブでした。

 

今回も満足しました〜
Posted at 2024/03/26 00:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2024年03月25日 イイね!

塩釜の藻塩道

無事に格安コースで大学一年修了〜
国立は学費が安くて「父ちゃん助かります」。
ポルシェは無理ですが、、、、
外車一台分安いですね!

 

ポルシェセンター無料カフェでの、
経済学の勉強のあとは、、、、

次女の学習成果を聞く会を塩釜で実施しました。
社会人も学生も「目標と成果」の意識は重要です。

という事で塩釜の銘店のカウンターに突撃!

 

今夜の勉強の一つ、、、、
「醤油ではなく塩でいただく寿司」
しかもミネラル成分満載の伝統製法「塩釜の藻塩」です、、、、

 

見学も可能なそうで、、、
ぜひ挑戦してみたいと思います。

 

「塩釜の藻塩」でいただく寿司

 

本来の素材の味をマックス楽しめますが、、、
手抜きと誤魔化しは不可です!

 

「穴子」

 

「馬糞うに」

 

「松川かれい」

 

続いての勉強は
大人の女性の嗜みとして、、、
「わさび」に挑戦して子供の味覚から卒業!

作り物ではない「本物のわさびは辛くない」
「その風味を味わう事」

 

そして苦手とした「光り物シリーズの克服」

まずは「イワシ」

 

そして「あじ」
職人のこだわりと手作業により見事に完成された作品
わさびと同様に感動できたようです、、、

 

塩釜の離島で栽培された米のみで醸造された、
「寒風沢」
こちらもこだわりの作品ですね!

 

最近よく登場する「雄勝の硯石の器」
見た目も、比熱的保冷効果も素晴らしい〜
今度雄勝に買いに行きます!
あの辺はドライブも最高でしょう〜

 

「ひがしものまぐろ」

 

超人気の「トロたく」
この内容なら圧倒的に安いな〜、
銀座の1/3以下じゃないですか?食べたことないですが

 

美味しく頂いて、、、
勉強もさせていただきました。

 
 
大満足です!
 
Posted at 2024/03/25 05:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年03月24日 イイね!

土曜ポルシェ道

寒い雨の土曜日は、、、、
遠征中の長女を除き家族でポルシェセンターに突撃しました。

 

早いもので(中古)ポルシェオーナー歴3年経過
4年目に突入します、、、
高校入学だった者が卒業するわけです。
その間、718ボクスターSは絶好調で楽しめました。

 

現在スポーツカーの受注はほぼ全滅で、
新車は買えない状況がさらに悪化とか、、、

 

なぜ中古の方が高いのか?
ポルシェ新車生産状況の解説により、
大学1年時修了の次女も理解できたようです、、、

 

GTS 4.0 のマニュアル!
自然吸気水平対向六気筒、、、、
もれなくオーダー受付不可

 

いいですね〜

 

高回転まで回してみたいです!
「ポルシェの高回転での唸り音」
本当に楽器ですからね〜
サックス奏者は「走るフラジオと呼びます」

 

現在のポルシェの市場を象徴する価格の中古タルガ

 

たまらないですね〜

 

唯一の新車、、、、
これが最後のガソリン・マカン

 

いつの間にか標準装備充実、、、

 

お買い得なクルマになってますよね〜

 

ドイツ車シーラカンス化するほど設計は古いですが、
全く感じさせない走る現役続行〜マカン3

 

お買い得〜
「シャチ感」がいいですね!
ガソリンのマカン、新車購入ラストチャンス!

 

車検まで1か月半、、、、
大いに悩みます。
Posted at 2024/03/24 09:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2024年03月23日 イイね!

忘年度会道

今年度もあと僅かという事で、、、、
嫁さんと「忘年度会」に突撃しました〜

 

予約ができましたので、、、
カウンター攻撃です!

 

「春の和食」を楽しみました。
「親方お任せコース」です!

 

「筍 芽キャベツ ホタルイカ 牡蠣 ばっけ味噌」
でスタート〜

 

「アンコウと蕗のとうの天ぷら」
 
 

「ウニ 鯨 鮪 平目 烏賊 のお作り」

 

「蛤の蒸し物」

 

「蟹」

 

「北寄貝」

 

「仙台牛とアスパラ」

 

「墨廼江酒造 超限定 600-K」
ものすごく高かったけど思い切って!

 

「手作り&オーダーメイド」の器を楽しむ。

 

 

ヴィンテージの器
相当な年代物だそうです、、、、
素晴らしいですね〜

 

中身は「牡蠣と春菊の吸い物」感動しました〜
まさに春です!

 

いただいた後の器も楽しみます。
先人のプロダクツ、、、、
大量生産ではあり得ない質感

 

「あなご飯」で勝負されました〜

 

「いちご」で締め

 

和、器、食材、腕、、、、
今夜も魅せられました。

 

 

音楽はジョンコルトレーンのテナーサックスでした。
ど定番すぎですが、、、、
音楽は学ぶべきですね〜 最高の雰囲気です。

 

同世代の親方でした、、、
令和になり失われたもの、得たもの、、、
「男はこだわりを捨ててはいけないのだな」
ということで解決しました。

 

満足しました。
 
Posted at 2024/03/23 00:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年03月22日 イイね!

東大一直線道

私の参加するバンドに、、、、

 

京都大学出身の奏者がおりましたが、
酒飲みながら演奏できる特技もあり。
頭のいいヤツはたいしたものですね〜

 

「京大とか東大に合格すると、私の地元では新聞に載るぞ!」
と言ってやりましたが、、、、載りました。

次女の高校の一年後輩君が、
「無塾、現役、理科二類合格!」

 

塾通い無しは、「学習塾」であり私も娘たちも通った
「美術造形教室」には通っていたようです。

 

「アトリエコパン」
初の東大合格者となります、、、たぶん

 

塾生としても頑張ってくれました。
油絵もなかなかなものです。
数点の秀作を拝見しました。

 

「無学習塾」というのが気に入りました!
そして「センスの学び」を怠らない親の教育、、、

大事なのは、
「勇気とセンスとメンテナンス」、、、
学力はあまり関係ないと思っていますが、
東大レベルとなると別ですかね? 
ぜひ日本のために頑張って欲しいです。
Posted at 2024/03/22 19:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | ニュース

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation