• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"エクス君" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2020年10月11日

サイレンサー溶接部分の補修 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日の作業終了後はリジッドトラックを外しておきましたので,本日の作業はまたジャッキアップからスタートします。
エクストレイルのリアジャッキポイントは赤丸のサブフレーム凸部分です。
ここだと2輪を1発で上げることができます。
フロント側は届かないんですよね~1発ポイントが(ーー;)
2
さて,乾燥した防錆塗料の状況です。
粘りもなくしっかりと乾きましたね(*^^)v
3
さて,メインイベントはsoft99のマフラー耐熱バンドマルチを巻いてやる作業です。
上手く行くのかね~と不安になってます。。。
4
やべっ(;・∀・)
やっぱりひだひだが上手く凸凹にフィットしてくれない(汗)
狙いどおりパテで押えることができればいいんだけど。。。
5
耐熱バンドのひだひだの余分な分は強力ニッパーで詰めました。
でもやっぱり浮きますよね( ´Д`)=3 フゥ
耐熱バンドとメインパイプに隙間ができるので,耐熱テープを巻いて隙間を埋めます。
見た目はしわしわですが大丈夫でしょう。
6
耐熱パテですが,むか~し2ストのRGガンマ250に乗っていた時にチャンバー交換に必須だった液体ガスケットの代わりに使っていた耐火パテを流用しました。
粘度が心配でしたが。。。(軟らかすぎると中々くっつかない)
7
マジ失敗です(T_T)
予想通り耐火パテの粘度が軟らかく中々整形ができませんΣ(゚Д゚;エーッ!
やけくそになり指でべたくたと塗りたくりました。
下手くそな左官屋の壁塗り状態となりこんな筈じゃ~って感じで指でぷにゅぷにゅ押して形を整えました。
パテヘラ使ってもべたべたして剥がれてしまうんで指じゃないと駄目でしたね~
8
ひだひだを押えるために見た目は度外視になりましたが,これだとぼろぼろと落ちてくるだろうな~と(滝汗)
耐熱粘土パテでしっかりと押えるのが間違いないと思います。
来シーズン点検した時にもし剥がれていたら耐熱粘土パテでやり直したいと思います( ´Д`)=3 フゥ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(備忘録)車検前整備⑦DNT31マフラー防錆塗装

難易度:

Pellucid 艶出し撥水コート施工

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

久しぶりの点灯です

難易度:

静音化 エプトシーラー貼付け

難易度:

純水手洗い洗車の日(臨時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今は会社関係の飲み会🍶の帰りです。
バス🚌で帰ってました〜😝
来週は2回あります😮‍💨」
何シテル?   06/20 21:23
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation