• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

那須高原道 その⑨ ペニーレーン編

那須高原のメイン通りは何度も走りました。
面白いお店がたくさんありますね〜
関東のお客さんが多いので、
垢抜け方が違います。

 

どちらも朝から大混雑ですね〜
いろいろ行ってみました。

 

有名な「ペニーレーン」も、
メルセデスベンツですと、運よく駐車場にご案内
楽勝で入店できました。朝からものすごい人です。
こんなに混んでいるパン屋を知りません、、、

 

ビートルズ好きにはたまりませんね〜
ちなみに1303Sですね。

 

那須の方々は商売が上手いですね。
何か特徴を持つことにより、、、
そして雰囲気、センスが重要。
外食産業の方は絶対研究すべきですね。

 

森の中のカフェタイム
ビートルズナンバーを聴きながら、、、
ライブ盤が流れていました〜

 

奇跡的に直ぐに座れました、、、

 

混んでいるのに、ゆっくりできる、、、、
人気なのが理解できます。
お土産も買えて満足しました〜
Posted at 2024/07/27 07:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2024年07月26日 イイね!

那須高原道 その⑧ ベンツSLドライブ編

朝はメルセデスのフラッグシップSLで、
那須高原をオープンドライブです!

 

「まー木更津さん」は、各種のスーパーカーをお持ちですが、
SLの研究家でもありますので、これまでの所有台数にも驚きます。
多分思い出せないほど購入されたのでは?(爆)
今回のSLは2008年式、走行10万kmのSL350
珍しいのは当時の最高オプションである、
ABC(アクティヴ・ボディ・コントトロール)
つまり電子制御油圧サス搭載されたモデルです。

 

16年落ち、、、、10万km、、、、
エンジンはV8ではなく、V6 3.5ですが、
このエンジンサウンドも吹け上がりもシャープです。
やはりNAですね〜

 

今回超絶に驚いたのは、、、、
ABCですね〜まさに夢のサス。ボディコントロール
SLの快適性に加えスポーティ、、、
タイヤの転がり感は薄く路面を舐めるように走ります。
段差や荒れた部分も、あれっ?っていうくらいいなします。

 

高原の朝、、、、
朝食のために7時開店目掛けてパン屋まで走る
しかもオープン!
この使い方には世界一ですねさすがSLです〜

 

私は「ポルシェ718ボクスターS」の走りを
とても気に入っていますが、、、、
あれはあくまでスポーツカーです。
正直言って「シャカリキ・モード」は最高ですが、
「デート・モード」ではSLに遠く及ばないと思いました。

 

流すオープンとしてはSL一択だと思います。
なんとお安いんですね〜
この個体で大体200万円で流通しています。
「花のクルマの買い方」について、、、、、
考え直す必要があるようです。

 

先ほど「718ボクスターS」はスポーツだと言いましたが、
実はこのR230型SLの方が速い?
ABCの制御により速く走れるんです。

 

メルセデスベンツのSLこそ、、、、
男のクルマですね〜(女性も最高に似合います)
改めて感動しました。
修理代や維持費を考えても500万円程度で、
次期モデルのR231を求めるのも手ですね。

 

まさに「ロード・オブ・ラクシュアリー」で、
実はかなりスポーツ、、、、、
感動しました〜欲しいです。
Posted at 2024/07/26 05:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2024年07月25日 イイね!

那須高原道 その⑥戦争博物館

個人的にものすごく興味があります。
その名も「戦争博物館」

 

いいですね〜
「戦争」がいいと言っていうのではありませんよ、
「戦争の記録を見学してその事実を知る」
それが大事だと思います。

 

知らないことだらけです、、、、
私が子供の頃は仙台のアーケードにも
傷痍軍人が結構いました。
終戦後(敗戦後)間も無く80年です。

 

最近「横井庄一さん」を研究しています。
ご存知だと思いますが小野田さんと並んであの方はすごいですね!
いずれ特集します。
まさに大東亜戦争の歴史ですね〜

 

時間がなかったことと、
嫁さんが興味なし💦ということで、、、
中には入りませんでしたが、
貴重なコレクションが満載で、
歴史好きにはたまらない場所ですね〜

  

次回必ず入場してじっくり勉強します!

 

不沈艦、、、注排水システム、、、
戦艦大和の最後、、、泣けますね〜

 

栗林名誉館長殿それまでお待ちください〜
Posted at 2024/07/25 06:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2024年07月24日 イイね!

那須高原道 その⑤ 温泉編

那須高原湯元温泉の「鹿の湯」に
ご案内いただきました〜
とても歴史のある温泉で雰囲気最高です!
都内ナンバーの富豪車両が目立ちました。

 

硫黄の香りが漂い、、、、
ほぼ源泉なのでしょうか白濁したお湯が雰囲気満点。

 

いつもは大人気の為、混雑も、、、、
今回はラッキーでした、楽勝です!

 

有名人も多数訪れるのでしょう、
色紙だらけでした〜

 

まさにクラシックな温泉、、、
しかもリフォームされているのでしょう、
とても綺麗ですし、やり過ぎの雰囲気もなく。
正確にレストアされたクラシックカーの様です。

 

スタッフは温度測定に加え、
ひっきりなしにお掃除や磨きを加えており、
清潔に保たれていました。
富豪も好む一因でしょうね〜

 

温度は1℃違いで上昇していき、
最高温度は48℃という強烈なお湯です。
私は47℃で断念しました、、、、

 

そして今時、消費税込みワンコイン!
たったの500円には驚きました。
これだけの雰囲気、そのまま時代劇の撮影ができます。
この泉質、建造物の作りと行き届いたメンテナンス。
完全にかつてない温泉。温泉MVPです〜

 

素晴らしい温泉でした。

Posted at 2024/07/24 05:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2024年07月23日 イイね!

那須高原道 その④ JAZZ喫茶編

「まー木更津さん」の計らいで、、、、
那須高原のJAZZ喫茶を予約いただきました。
初めてのJAZZ喫茶ってワクワクしますね〜

 

いきなりのロールス・ロイスのコンパチ
あまりにも巨大で立派なログハウスが目前に!

 

かつてないほど立派なログハウス、、、
丸太の輸入からご自分でとは恐れ入りました。
とてつもない情熱とコストです。

 

エントランスの花瓶の下には「HERMES」💦
もう高級感炸裂です!

 

クロスも「HERMES」が何気なく、、、、

 

お水は「Baccarat」ですか〜でしょうね〜
本当にコーヒー800円で聴き放題でいいんすか?
ぼったくりとかないですよね?
ビビりまくります、、、、

 

遠慮なく、、、座ってますけど、
この革はどこかでみた事あるんですが、
肌触りからしてやっぱり「HERMES」ですよね(爆)
もうたまらんです〜

 

もちろんオーディもコダワリの結集〜
フィリップスの初代CDプレイヤーは200万以上とか、、、

 

当然のJBLですが
パナゴン導入決定だとか、、、、

 

アンプリファイヤーは「マーク・レビンソン」

 

別室でもくつろがせていただきました〜
何とかのランプ、何とかのテーブル、、、
ペルシャ絨毯って500万円もするんですね💦

 

オーナー様は、
クルマ趣味も相当なもので、、、その車歴は
唸るものばかり。
当然新型車ではなくクラシック、スーパーカー
また別格ですね〜

 

グルメ、JAZZ、ファッション、住居、、、、
全てにこだわり尽くし世界最高のものを手にいれ
楽しむ尽くす!という生き方。素晴らしいですね〜

 

この贅沢な夢の空間でくつろいで、、、、
コーヒーにスイーツもサービス、、、、
本当に800円でした!

 

「人生の楽しみ方」
しかもDIY精神もお持ちでご自分でメンテナンスも!
お話もとても面白いし、勉強になりました。
本業は医師との事で、月に数日の開店。

  

那須、このJAZZ喫茶に行くのは必須です。
JAZZを知らないと人生だいぶ損しますね。
工業高校で無料で勉強しておいて良かったです。

掛けていただいたのは、ホレス・シルバー
Horace Silver Quintet - Song For My Father

 
 


 
Posted at 2024/07/23 18:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 旅行/地域

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation