• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月16日

本来ならば、この時期は「絶景の紅葉シーズン」のはずですが・・・

本来ならば、この時期は「絶景の紅葉シーズン」のはずですが・・・ 1113(月)
この日は、朝8時30分に受付を済ませて・・・
特定検診受診
結果来月18日とのこと。
alt

そのあと・・・
ツレを誘って・・・
耶馬渓山移にあるほのぼの茶屋へ向かい・・・
alt
いつものワンコイン(500円)ランチを頂き・・・
alt
朝から特定検診だったため・・・
朝飯は食べられなかったので・・・
新米ご飯味噌汁お替り(無料)しました😋

ランチを頂いた後は・・・
そのまま深耶馬渓へ!
alt
しかし、今年の紅葉は・・・
から9月いっぱいまで続いた🌞酷暑の影響で・・・
モミジ🍁は一部の葉っぱ🍂しか赤く色づかずに
alt
多くの葉は枯れかけたように黒ずんだこげ茶色をしており、もはや立ち枯れ状態です😰
alt

alt

alt
この時期、本来なら眩いほどに鮮やかな紅葉で彩られる一目八景も・・・
この有り様で、非常に残念です😖
alt

alt

銀杏だけが、なんとか頑張ってくれてはいましたが・・・
alt

深耶馬渓のもう一つの🍁見どころであるひさしモミジも葉っぱ🍂がスカスカで今年はひさしになりきれず、色もほぼほぼ立ち枯れの状態だったので、📸カメラシャッターも切る気にすらなりませんでした😥

続いて向かった九酔渓紅葉は・・・
alt
いよいよ終わっていました😓
alt
もはや冬山です😖
alt

落胆したまま、次に向かったのは・・・
立羽田の景でしたが・・・
alt
ここでも、やっぱり・・・
色鮮やかなモミジ🍁の姿はありません😖
alt

一縷の望みを託して、英彦山を目指しつつ・・・
その道の途中で・・・
さるとび村かかしアトリエに立ち寄ってみました!
alt
一体ごとのリアル動き表現と・・・
alt
可愛い案山子たちに癒されました😊
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
この「さるとび村かかしアトリエ」の写真は、
alt
コンパクトデジタル📸カメラで撮って・・・
alt

そして、最後は・・・
スマホ📱カメラでこれらの写真を撮っている時(コンデジ📸で最後の写真を撮影したのが14時23分)に・・・
alt
この場所に、コンデジ📸を落としてしまったことに気づかず・・・😖

そのまま、この会場と隣接している・・・
さるとび茶屋前のつり橋付近の猿飛甌穴群へ移動😅
alt

すると、さるとび茶屋横で・・・
焼いも🍠(紅はるか)100円の張り紙が目に飛び込んで来て・・・
alt
余りの寒さに・・・
「🍠焼き芋2本、お願いします!
まだ焼けてないんで、ちょっと待ってな~

待つこと、しばし・・・
alt
2本やったかな?3本焼けちょんで、1本はサービスするわ!
えっ、200円でいいんですか?と、100円玉を2枚渡そうとしたら・・・
100円でいいよ!」と1枚しか受け取ってもらえませんでした😅
alt
ホクホクの美味しい🍠焼き芋を頂き・・・
alt
お陰で心も体も温まりました!

そのあと、ロードスターRFに乗り込み🚘山を登ること約30分
英彦山高住神社までやって来ましたが・・・
本来なら、この辺り一面は見事なまでに真っ赤な世界に染まり・・・
紅葉🍁見物客で駐車場もいっぱいになっているはずのに・・・
alt
色が抜けてしまった🍂モミジが並んでいるだけで・・・
この状況は、あまりにも淋し過ぎました😖

しかも・・・です!
ここまでやって来て、やっと・・・
コンデジ📸無いことに気がついたのでした😧💦

さるとび村かかしアトリエ」まで戻るには、15㎞以上もこの山を下らなければなりませんし・・・
戻ったとしても、「果たしてコンデジ📷が見つかるのか?」・・・
その保証すらも無いなか・・・
それでも、せっかく撮影した画像が水の泡になってしまうのも悔しかったので・・・
ダメ元下山決意
その時・・・
UターンしたばかりのロードスターRFの車窓から目に飛び込んで来たのは、
高住神社駐車場に立つ電光掲示板の「気温2℃」🥶の表示でした!

30分ほど掛けて、細く曲がりくねった野峠を下ってかかしアトリエ会場に着くや・・・
すぐさま私は、案山子がいる広い田んぼの中でコンデジ📸を探していたのですが・・・
alt
15時51分・・・、
ツレがこの場所で📷見つけてくれました!
alt
落としてから、ほぼ1時間半が経っていましたが・・・
無事📷私の手に戻って来てくれました😂

そもそも📷コンデジを落としてなければ・・・
英彦山から赤村経由で帰宅するはずでしたが・・・
それでも、再び🏔その山道を登って行く気にもならず・・・
耶馬渓のお気に入りカフェ木精座へ!
alt

いつものように、オーナーよりいろんなお裾分けを頂き・・・
alt

最後は、「明日は休みなんで、ケーキが一つ残っているんで、良かったら2人で食べてみて!」と・・・
alt
こちらのケーキも美味しく頂かせてもらいました😋
alt


1115(水)
この日は、伊良原ダムまで登ったあと・・・
牧の原キャンプ場へ!
alt

alt

alt



1116(木)
この日は、耶馬渓羅漢寺まで走って・・・
そこの駐車場から古羅漢を裏手側から📷撮ったあと・・・
alt

羅漢洞門トンネルを潜って・・・
alt

alt

alt
最後は、表側からも古羅漢📷パチリ
alt
ブログ一覧 | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
Posted at 2023/11/18 10:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

九州コペン倶楽部 耶馬渓オフ会
ポワっちⅡさん

ボクスターで紅葉狩り🍁 後編
zero!さん

長野②善光寺~蓼科宿へ
T19さん

深耶馬渓へ…。(レモンバターチキン ...
1960じぇ~ん♂さん

紅葉ドライブ(国道158号線)
mmm?さん

富士河口湖紅葉まつり 2024.1 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation