• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

クラウン道 その②外観編

とにかくカッコいいと思います。
「クロスオーバー」は好みではありませんが、、、
「スポーツ」すごくいいです!

 

プロサンングエのパクリなのか?
よく分かりませんが、、、、
全体的なフォルムは「トレンドを意識している💦」
と言わざるおえないというか良いと思います!

 

「ポルシェのカイエン」のエッセンスも入り、、、
テールは「ベンツGLE」?
トヨタは世界のいいとこ取りデザイン(爆)
それが日本のお家芸ですね〜

 

ただし今時ルーフ後方にアンテナの出っ張り?
 アンテナは消滅で良いと思います。
C R O W Nのエンブレムがボディに直貼り付け?
 今はガーニッシュですよね。
と古臭い部分もありますが、まあいいでしょう。

とにかく黄色が素敵!

 

これだけ抑揚のあるデザインはすごい!
と思います、、、
ハリアと同じメーカーとは思えません、、、

これがただのモノマネいいとこ取りクルマなのか、
本質を感じられるものなのか?、、、、
いよいよ試乗です〜
Posted at 2024/03/06 23:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2024年03月05日 イイね!

クラウン道 その①

クラウン、、、、
特にクラウンスポーツ。
かっこいいですね〜

 

まあ「フェラーリ・プロサングエ」、、、、
のパクリといえばそれまでですが。
そんなことはいいんです。

 

 

外車派でも満足のカッコよさ、、、
確実な快適性と信頼性。

 

PHEVで800万円
ハイブリッドで600万円

今やラブフォーが500万円の時代、
安いと思います、、、、

 

試乗に突撃します〜
 
Posted at 2024/03/05 19:58:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2024年03月04日 イイね!

エンブレム再生道

smart451赤の致命的な症状、、、、
塗装表面のラミネート層のはくり。
もれなく発生しております💦

いっそ全部剥がして、、、、
マット仕様にしようかと思い剥がしました。
そしてエンブレムが邪魔なので一旦剥がして〜

 

これを剥がす作業はかなり大変です、、、
根性を鍛え直すにはもってこいです。
軍隊の訓練にも採用されるでしょう。

 

綺麗に掃除して両面テープを貼り直し

 

リヤトランクパネルの上部は完全に剥がれてます。
クリア層、、、、

 

とりあえずどうするか?
塗装?全剥がし?
一旦エンブレムを貼り直して様子見ます。

 

かなり疲れました、、、

 

この再生作業はお勧めしません。
指が痛いです、、、、
Posted at 2024/03/04 19:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2024年03月03日 イイね!

BRABUS JAZZ 道

3月3日雛祭りのJAZZ練は、、、、
BRABUSで出撃!

 

実はラゲッジが狭すぎて💦
アルトサックスしか積めませんでした、
テナーサックスは助手席です、、、、

 

2月が暖かすぎたので少々寒く感じる、
そんな3月初めの日曜でしたが、、、、
もちろん屋根は開放します!

 

風の巻き込みはポルシェ718ボクスターより少ないです!
とても快適な春のオープンドライブを満喫

 

国分町のモンドボンゴを目指します、、、
2度目なので案内は不要です!

 

到着〜

 

楽しみすぎて早く着きすぎました、、、、

 

今日は高出席率の他混雑が予想されそう、、、

 

こちらのジャズライブハウスでは、
当バンドは客席まで占有してしまうわけです、、、

 

今日はテナーを中心に、、、、
久々のテナーです。

 

本番のステージが近づいてきました、、、、
2024年もおかげさまで出番が続きそうです。

 

練習終了後はブラバス号をぶっ飛ばして帰還しました。
このクルマ積載量の少なさも世界一クラスですね〜(爆)

 

  

満足しました。
Posted at 2024/03/03 19:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月02日 イイね!

テナーサックス奏者道

最近は世間をお騒がせしているようですが、、、
私は「サックス奏者」です。

 

今日は明日の練習に備えて、、、
テナーサックスでぶっ飛ばしました。

 

使用しているのは1981年製のフランスセルマー
名機マークⅥを1980年代に蘇らせた、
その名も「スーパーアクション80」しかも「シリーズ1」です。
生産期間が極端に短いので比較的希少です、、、、

 

1980年代初頭というのは、日本製を筆頭とした、
アジアの格安品が世界的に出回り始めた時期、、、、
ファッションも、楽器も、クルマも、、、、
安物が出回り始めたんですね。

 

そこでセルマー社も対抗するためにコストダウン実施
なんかクルマと同じ運命ですね〜
世界のプロダクツは1970年代に終わった、、、

 

ともかく私のテナーは抜群の程度です!
おそらく世界でもトップクラスの状態だと思います。
20年くらい前に、新品未使用状態で購入
ほとんど使ってませんので極上品です〜

 

マウスピースは。これも世界最高傑作と言われる
「ディーブ・ガーデラ社」の「マイケルブレッカーⅡ」
という凄まじく贅沢なものを使用しております。

 

明日はスタジオで吹きまくりたいと思います!

 

  

 男はテナー!
 明日も頑張ります。



Posted at 2024/03/02 18:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation