• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

ポルシェ718ボクスターS 板金修理開始道

月曜の朝に工場に入庫してきました。
今回もスーパーカー専門店に、、、、

 

レストアも手がけるという工場というより工房
ものすごいクルマにびっくりします、、、

 

500のレストアも得意とのことで、、、
もちろん本物の500ですね。

 

工場に置いてある作業中のクルマは、
スーパーカー小僧出身の私には宝の山、、、

 

クルマ見るのにもお金払って、、、の時代でしたね。

 

たまらないです、、、

 

ということで、、、
大したことない作業になりますが
(修理費用は大したものです💦)
しばらくの入庫となります。

 

4年半乗ったのでそろそろ4輪アライメント時期?
納車時にはポルシェセンターでアライメント調整実施。
定期的に行うべきですよね。
今回も作業に追加いただきますので、
仕上がりがとても楽しみです!
Posted at 2025/09/17 04:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年09月16日 イイね!

フィアットで行く9月の山形道

9月の三連休の最終日は、、、
配備が決定した次女の住む山形市へ、
運転練習も兼ねて、嫁さんとフィアットで訪問。

 

かなりの小型車ですが、
積載量も十分で実用性もバッチリです。

 

実はフィアット500のツインエアーは、
高速走行も得意、、、、
セッティングはむしろ高速?

アパートの駐車場への格納も小型車なので余裕ですね。
デュアロジックの構造も教育、、、
理解できたでしょうか?

 

次女と合流して、
ランチはみはらしの丘のエスカルゴへ〜

 

クルマを眺めながらがいいですね!

 

本当に高速走行が余裕のフィアット500
見た目では分かりませんね〜

 

「マルゲリータ完成」

 

小学4年生への算数概念の教育には、
ピザを持ちいて、1/1から1/8になる様を表し、
さらに1/4と2/8は同じであることが、
簡単に説明できると私は考えます。

 

キノコのペペロンチーノ

 

食後は、高畠ワイナリー目指します。
山形市内からはドライブでちょうどいいと思います。

 

後半へ続く、、、、
Posted at 2025/09/16 06:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | fiat | クルマ
2025年09月15日 イイね!

定禅寺ストリートジャズ 2025年道

やっぱり今年も熱かった、、、、
定禅寺ジャズ。

 

西公園ステージだけに、、、、
15時出番でも西陽がものすごかったです💦

 

暑い野外にも関わらず、
本当にたくさんのファンの方々においで頂き、
お聴きいただき、、、大感謝申し上げます〜

 

いつもながら20分の入れ替え時間、、、
音響のセッティングの問題。
演者だけがわかる大変な紅白歌合戦です。

 

私は自分の演奏を追求することはあまり重視しないことにしました。
それよりも、お聴きいただくお客様に、
どれだけ喜んでいただけるか、、、、
楽しんでいただけるか、、、、
これこそが演者にとって重要なことではないかと考えます。

 

例えばポルシェのエンジンをレッドまで回した時の快感、
サックスも「ドライブする」という表現があります。
駆け上がれるんですね、、、、
そういう心を揺さぶる演奏ができればしめたものです。

 
 
エクスペリエンス、、、経験、体験
ジャズで感じることが出来れば、
お聴きいただきた方に感じていただければ、
成功です。

 

2025年定禅寺ジャズも大満足です!
次は「宇都宮遠征〜よろしくおねがいします」
ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。
Posted at 2025/09/15 20:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月14日 イイね!

ポルシェ718ボクスターS クラッシュ道

久々にやらかしました、、、、
雨の夜のスポーツカーは要注意。
左フロントからサイドを縁石に引っ掛けました💦

 

まず、左フロントタイヤをヒット。

 

そこからサイドステップをザザッーっといきました。

 

大雨だったので始め気がつきませんでした。

先月交換したばかりのタイヤが無事だったのが幸いも、
ホィールはガリ大が1箇所、小が1箇所、擦り傷2箇所、、、

 

右サイドステップは、前から40%損傷。

テスト走行では違和感が、、、、
ステアリングが右にずれました。
ヒットした時にタイロッドに問題があって、
アライメントが狂ったと考えます。
これはアライメント調整で治ると信じてます。

 

今回の修理に自動車保険を使うかどうか、、、
娘たちに20等級渡したので、やっと11等級なんです。
もう自分で見積もり出来ますが、、、

 

① ホイールはリペアせず交換になるでしょう、、、
部品代13万円、脱着交換工賃を加えて15万円程度か。

② サイドステップも部品交換をした上で塗装かな、、、
  20〜25万円といったところ。

③ アライメント調整はPCでは5〜6万円だそうです。

④ 諸経費が、これが怖いですが数万円は乗るでしょう。

50万円〜コース確実ですね〜
あ〜失敗した。手抜き修理は絶対嫌ですし、、、
保険を使えば私は免責10万円プラス、
等級ダウンと事故あり前科で3年間で15万円以上料金アップ。
何より等級は進めたいので自腹修理決定ですね!

あのスーパーカー専門板金工場に頼むしかないか、、、
Posted at 2025/09/15 06:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年09月13日 イイね!

音楽と消音道

始まりましたね、定禅寺ジャズ、、、、
あいにくの雨のスタートですが。
明日の15:00出走に向けて頑張ります。

 

音を楽しんで音楽、、、
消したい音は雑音、異音、、、
同じ空気の振動です。

 

私は音大ではなく、工業高校でオーケストレーションを
タダで学びましたのですが、
やはり聴力は人並み外れておりまして、
色々な音が聞こえて困ることが多いです💦

 

ということで今回はフィアット500のリヤハッチの閉時の、
「ガシャン」という鉄板音が気になりましたので、、、、

 

制音シートを貼りまくります、、、
軽量化ならぬ重量化を図るわけです。

 

その上から消音スポンジを貼ります。
完璧を目指しているわけです、、、

 

いいですね〜

 

ナンバープレイト自体の固定方法も、
点で固定する方式だったので、
ボディとの間にスポンジを挟み込んで対策。

 

雨天作業も完了で大満足!
今度は運転席ウインド下部からの風切り音が、、、
これも対策していきたいと思います。
次回に続きます〜

 

「異音を消して」、「美音を鳴らす、、、、」
明日のステージもうまくいと思います。
Posted at 2025/09/13 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation