前方を走行するM5
1980年代に憧れたスポーツセダン
BMW 5シリーズ(E28)ではないですか!
素晴らしいですね〜
 
接近してみたら、、、、
昔のクラウンのシャコタンでした💦
そっくりです。
 
今わかりましたが、7代目クラウンは、
BMW5シリーズの影響が濃いですね〜
最近のクラウンはポルシェの影響が濃い様ですが。
 
さて実家2号のPOLOです、、、
登場からはや13年すでにポンコツ税も課される年頃
 
私が称する「世界一の実用車、国民車」
上物で確実に整備さえすれば、、、
100万円以下で余裕で家族4人が幸せに暮らせます。
 
無駄にデカいミニバンを残価設定で購入しなければ、
娘も奨学金借りずに大学に通えます、、、
日本人は身の丈を忘れていますね。
そして真面目に考えて探せば答えがあるのです。
 
ということで「春の警告祭り」
前回のディラー車検から12ヶ月が経過しようと、、、
「警告発令です!」
オイル交換せよ!と点検にディラーに集合せよ!
 
まず「英語」を理解できない方はここで参ってしまいますね。
これで終わったなと、トヨタディラーに駆け込みます。
そしてインターネットを使えない方はもっと酷いです。
10万円以上のスマホを持っているのにパソコン持ってない
と威張っている日本人を見て驚きました、、、、
 
ちゃんと解説してくれてますね、、、、
ボタンを4個くらいい押すだけの簡単作業です。
解決しました〜
 
100%化学合成オイルを入れていますので、
たかがPOLOで毎年オイル交換していたら無駄です。
ちゃんと3万km持つんですから、、、
 
東北学院大学は受験するだけで70万円も取られるそうですが、
VW POLOは70万円で出会えるでしょう。
整備と愛情を与えれば十分に安全な移動と経験を得れるでしょう。
大事なのは
「センスと勇気とメンテナンス」
 
				  Posted at 2025/03/25 22:21:58 |  | 
トラックバック(0) | 
VW | クルマ