• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"エボクラ君" [ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック]

整備手帳

作業日:2020年1月9日

98FLSTCのテールランプ加工 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
確保したLED球を基板に差し込み,抜けないように仮止めし,ハンダ付けします。

こんな感じでLED球の脚からハンダを落とすイメージで盛ってやれば綺麗にハンダ付けできます。
2
基板に書いてある切り欠きを目安に合わせ,LED球を差し込んでハンダ付けしましたが,固定化電源で通電しても不点灯(´;ω;`)ウッ…

なんでだ(´ε`;)ウーン…
原因追及してみます。。。
3
一応,部品取りにした基板をチェックしてみると,基板に差し込んであるLED球は全て基板に書いてある切り欠きと正反対に取り付けてあるのがわかります。

これってもしかしてこのLED球の切り欠きというか極性が逆向きなのかな。。。
4
ということで,手間でしたがもう一度ハンダ吸い取り線で先程のハンダを取り除き,LED球の向きを正反対に差し込んでみます。

ハンダ付けする前に,固定化電源でチェックしてみたらあっさりと点灯!
やはり極性が原因でしたね。
5
今度は安心しながら仕上げのハンダ付けしました。
6
基板プリント上の細かいハンダ付け作業ですが,コテ先さえ細い専用タイプに交換し,温度管理をしてやれば良い感じに仕上がります(*^^)v
7
大丈夫とわかってはいたものの,念のための点灯チェックです。
全球点灯しましたね~この基板を移植することでオリジナルのLEDテールランプ作成に向けて加工を進めることにします。

この先は,基板の周囲を削って整形したり,基板に防水コーキングしたりとまた手間が掛かりますが,3連休の楽しみに取って置きますかね( ゚ω^ )b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

~2024year~エンジンオイルの交換

難易度:

油圧計の再取付をしてみた

難易度:

~2024year~エンジン初爆の儀、ヘッドライト周りLED化

難易度:

~2024year~エンジン初爆の儀、ヘッドライト周りLED化

難易度:

5月3日はエボクラ君の本気洗車をしました~その2~

難易度:

エンジンオイル交換 22,150km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「曇り☁️、気温も20℃そこそこで走りやすい筈だけど、なんか空気が重いというか、自分の身体が重く感じてパフォーマンスが上がらなかったラン🏃でした。
最低でも週末の10〜12kmランは続けて行かないとね👌
美味しいお酒🍶を飲むために😜」
何シテル?   06/02 12:18
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation