2024年3月16日
今日こそタイヤ交換の日です!
今年は例年より遅いタイミング、、、、
3月が意外にも寒かったですからね〜
まずは smart BRABUS からスタート
前回学習したように片側一気に交換です!
走る合理主義です〜
続いて重量級、、、、
アウディQ5 DIYの限界とも言える235/50R19
H&Rのスペーサーを追加することで、
スーパーアウディの完成、その乗り味はポルシェ・マカンをしのぐ?
燃費よし、快適なのになぜこんなに人気ないの?
中古爆安ですね〜新車で購入したらヤバいですね。
ここで実家2号のPOLO
このクルマも完成されています。
小型車世界文化遺産とも言える作品
このクルマ以上の小型車があったら教えてください。
レーザー溶接ボディ、ちゃんとした4気筒エンジン(TSI)
7速のデユアルクラッチギヤボックス、、、、
しかも中古安っ〜
今度はsmart 451
手放すことができない宇宙一の下駄グルマ!
5年落ち44万円で買って5年、5万km
通勤に買い物にレジャーに使って、、、、、
ポルシェの距離進み防止査定対策して、、、
いまだに44万円!と走る経済学〜
当然、前後タイヤ一気に交換です〜
しかも3穴で合理的世界一
ここで休憩、、、、
というか昨夜の暴風雨の影響でバルコニー花粉責めの対策
ひたすら洗いました〜
全てのタイヤ交換には、、、、
スタッドレス洗浄磨き、足回り点検、車体洗車、、、
秘密基地に移動して格納とその他の作業が追加されます。
この辺で挫けそうになりましたが、、、、
負けるわけにはいきません。
ということで実家1号のPOLO 6R前期型、、、
本当に素晴らしいですね〜
10年目を迎えるPOLO
これ以上何が必要なのか?
途中、空気圧の調整でGSに突撃〜
夏タイヤ祭りやってました!
なんとダンロップのどうでもいいタイヤ💦
POLO用を勝手に見積もって来ました。
工賃別 76,000円!
私は、中国製のタイヤで十分満足してます。
どうでもいいタイヤになんでそんなに払うの?
「中国製の洋服着て76,000円のタイヤ履く日本人」
私は、、、、
「イタリア製の洋服着て中国製の2万円のタイヤ履いてます」
これで大体2024年春のタイヤ交換完了です。
洗って乾燥させてワックス塗って、
洗車して、基地に格納して、、、、、
とてつもない労力でした。
この勢いで仕事しろ!って言われそうです(爆)
還暦60歳!体力の限界に挑戦
ドイツ車5台一気タイヤ交換(神経質も満足コース)
1日でこれだけの仕事は久々でしたし、
まだ余裕でやれるなと感じましたので満足です。
5台のタイヤ交換、、、、
これだけの作業を委託すれば3万円では無理でしょうね。
タダで体を鍛え満足のいく作業。
わざわざお金払って他人にやらせるなんて
超セコい私には考えられませんね〜
大満足です!
Posted at 2024/03/16 20:08:34 | |
トラックバック(0) |
VW | クルマ