• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月09日

2速のジレンマ

僕は車を運転していると、わりと後ろの車から煽られるほうです。
昔はEP91スターレットに乗っていました。
よく煽られました(涙)
いまはロードスターに乗り換えました。
少しだけ…煽られなくなった気がします(喜)

でもでもよく煽られます。
理由は簡単です。遅いからです(苦笑)
だいたい時速50kmくらいが僕の標準です。
あまりにも渋滞の原因になりそうなときだけスピード上げます(^-^;)

ところで!

信号待ちをしていると1速から発進しますね。
そして1速から2速にシフトチェンジ…。

エンジン回転が…。

下がる…のを…。

待ってると…。

………。





おそいよ!(笑)
1速から2速のシフトチェンジって、永遠にも思える長い時間です(^-^;)

一般道で、オートマとマニュアル車の一番の違いは発進加速だと思います(汗)
オートマは急加速をしなくても、すーっと加速できますね。
でもでもマニュアル車は2速に入れるのに待ち時間が長いでしょ。
加速に空白の時間があるので…煽られます(汗)
そのあとも大してスピードは出さないので後ろの車はイライラしてるかな…などと、内心ビクビクしています。

無理矢理ギアを入れてもいいんですけど…。
ゴリ!って感じで入るから…やだ…(苦笑)

こればっかりは仕方ないです。
大型トラックを運転するときは余計に同じことを思います。
ギア比というよりは…フライホイールが重たいからですかね?

…はっ!
ということは軽量フライホイールにすれば!(゜Д゜)!!

などと無駄なこと考えてる土曜の夜です…(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/09 21:33:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年2月9日 21:51
こんばんは、NB1 6MT乗ってます(^^)

2速発進という手もあります、大型と同じで・・

クラッチ減りそうなんですけど。
コメントへの返答
2013年2月9日 22:13
こんばんは、以前もコメント頂きましたね(^-^)

残念ながら1速で発進したい人です…。

ゆっくり走るしかありませんね(苦笑)
2013年2月9日 23:05
軽量フラホにしてもこの時期は中々二速に入りません\(^o^)/
コメントへの返答
2013年2月10日 19:06
ぬうう…サラダオイル入れましょう\(^o^)/

プロフィール

「フェルスタッペン神がかってた」
何シテル?   07/01 00:02
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation