• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムダイ(FLHXS 987 JB23)のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

タイヤの摩耗状況

タイヤの摩耗状況左の画像は、半年以上前からでている前輪のひび割れです。これが、タイヤコーティングのせいなのか、紫外線のせいなのかわかりませんが、ちょっと見た目的にいやな物です。(^_^;)


さて、今日4輪すべてを携帯カメラで取ってみました。もしかしたら前後左右をかんちがいしたかもしれませんが(汗)こんな感じで結構減ってました。

リアもまだスリップサインまではありますが、溝が浅い部分は画像のようにどんどんスリック化しており、これなら、交換してももったいなくない気がします。













Posted at 2009/05/17 21:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

タイヤ買いました。

タイヤ買いました。2万キロを超え、みんカラのえくぼーさんと同じように、右前タイヤのショルダー部が減ってきたので気になっていたのですが、先日オークションでV36外しのRE050Aがシュピーンされていたので色々考えた結果落札しちゃいました。

09年3月製造。画像のようにつぶつぶが残っており、傷もない。

昨年のブログでも色々考えましたが、安めのところで、韓国タイヤで工賃込み5万円台から、ファルケンで7万弱、横浜のDNAアース1、プレイズで約9万円、レグノで約12万、RE050(市販品)で約13万、ディーラーでRE050Aを頼むと一本3、4万らしい。

落札価格は送料等込みで7万以下。持ち込み交換で5000円から8000円のようだから8万以下で新しい050Aになればお得かと。

実際に届いたらデカイデカイ!妻にじゃまだーと切れられる前に、実家に搬送し隠しました!(´∀`)
実家でも早くいつ交換するんだ!と怒られましたが・・・。

実はまだリアなんか山があるのでもったいないんですよー。秋ぐらいまで保管しておこうかな・・・。

持ち込み交換でお得なお店や方法をしりませんかー?
Dには今度聞いてみます。
Posted at 2009/05/16 20:19:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

レーダー探知機調整へ

やはり昨夜数時間かけてチェックした結果納得いかないので今日ユピテルに電話してみました。

結果、快く対応していただき送ってくれたら感度調整しますとのことグッド(上向き矢印)

良かった~うれしい顔あのままじゃ中途半端で怖くて走れませんから。

どうなるか引き続きレポートします指でOK
Posted at 2009/05/13 00:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月11日 イイね!

受信感度悪い!だれかたすけてー

レーダー探知機のユピテルMR977siですが、昨夜試し走りしてきました!

パトカーの近くをうろうろしたり(ぁゃιぃ~)警察署やNシステムの付近を走ってみて感度チェック。

比較対象には、
1 コムテックのレーダー探知機 GPL570

2 アマチュア無線機改 ヤエスVX-2(広帯域受信機)

を用意した。

☆結論
なにか設定が悪いのか、ユピテルはカーロケの受信や350.1の「無線」項目の感度が悪い。悪いどころか全然入らない。と思うとたまに受信したりもする。

私は、20年前にエアバンドを聞くため、受信機から入りアマ無線や陸特も持っているので無線の知識は多少あります。

アマ無線機でカーロケの407.725MHzをびんびん受信し、コムテックも騒いでいるというのに、ユピテルは沈黙を守ったまま。
しまいには目の前をPCが走っていくのに、一切警告せず!

故障か!?
それとも設定の問題か!?

インテリジェントキーの送受信装置が純正ミラーに仕込まれているため、干渉でも起こしているのかと疑い、レーダーを外して、自宅で疑似回路にてテストするもコムテックや他の無線機では反応するのに、ユピテルは(#゚Д゚)ゴルァ!!

ちなみに、GPS機能は、問題なく作動しています。「無線」機能です。「レーダー」はまだ近所にオービス等がないためテストできず。

保証修理するかな・・・。

どなたか同じようなユピテルのミラー型でこのような現象が起きている方や、対処方法を知っている方教えてください~。これじゃぁコムテック外せないよ。
Posted at 2009/05/11 22:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

レーダー探知機MR977si装着!&箱根オフ、合流シパーイ!の巻

レーダー探知機MR977si装着!&箱根オフ、合流シパーイ!の巻今日は忙しい一日でした。

朝、妻に頼まれた野暮用をこなしたあと、箱根でやってるスカイラインのオフ会にバイクで飛び入り参加しようと試み、10時過ぎに出発!
御殿場インターで降りて、箱根、芦ノ湖スカイラインを攻めて、三国峠駐車場へ。なんと1時間少々で着きました。

残念ながら皆さんは移動後でしたー。あきらめてしばらく峠の走りを楽しみました。富士山がきれいに見えましたよ。50周年記念車の250Pが走ってました。type50さんかな。そのほかにも3時間で10台はV36を見ました。増えてきましたね。

箱根エリアには、バイクも車もたくさん。みんな幸せそうな顔をしている。(^。^)
バイクの走りは久しぶりだけど気持ちよく走れました。

芦ノ湖を1周して、また御殿場から横浜までとんぼ返り。家出て帰るまで約3時間。もっと観光すればよいのに、もったいない。
でも、その後家族サービスが待っているのだ。夫業、父親業がいそがしいぜ。

行きの高速では定番の銀ティアナ覆面が捕獲する瞬間を目撃。それも3台前で!
集団の先頭は危ないね。

帰りも同じティアナを追い越しましたが窓にフィルム貼ってるから後ろから分かりにくいな、あれ。
気をつけよっと。ま、当然俺は安全運転だからプー、ノロブレム(゚∀゚)


帰宅してみると、レーダー探知機が届いていたので早速取り付け!!!
包装を明けて取り出す瞬間って最高だね。何歳になってもわくわくする。

内装をべりっとはがし、配線をまとめて、きれいに着きました。
ちなみに、幅が30センチありますが、バイザーは両側ともふつうに使えます。
電源ケーブルは、ミラーへつながるインテリジェントキーの配線に合流させすっきり。運転席側へおろし、ヒューズ電源から取っている前のレーダー探知機の配線を外し交換。アースはボンネットを開けるワイヤーの台座ボルトに共締め。

画像のミラーの上の変な物体は、ETCです。しゃべってくれますが安い一体型。ガラスの青い部分は外から見ると濃いのでETCの存在はわかりません。室内からもミラーの陰になり、空側なので気になりません。

レーダーは、まだ走り回ってないので効果は不明ですが、見た目はすっきりしていいね。ダッシュボードが広くなった。ハーフミラーでメンタマの焦点を調整すれば、表示も見られるし、後ろも見られます。不必要なときは消しておける。そうすればただのミラー。感知時だけ表示させられる。今はまだおもしろいので常に表示!
振動もあまりありませんでした。多少段差でぶれました。気にならない程度。
角度調整とか工夫すれば何とかなりそう。



取り付け後、娘のプールへ応援&お迎え。
帰宅後午後6時頃から、スカイラインの洗車!
GW後半の雨で黒ずんでいましたが、すっきりしましたー!

色々やって満足した1日でした。
Posted at 2009/05/09 21:19:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車とは思えない性能 http://cvw.jp/b/297916/48235854/
何シテル?   02/01 16:54
車、バイク、旅行、食べ歩き好き。 バイクは17歳から約30年乗り続けてます。限定解除も17歳。現在はポルシェボクスター987後期、スズキジムニーJB23 10型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REAL ALL LEATHER ガングリップタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:37:42
キセノンバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 22:57:17
神宮外苑いちょう並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:14:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルシェに憧れ、見に行ったお店でとても綺麗なこのボクスターに出会い手に入れました。エンジ ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド レジェンドブルーデニム (ハーレーダビッドソン ストリートグライド)
115anniversary限定モデルのレジェンドブルーデニムカラーは最高!余裕のあるエ ...
スズキ ジムニー 事務兄さん (スズキ ジムニー)
ボクスター、ジムニー、ハーレーと乗り分けに悩むが、コイツが1番使い勝手が良い!温かい、涼 ...
その他 その他 その他 その他
記憶が定かではないが、92年頃にオーダーでフレームを作ったロードレーサー。 フレーム パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation