• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

カウンター珈琲道

本日も塩釜港で仕事でしたので、、、、
ランチはもちろん「がお」

 

食後のコーヒーは、、、、
とことんこだわり尽くした結果、
店名は全くこだわっていないお店。

 

その名も「寿司屋の隣の珈琲屋」

 

カウンターは「モンキーポッド」という珍しい木材
さすが寿司屋さんですね〜

 

凝った作りの「ヘリンボーンフロア」と、
「飛騨木工」だらけの家具、、、、

 

もちろんコーヒー自体へのこだわり、、、
本日は「ケニア」

 

この超高級なカウンターでくつろいで、、、
ウッドにまみれて味わうコーヒーはいかに

 

未だかつてない酸味にビックリしました。
良いですね〜

 

店長の栗田さんには、
「港町フレンチレストラン・シェヌー時代」
おせわになりました。

 

秋はストレート・ドリップ・珈琲
最高ですね!

 

午後の仕事も順調に推移、目標達成!
満足です。
Posted at 2024/10/11 23:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2024年10月10日 イイね!

木曜コンサート道

今日はいつもお世話になっている市民センターの企画
「アフタヌーン・ミニ・コンサート」に、
出演依頼がございましたので、、、、
演奏させていただきました。

 

満員御礼、、、、立ち見のお客様すみません。

 

ありがとうございます!

 

センター長ご挨拶、、、
ノリノリですね!

 

中学の同級生の著名な工芸作家「加藤佳代」さん
にもおいでいただきました。

  

皆様とても真剣に聴いていただき、
また感じていただき、演奏者的にもとても満足のステージ
アンコールもありがとうございました!
動画回してなかったので、、、、
ちょっと残念でした。

 

次のステージはいよいよ関東進出
宇都宮ジャズフェスティバルです!
関東圏の皆様、よろしくお願いします〜

 

ということで、、、、
午後はリフレッシュ、最近雨ばかりで
乗れていなかったので「ポルシェ出動!」

 

女川までぶっ飛ばしました。
そして珈琲ですね!

 

本日のコンサート後のご質問、、、
Q1. 肺活量が肝心ですか?
A1. 豊富に越したことは無いですが、さほど重要ではありません。
  息をコントロールする筋力、腹筋、胸筋、喉、顎、頬の
  筋肉はとても大事です。
  嘘みたいですが筋肉痛になります💦

 

Q2. 大人から始めても大丈夫ですか?
A2. 全く問題ありません、やる気があれば何だってできます!

 

Q3. サックスはなぜクラシックのオーケストラに無いのですか?
A3. 管弦楽全盛期の時代には、まだ発明されていなかったからです。
  従って多くの交響曲には登場しません。

 

今日おいでいただいた沢山のお客様、
ほとんどがジャズサックスは初めてお聴きになる
という方が大半でした。

 

音量にも驚かれたのでは無いでしょうか?
JAZZ用のセッティングですからかなり鳴りますよね。
まだまだJAZZの普及活動は始まったばかり、、、、

 

センター長様は知性と教養豊富な教育関係OBでしたので、
「お酒が欲しい」と、的を得たコメントを、、、
次回は「夜の部」もよろしくお願いします!

 

本日は動画が回っておりませんでしたので、
私と同じセッティング、60歳代で目指すべきもの、、、
ということでDave Kozの模範演奏でどうぞ

 

本日も満足しました。 
大事なのは、、、、
「勇気とセンスと遊びです」







 
Posted at 2024/10/10 19:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 趣味
2024年10月09日 イイね!

世界の樫本大進道

海外で活躍する日本人といえば、
私のライバル二刀流の大谷翔平、、、、、
打球の伸びはすごいそうですが。

世界に目を向けましょう。
「樫本大進」恥ずかしながら存じ上げませんでした。
ドイツ人なら誰でも知っている!

 

世界最高の管弦楽団
「ベルリンフィルハーモニー」
過去の常任指揮者はあまりに有名な、
「ヘルベルト・フォン・カラヤン」

 

ポルシェ・マニア

 

ミスター911ターボ

 

カラヤンの911ターボからは
マーラーの交響楽が流れていたとか、、、

 

話は「樫本大進」に戻して、、、、
現在の同オーケストラの第一コンサートマスター

 

ドイツ在住若き日本人です。

  

 

すごいですね〜
しかも任命されたのは2009年ですから、
なんと30歳!の時、、、、

 

まさに天才ですね〜とてつもない経歴です。
父の赴任先であったロンドンで生まれる。
3歳からヴァイオリンを始め、父の転勤により、
ニューヨークへ移り、7歳でジュリアード音楽院プレカレッジに入学
11歳の時にリューベック音楽大学へ移り、
ドイツのギムナジウムに通いながら同音楽院の特待生として
ブロンにヴァイオリンを師事した。
同年、第4回・バッハ・ジュニア音楽コンクールで第1位を獲得し、
以後、1991年(平成3年)のリピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際コンクール
ジュニア部門で第3位、1993年(平成5年)のユーディ・メニューイン国際
コンクール・ジュニア部門で第1位、1994年(平成6年)
の第3回・ケルン国際ヴァイオリン・コンクールで
第1位をそれぞれ獲得した。 

 

「世界の樫本大進」
クラシック界の頂点に君臨しこれからの活躍も期待される。
世界一のベルリンフィルの第一コンサートマスター。
日本人としてとても誇らしいですね〜

 

  

ぜひ機会があれば共演したいと思っております。

 

「樫本大進」感動しました。
大事なのは、「勇気とセンスとメンテナンス」
そして「知性と教養」
Posted at 2024/10/09 05:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2024年10月08日 イイね!

完璧なセール道

土曜日はスチール収納庫の組み立てと、
洗車道具の片付けを済ませてから洋服を買いに、
Audi Q5で出撃!

 

UNITED ARROWS OUTLETS

 

最近のセレクトショップはユニクロ化が進み
名ばかりのセレクト。天然素材はポリエステルに、、、
縫製工場は第三国に移管され、、、

 

特にアウトレットは買うもの無し!
でした、、、

 

しかし!今日は何かが違う、、、、
「B級品セール」しかもホンマもののUA製品
セレクト品があるではないですか!
「セール価格・赤札」からさらに40%OFF!

 

まずは、英国製のスエードベルト
探してたんですよね「茶色」素敵です!
定価14,300円 → 50%OFF → さらに40%OFF

 

昨シーズンからのスエード素材の見直し、茶色の流行
小物にこそおしゃれのセンスが光りますね。

 

かといって15,000円もするベルトは買いませんが(爆)
このB級程度と爆安価格なら即買いでしょ〜

 

そしてネクタイ、、、
今やフェラガモのネクタイが3万円の時代。
輸入洋服の値上がりが一番酷いですよね〜
定価から70%OFF → さらに40%OFFで、
もう値段なくなりそうでした💦
ここでも「茶色」を使うことでとてもオシャレになります。

 

高級ワイシャツ。
UNITED ARROWS本物のワイシャツ
生地も縫製もまるで違います。中国製
定価 16,940円は高いですよね。
現在中国製でこの価格帯です、、、、
イタリア製になりますと4万円〜となるので
リーズナブルといえます。
これを40%OFFです!

 

満足して「楽器屋」に寄り道、、、、
立ち読みで最新情報入手。

 
 
現在の値上がり傾向の「セルマー・サックス」の定価
これはフランス生産ですがどんどん値あがっています💦

 

サックスを吹くことは、
今や金持ちの趣味、、、、
通常ラインで新品でアルト120万円以上します。

 

私が1980年から45年間愛用している1979年製
セルマーマークⅦほぼ最終型。
「買い取らせてください」
とのことですが当然でしょうね〜
120万円の新品より圧倒的に強いです。
物が違います!

 

深まりゆく秋、、、10月です。
和歌山県産の柿を買って帰還します。

 

ものの価値、価格、、、買い方、、、
これは学校では教えません。
本当に学ぶべきは「見極める力」「違いを理解する知性」
「低取得価格でゲットする嗅覚」だと思います。

 

この中に埋まっている「お宝」を探す。
今日も満足しました〜

 
 
Posted at 2024/10/08 07:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファッション | ショッピング
2024年10月07日 イイね!

ポルシェマカンT試乗道

ポルシェでいうところの人気グレード「T」
エンジンはより小さく、、、、
ただし走りの仕立ては最もスポーティ。

 

試乗車が準備出来来ました。
ということで夫婦でマカンT試乗に突撃しました〜

 

エンジンはいわゆる素のマカン、2リッターターボ
つまり基本Q5と一緒です、、、
しかしアウディとはまるで違います。

 

中央がファブリック調であり、
左右の張り出しでサポートも乗り味も
完璧なシート、、、本当に素晴らしいです。

 

エアサス、スポクロ、スポエグ、、、
走りの装備は全て標準の勢いである「T」

 

21インチのホイールはオプション
カッコ良すぎますね〜

 

走りはどうか?
当然2リッターなので余裕というより、
爽やかに疾走する様は快感、、、
ガンガン回せるマカン!

 

回して走る、、、、
これこそがポルシェ
愉しみとはこの事か、、、

 

ぶん回せば当然燃費はきついが、、、

 

ノーマルモードでは同じエンジンのQ5と大差なし。

 

価格は諸経費を加えて約1,200万円〜
全部付きの2リッターマカン。
価格のことを言えば安いのか高いのか?
その上のマカンSそして欲張りなGTS
私のバランス感覚が失われました、、、、

 

どのモデルを選んでも幸せになれる、
ポルシェマカン
予算に余裕があればGTSですね!
でもTも素敵ですし、SのV6もいいです。
つまり全部いいです。

ただしスポーツカー好きなので、
TかGTS買った方が良さそうです。

 

SUVとは到底思えない足回り、、、
まさにポルシェマジック。
こんなに楽しい走りがあるのか!
と今だに驚かされるマカン

 
 
毎回ですが感動しました。
Posted at 2024/10/07 21:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation