• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"マーチ君" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年5月7日

曇っていたヘッドライトを綺麗にしてみた ~シュアラスター ゼロリバイブ~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
折角、LEDヘッドライトバルブに交換したのに、レンズ自体が曇っているのと黄色っぽく変色しているのが非常に気になります。
実は、納車時点から気になっていたんですよね~
確かに8年目の車両ですので、当たり前の話です。
前車T32エクストレイルも、8年目ぐらいから気になっては来てました。
でも、9年間乗って来ましたが何もしてませんでしたけどね(爆)

が、マーチ君には久しぶりに手を掛けたい!って気持ちが沸き上がって来てましたので、嫁に駄々をこねて買ってもらいました。
9年経過している娘のデイズ君はもっと悲惨な状況になっているので、なんとかしてやらないとさ~と、娘をねたにして買ってもらったのは事実ですけどね(笑)

正直、作業を始める前は半信半疑でした。
だって、付属のウエスにゼロリバイブの液体を付けて、磨くだけで、曇りを削り取り、コーティングまでされるなんて夢のような製品なんてあるんだろうかね~と思いながら購入しましたが決めては、他社製品はコーティングが硬化するまで所要時間が必要なのと、それまで水を当てないようにとか制約が多すぎることでした。
屋内保管ならまだしも、カーポート下とはいえ、屋外保管では突然の降雨等あるかもしれません。
もしかしたら、持ちが悪いのかもしれませんが、コスパを考えても1年程度持ってくれるのならありがたいですよね。
あとは作業性が良ければ最高なんですが、実作業で検証してみます。
2
まずは右側の着手前です。
Fバンパー外したのは作業性を高めるためでもありました。
ボンネットフードを上げることで、マスキングする部分が少なくなります。
3
結構、黄色味を帯びているのがわかります。
そして曇りも発生しています。
4
そして左側の着手前です。
5
右側同様、黄色味を帯びているのと結構曇りがあります。
6
①まずは、洗車。。。
なのですが、今回は洗車を省きましたので、ヘッドライトを水拭きして汚れ等を取り除きました。
②ゼロリバイブの液体を直径1~2cm程度、付属のウエスに滴下させそれこそゴシゴシとレンズを磨いて行きます。
コツは、けちらず、たっぷりと使いましょう!
力加減はそこそこ力を入れて濁りを取るぞ~って感じで磨きます。
③一気に広い部分を磨くのではなく、K13マーチなら上下6分割程度に分けて塗り拡げながらゴシゴシと磨き取って行きます。

この画像だとわかるんですが、ウエスの右側が磨いた部分、左側がまだ磨いていない部分です。
画像上側のシルバー部分が左右でくっきりと分かれています。
磨き始めたばかりなので、パッと見でわかるんですよね~クリアになっているのが!
こうなると俄然力が漲って来ます。
7
ある程度力を入れて磨くので、手が疲れますが、綺麗になって行くのがわかるので、作業が捗ります。

左側(向かって右)のライトレンズから磨きはじめ、片側15分で終了!というか、新車同様の輝きにはなりませんので、妥協点を見つけ終了という感じでしょうか。
左右のライトレンズを比較し、色と曇り加減が違うのが分かります。
8
左側の作業後です。
9
明らかに輝きが増してますよね!
10
そして、黄色味も目立たなくなり、曇りが取れました!
これは凄いです。
11
引続き作業した右側も同様です。
12
正直、感動に値しますよ~この仕上がりは~
13
そしてウエスに付着した、削り取った黄色味と曇り分がこれです。
これだけ曇りが出ていたってことなんですね。
14
でも、両側30分程度の磨き作業でここまで綺麗になったということはもしかしたら前オーナーも時々やっていたのかもしれませんね。
だからこそ酷い固着も無く、作業が捗ったのかもしれません。
15
一応、更にレンズの上からバリアスコートでトッピングしてみました。
個人的には輝きが増したように感じましたよ~

でもここまで綺麗になるなら磨き&再コーティングも手間じゃないかな~と感じた次第です。
洗車の度に、ライトレンズをバリアスコートで仕上げることも忘れずに行うと少しは持ちも良くなるかもしれませんしね。
16
Fバンパーを戻して改めて効果の検証です。
ここまで雰囲気という佇まいが変貌するとは思いもしませんでした。
人間も車も『目』が大切ということがよ~くわかった気がします。
17
実際に見るとここまで新品同様とまでは言えなくても、確かにそれに近いレベルまで仕上がって見えます。
18
レンズがクリアになったことで、先日交換したLEDヘッドライトバルブの威力も増してくれるかもね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度: ★★

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

今時H4バルブ仕様!もう時代遅れデス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今は会社関係の飲み会🍶の帰りです。
バス🚌で帰ってました〜😝
来週は2回あります😮‍💨」
何シテル?   06/20 21:23
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation