• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさん1968の愛車 [メルセデスAMG Cクラス カブリオレ]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

フロントグリル スターマークの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近の札幌は、今までのどんよりした天気を吹き飛ばす様な、スッキリとした晴天が続いております。

今までやりたくてもやれなかった、車いじりのアクティビティーが爆上がり中です。(笑)

ルーフの補修に続いては、フロントグリル中央に鎮座している(笑)、大きなスリーポインテッドスターの塗装です。

とても存在感があるので、目立たない様にグリル塗装の際に、合わせてラッピングをしていました。

ラッピング後、数ヶ月経ってから、たまたま洗車時に確認したところ、マーク全面に小さな気泡がかなりありました。

「施工した時は、ドライ施工だったので気泡出るわけないけどな〜」と一度剥がして、再度ラッピングを施工、先日、確認したら、やっぱり気泡が出ていました。(写真の通りです)

このスターマークは、熱線入りなんですね。
ディストロニックのセンサーがマーク裏にあるので、熱線で凍らない様にしているのでしょう。
冬季間もこのマークに雪が付いているのを見たことがありませんでした。

気泡の発生は、恐らくその熱線の影響ではないかと思います。

2
さて、どうしたもんかと考えていたところ、ヤフオクでキズありのスターマークが激安で出品されていたので、落札して、塗装仕上げとする事にしました。

出品時の写真ですが、結構キズが付いていますね。
きっと地面に落としたんでしょう。
白いポツポツは全て凹みキズです。

400番の耐水ペーパーでキズ全体を研磨して、フラットにします。

3
手持ちの塗料に、以前購入していたキャンディブラックがあったので、このカラーで塗装しました。

クリアーに黒を混ぜてカラークリアーを作る方法もあるのですが、キャンディカラーを塗ってからクリアーを塗る方が、色は綺麗に出ると思います。

4
磨きも終わった完成後の写真です。

ブラックのキャンディはブルーブラックと言って、ちょっと青みのある黒に仕上がります。
重ね塗りする事で色目がどんどん濃くなっていきますが、このへんでやめておきます。

キャンディカラーの上からクリアーを塗って完成です。

ゴミ、ブツ取りのため1,500、2,000、3,000番と番手を上げて研磨後、コンパウンドで磨いて完成です。

5
古い方のスターマークもラッピングを剥がすと綺麗な面が戻りました。
これはこれでいいんですが、とにかく存在感がありすぎます。(笑)

こっちはストック部品として保管しておきましょう。

6
ノーマルマークと塗装したマークを並べると、色の違いがわかりますね。

これ以上黒くすると、スターマークが潰れて、ただの黒い丸になってしまいますから、キャンディカラーは薄めで止める方が吉です。

7
車両に取り付けます。
あースッキリしました。
塗装は一体感があっていいですね〜

ディストロニックのエラーが出ても、ラッピングだと、すぐに元に戻せるので、ラッピングにしましたが、塗装でも問題ない様です。

8
今回、このスターマークを外すのにバンパーは外していません。

エンジンルームからグリル裏まで手が入るので先端が曲がった工具(何でもいいです)で2箇所の爪を内側に強く押して、スターマークを反時計回りに回すと外れるのですが、、、
9
何か手掛かりがないと、スターマークを回しずらいので、マークの表面にサクションカップをくっ付けてサポートとしました。

以上、スターマークの塗装でした。

最後までお読み頂き、どうもありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テンションコードの修理です。(答え合わせ編)

難易度:

外気温センサーの故障&交換

難易度:

ブーストトランスデューサ交換

難易度:

A205/A238 テンションコードセットの購入

難易度:

ドライブレコーダー(70mai A510)の購入と目立たない取付け方法

難易度:

テンションコードの修理です。(作業編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月15日 7:25
おはようございます♪
凄技すぎて驚いてます😱
Z3に厄介なことが発生しましたら
助けて下さいね~<(_ _)>
コメントへの返答
2025年5月15日 8:15
おはようございます!
使徒様のz3に不具合が生じた場合は、全力で対応させて頂きます。(笑)
来るTRGの会でお会いできます事、楽しみにしております!

メッセージどうもありがとうございました。
2025年5月15日 8:17
こだわりのカスタムですね〜
手順が丁寧ですね〜
٩( ᐛ )و
私はカスタムするたびに純正パーツが予備パーツとして貯まっていっていますが、手放す際に戻す自信がありません。
(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2025年5月15日 8:48
SELFSERVICE様、おはようございます。

お褒め頂き恐縮です。
本当はラッピングの方が、すぐにノーマルに戻せる利便性があるので良いのでですが、どうにも施工後の気泡の出現はどうしようもなさそうです。

たまたま、ヤフオクでスターマークが出品されていたので助かりました。

メッセージどうもありがとうございました。
2025年5月20日 12:14
ご無沙汰してます
キャンディー塗装って塗り重ね加減が難しいですが、良い感じのスモーク加減で👍ですね!
これくらいスターマークが控え目な方が好みです
コメントへの返答
2025年5月20日 12:43
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
お元気ですか?
色々とお忙しかった事と思います!
メッセージ頂きありがとうございます。

ですね!私も控えめな方が好みで、ラッピングだと貼った時は全然問題ないのですが、数ヶ月経つと気泡だらけになってしまいます。

車内ヒーターと連動しているのか、外気温センサーと連動しているのかわかりませんが、冬を越すとダメになりますね。

結局、塗装で様子見ることにしました。
多分もう大丈夫ではと思います、キャンディは濃さ調整が難しいですね。

いつもより控えめに塗ったつもりでしたが、夜になると殆どスターマークが見えなくなります。

もう1トーン上げた位がちょうど良かったのかもしれません。

そちらはもう夏日ですね。
体調等崩さない様にご自愛下さい。

プロフィール

「[整備] #ゴルフカブリオレ エンジンスターター取付け完了!!その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2983970/car/2595147/6252292/note.aspx
何シテル?   03/05 23:32
つかさん1968です。どうぞよろしくお願いします。 車いじりは基本DIYで行っています。 いつかはオープンカーという想いをようやく、叶えることができました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドディフレクターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 18:30:07
今年も香箱蟹を堪能。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:06
飛び石対策しました。(フロントフェンダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 18:29:08

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
ゴルフ6カブリオレからメルセデスAMG C43カブリオレに乗り換えました。 車体色がダ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ホンダCRーV(RE4)からの乗り換えです。 CRーVも非常に良かったのですが、荷室へ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
(C43に乗り換えた事により、現在は長男が引き継いで乗っています) フォルクスワーゲン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation