「天童の桃狩り」の後のランチは、、、、
山形大2年の次女のセレクトで「某人気蕎麦屋」目指しましたが、
ものすごい行列に断念、、、、
近くに気になるお店を発見!
飛び込みました〜
この通りは全て蔵作りなんですね。
天童のこだわりのとんかつ店
入店までの待ち時間は40分程でした〜
偶然入ったとんかつ屋
実は山形県人気No.1だとか、、、、
とても清潔でスッキリしてクラシックな店内
素晴らしいです〜
オーナーのこだわりがとても嬉しいです。
来て良かった〜まず間違いないでしょう。
灼熱の山形(天童市内)を闊歩した後の、
快適に冷えた店内、しかも清潔感と落ち着いたムード
わかりますよね〜
控えめにいって最高です!
流れるのは、、、、
「ソニー・クラーク&ジョン・コルトレーン」
ここでJAZZを知っていると嬉しさ倍増。
工業高校で学んだ「知性と教養」が役に立ちます。
1957年録音 ソニー・クラーク(p) ドナルド・バード(tp) カーティス・フラー(tb)
ジョン・コルトレーン(ts) ポール・チェンバース(b) アート・テイラー(ds)
クラークとコルトレーンが共演した唯一のアルバム
これくらい答えるのが大人の嗜みでしょう。
コルトレーンのサックスを楽しんでいると、、、
まずは野菜が運ばれてきました。
驚きました!野菜好きも大満足これでもかって盛り
しかも新鮮で美味しい〜
薬味は「あみエビの塩辛」
これだけで感動〜 ごま油+キムチのようです。
薬味その②「岩塩と柚子胡椒」
「冷たい漬物」に「炊き立てご飯」は食べ放題
全く手抜きなしどころかいちいち感動です〜
主役登場〜
「揚げカツロース」にしましたが「焼きカツ」が名物だとか
それにしてもお肉自体の柔らかさ上品さは当然、
衣の優しいこと、そして油っこさの無さに完全にやられました。
間違いなく生涯No.1レベルですね。
「お味噌汁」は、三つ葉と海苔がたっぷりで、
山形のお味噌なのでしょうけれど風味も満点
豆腐は凍み豆腐とみました。
最後に自家製と思しき「柚子のシャーベット」でFine
接客、室温、雰囲気も含めて完璧です。
2024年 ドイツの会ランチ・オブ・ザ・イヤーほぼ確定か?
この内容で二千円クラス、
ご夫婦での運営とみましたが、
やれば出来る、この感動。
「とんかつ劇場」に大満足です!
Posted at 2024/08/20 06:24:31 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理