• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

今週末は、ちょっと「歴史的建造物」ライドしてみました(*^^*)

今週末は、ちょっと「歴史的建造物」ライドしてみました(*^^*)今週末🚴チャリダーは、歴史的建造物ライドを楽しむことにしました😄
ただし、今週末の写真はすべてスマホ📱撮影です😅

6月23日(金)
いつものコースを走ってる途中に・・・
豊津町(みやこ町)を🚴走って、豊前国分寺三重塔に立ち寄ってみました😄
alt

alt
天平13(741)に出された「国分寺建立の詔(みことのり)」で、聖武天皇は各国の国分寺七重塔を建てるよう指示しました。もちろん豊前国分寺にも、七重塔が建てられたものと思われますが、その創建当初の塔が境内のどこに建てられ、いつ頃まであったのかについては、よく分かっていません。
国分寺に伝わるでは、戦国時代天正年間(1573~1592)初期に、豊後のキリシタン大名大友宗麟兵火によって、国分寺の建物は焼き尽くされたといわれています。
明治28年七重塔の後身として新たに三重塔再建され、翌29年には落慶法要が行われました。塔の高さは23.5mで、奈良の法起寺と並んで三重塔としては日本一高さを誇っています。
alt

そのあと、いつものコースを走って・・・
alt
この日の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は、70.41㎞でした。


6月24日(土)
この日は、初めて宇佐まで🚴走ってみました😄
alt

alt
途中でサイクリングロードがあるのに気づいて、その駅館川沿いを進んでみました。
alt

alt

そして、やって来たのは・・・
宇佐神宮です😄
alt

alt

alt
門前町の中には、小洒落たカフェも出来ています。
alt

alt

alt

でも、これより先は・・・
alt
自転車進入禁止区域となっていたので・・・
ここで、潔く引き返します😅
午前中の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は、51.24㎞でした。

中津まで🚴戻って来てからは・・・福沢諭吉旧居の前で、とえあえずの記念📱撮影を済ませ・・・😝alt続いて・・・15年ほど訪れることがなかった中津城にも🚴立ち寄ってみました😄
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

また、🚴チャリだからこその道を進んで、
中津川を挟んで中津城を見たら・・・

alt
こんなアングルの写真も撮れました😅

帰路の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は66.82㎞で・・・
往復での総走行距離は、118.06㎞でした!

6月25日(日)
午後から☔雨とのことだったので・・・朝8時に、🚴ロードバイクで自宅を出発!
珍しく行橋市街地へ向かい・・・まず、やってきたのは、行橋赤レンガ館百三十銀行 行橋支店です。
alt
ただし、まだ時間が早いのでシャッターが下りています😅
alt

alt

alt

そして、次に向かったのが・・・
みやこ町の育徳館高等学校(公立中高一貫校)黒門思詠館です。
小倉城を本拠とした小笠原藩は、明治維新の動乱により自焼しました。そして豊津の地に移った後、ただちに藩勢再興を子弟の教育に託すため、藩校の建設にとりかかりました。
校舎は行事(現 行橋市)の商人玉江彦右衛門が私財を投じて建て、藩に寄付し、明治3年1月に開校。
黒門はその藩校(育徳館)の校門です。alt

alt
また、
思永館は現在の育徳館高等学校の前身、旧制福岡県立豊津中学校講堂として、明治35(1902)に建設された木造洋風建築物で・・・alt
学校建築としては福岡県内最古のものであり、福岡県指定文化財です。

この日の🚴ライドの・・・
alt

走行距離は、52.91㎞でした。

ちなみに、5月29日~6月25日までの4週間の🚴ライドは、以下の通りで・・・
alt

また、本日までの6月の総走行距離(1,455.1㎞)は、すでに4月のそれを上回り・・・
5月の走行距離も上回るのも確実になりました😅

alt



P.S.
先週の日曜日(18日)は、私の所属するロードスター・オーナーズクラブ主催のおはひら(おはよう!平尾台)が行われ、5年ぶりに参加して来ました😅
alt
毎月第3日曜日午前中に開催されており・・・
いつも50~60台ロードスターが県内外から集結します
(雨天中止)😄
alt

alt

この日は、半世紀以上前Mazdaコスモスポーツ(もちろん、ロータリーエンジン車です)で来られたオーナーさんもいました😉

この流線美には、ただただうっとりとするばかりです!

この時代の日本人のデザインは、クルマもカメラも本当に素敵過ぎます😄
2023年06月21日 イイね!

今日はカメラとレンズを変えて、アジサイ撮影に行って来ました(^^♪

今日はカメラとレンズを変えて、アジサイ撮影に行って来ました(^^♪先々週と先週のアジサイは、NIKON Z6Ⅱ(ミラーレス一眼)カメラSIGMA 50㎜ F2.8 MACROレンズを付けて撮影しましたが・・・

今日は、NIKON D810デジイチカメラ25年(四半世紀)以上に購入したNIKON純正レンズAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dを付けて・・・
雨が降りしきる中の朝10時、フリードに乗り込んで出掛けることにしました!

その途中、こちらで・・・
alt
1コインランチ😋を頂いてから・・・

本日の目的地である、宝八幡宮(九重町松木1371)へ!
alt

しかも、駐車場に着くと同時に☔がピタリと止んで・・・
雨上がり紫陽花という、この上ないシャッターチャンスの到来です😄
alt

alt

alt

alt

それでは、キレイな紫陽花を遠慮なく撮りまくしょう😝
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ところで・・・
この宝八幡宮では・・・
TV番組「ナニコレ珍百景」にも登録されたとても珍しい白イノシシに会うことができます🤣
alt

alt
豚舎(猪舎)に備え付けられている(100円)を購入して、2頭白イノシシに上げてみました😉
alt

再び、アジサイの撮影を再開!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

おかげさまで、宝八幡宮では雨に降られることも無く・・・
今まで見たことのなかったアジサイにも、お目にかかることができました。
alt

雨の平日で、何といっても季節外れのために閑散とした深耶馬渓でのトイレ休憩をはさんで・・・
alt
豆岳珈琲に向かいました。
alt
1時間ほどマッタリとさせてもらっていたら・・・
alt

また、☔雨が降り出してきたので・・・
15時には☕カフェをあとにし・・・
alt
帰路につきました😊


P.S.
四半世紀以上に購入したマクロレンズでの撮影でしたが、
レンズには何の問題も無く、スペック通りの描写力を発揮してくれました😅
Posted at 2023/06/21 22:09:09 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2023年06月17日 イイね!

「機械式フィルムカメラ」のコレクション(^_-)-☆

「機械式フィルムカメラ」のコレクション(^_-)-☆機械式フィルムカメラとは、電池を使わないカメラです。
操作はすべてマニュアルで、バネやゼンマイのみの機械仕掛けのカメラとなります。このようなカメラは、半世紀も前に使用されていたカメラが殆どで、今ではかなりレトロで貴重な代物。
シャッターなどが電池なしでも制御できるのがメリットで、シャッターを押す時もシャッターチャージレバーを巻き上げてシャッターを切る必要があり、ゼンマイの音やシャッターの音が昔ながらの写真撮影を思い出させてくれるのも魅力のひとつです。

LEICA Standatd
alt
ライカ Standard(スタンダード)は1932年にライカC型と交代して登場し、ボディとレンズの個体がセットで販売されていたC型に変わり、どのレンズでも交換が可能になった。また、軍艦部にLeicaの刻印がない唯一のモデルでもある。
alt
レンズにはエルマー5cm F3.5が装着されており、バルナック型ライカの元祖沈胴式ライカレンズで収納性、携帯性も抜群です。
alt
とにかく驚くべきは・・・
なんと91年前カメラなのです😜

LEICA M3
世界中に衝撃を与えた完成度 「M型ライカ」の傑作-
alt
Leica(ライカ)の代表的な存在ともいえるM型ライカ
1954年に発表されたライカM3は、それまでのスクリューマウントライカとその構造が決定的に異なる画期的な新型ライカでした。M3は巻き上げレバーやバヨネットマウントなど新たな機構を搭載し、その完成度の高さから”M型ライカ”を世界中に知らしめました。
以来長きに渡りライカM型は進歩を続け、今日に至りますが、そのオリジナルはライカM3です。

NIKON S
alt
NIKON Mにシンクロ接点を組み込んだモデルであるNIKON S1950年12月に発売された。
alt
型名の”S”はシンクロの頭文字をとったものだが、これ以降ニコンレンジファインダーカメラS2SPS3S4S3Mと必ず”S”が付くので、レンジファインダータイプのニコンを総称して「Sシリーズ」と呼び、そのレンズマウントを「Sマウント」と呼ぶようになった。

NIKON SP
フィルムカメラの最高峰と呼ばれるLeica M3を超えるカメラを目指して誕生したNikon SP
いわずとしれた日本光学レンジファインダーカメラ最高級機1957年9月の発売。
当時の価格98,000は、新卒サラリーマンの年収ほどであった。
複数のレンズに対応したユニバーサルファインダーは、Leica M3超えた瞬間でした。
alt
複雑で精密なメカを擁するニコンSPは余りにも生産性が悪いため、わずかな期間で生産中止となったとされている。総生産台数は22,000台余り。
alt
また、2000年ニコンS3復刻されたが、SPは製造が難しくて当時の品質レベルを再現できず、したとしてもコストがかかりすぎ、復刻できなかったそうである。

NIKON S3 復刻モデル
ニコンを代表するレンジファインダーカメラNikon SPとほぼ同じ機構を持つNikon S3は、複雑なファインダー機構を省き、誰にでも使いやすい、実用的なレンジファインダーカメラとして1958年に発売された。
そして、そのニコンS3復刻させた2000年記念モデルは、文字通り西暦2000年を記念して、1958年に発売されたニコンS3カメラを忠実に復刻したカメラで、ボディカラーはシルバーのみでした。また装着されているレンズは、1965年に発売されたニコンS3オリンピックモデルに装着されたレンズを、これもレンズコーティングなどは現代化して復刻したレンズです。当時はまだフィルム全盛の時代で、国内のクラシックカメラブームも頂点を極めつつあったため、このニコンS3 2000年記念モデル大変な人気となり、当時の販売価格48万円(税別)という高価格にもかかわらず、約8,000台も販売された。
さらに2002年は追加で、黒塗装モデルニコンS3 LIMITED EDITION BLACK期間限定生産(2,000台)されることになる。
alt
私が所有しているのはその黒塗装モデルで、先行予約(発売:2002年6月)にて購入しました
  ニコンS3 LIMITED EDITION BLACK 530,000-(税別)
alt

NIKON F
完成されたデザインと性能生まれながらの名機ニコンF
ニコンFは、1959年に登場した日本光学(現ニコン)初の本格的なシステム一眼レフカメラである。マウントはニコンFマウントを採用。各種交換レンズが用意された。alt
   シルバークロームモデルシルバークロームモデル

不変のFマウント」として、現在のニコンデジタル一眼レフカメラと互換性がある。視野率100パーセント、チタン幕シャッター(初期の一部モデルに布幕あり)でB、1秒〜1000分の1秒。調整によってモータードライブの装着も可能だ。
alt
   ブラックモデル

alt
   ※ フラッシュガン BC-7を装着したNIKON F

NIKON F Photomic TN
1968年発売のニコンFフォトミックFTNは、ニコンF用の露出計内蔵ファインダーの完成形と呼べるモデルです。
alt
測光方式は中央重点測光。

NIKON F2
1959年に発売された一眼レフカメラ「NIKON F」は、瞬く間にプロカメラマンの信頼を勝ち取り、国内外で80万台を超える売上を記録した。それから約10年後の1971年後継機の「NIKON F2(ニコン F2)」が発売された。すでに高い完成度を誇っていた「NIKON F」に改良を加え、より信頼の置ける一眼レフカメラとして今なお愛される名機として世に送り出された。
alt
  1978年に製造されたNikon F2 フォトミックA


NIKON F3
Nikon(ニコン)のフラッグシップ一眼レフカメラのシリーズは代々Fの名を冠された。1980年に発売されたF3はその名のとおり3番目のNikonフラッグシップ機になった。
alt
次代のフラッグシップであるF4はオートフォーカスの機種となったので、マニュアルフォーカスではF3最後フラッグシップ機となった。

P.S.
すでに処分してしまったNIKONフラッグシップ機😓
NIKON F5 😓
alt

NIKON D2x 😓
NIKON D3s 😓
alt

そして、現在活躍中デジイチ3機
alt
NIKON Z6Ⅱミラーレス レンズSIGMA APO DG HSM 300mm F2.8 D 写真左 
NIKON D500 レンズNIKON AF-S VR ED 70-200mm F2.8G 写真中央
NIKON D810  レンズSIGMA Sports 60-600mm F4.5-6.3 写真
 左端は、コンデジNIKON COOLPIX A900
Posted at 2023/06/17 22:47:12 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年06月13日 イイね!

紫陽花を、もっともっとマクロ撮影してみよう!

紫陽花を、もっともっとマクロ撮影してみよう!4週間ぶりに、助手席に同乗者を乗せて・・・
RFアジサイ鑑賞に出掛けました😅

9時に出発し、まずは・・・
先週はまだ3分咲きだった枝川内アジサイランドへ!
alt

alt

そして、今回は・・・
先週からのアジサイの撮影で大活躍中である単焦点マクロレンズ(SIGMA 50㎜ F2.8)を使って・・・
これまで以上に被写体に近づいての撮影、「接写」に挑んでみました😉
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

紫陽花の上にアオガエルが乗っていたので・・・
枝川内アジサイランドからは、そろそろカエル(帰る)ことにしま~す🤣
alt
そして、このあと・・・
耶馬渓山移の「ほのぼの茶屋」でランチしようと向かってみると・・・
駐車場前にはスタンドボードが置いてあり・・・
地区行事のため「本日、臨時休業!ごめんなさ~い!」との張り紙が・・・😨💦

しかたがないので…
山国へ向かい・・・
農家食堂やまくにへ!
alt
頂いたのは・・・
からあげ三種盛(骨なし4個、手羽先1本、砂肝3個)定食〔800円〕です😋
alt
山国産米粉を使用した唐揚げの衣はカリカリ、お肉は柔らかくジューシーで美味しかったです😋

ランチのあとは・・・
響山公園(宇佐市四日市小菊)へ!
alt

alt

alt

alt

alt

さて、これより・・・
ここでも、単焦点マクロレンズ(SIGMA 50㎜ F2.8)を使って・・・
alt
紫陽花を😄マクロ撮影📷します😄alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

最後は・・・
平成筑豊鉄道の犀川駅前にあるAntique & Cafe Annolaで・・・
alt
美味しい☕コーヒーを頂き・・・
alt
同乗者を送ってから・・・
16時半過ぎには🏠帰宅しました!

P.S.
宇佐市から戻っている途中で、中津市あたりから雨がパラパラと降り出し高と思ったら・・・
豊前市に入ると雨が激しくなり・・・
築上町ではバケツをひっくり返したような豪雨に見舞われましたが・・・
犀川(みやこ町)に入ると全く降った気配もなく・・・
帰宅してからもも行橋市は終日、降水量ゼロでした。

そう言えば、日曜日(11日)もそうでした。
雨は無いだろうと、ロードバイクでいつものコースを走り・・・
築上町から戻っていると・・・
築城駅あたりから雨が降り出し・・・
メタセの杜手前から雨脚が強くなり、濡れながら走りましたが・・・
行橋に戻ると、全く降った形跡すらありませんでした。
Posted at 2023/06/13 21:05:14 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2023年06月11日 イイね!

朝一で、ちょっと菖蒲を撮影してきました(^^♪

朝一で、ちょっと菖蒲を撮影してきました(^^♪この1年、ロードバイクばかりに乗っているので・・・
大きな荷物となってしまう一眼📷カメラ保湿庫に眠ってばかりで・・・
📱スマホの写真で十分に満足してしまっていましたが・・・
雨の降った3日前(8日)にRFアジサイ撮影に行って・・・
やっぱり一眼カメラの写真は、スマホがいくらキレイに写るようになったとはいえ、まだまだ一眼カメラとは歴然の差があるのに改めて気づかされました😅💦

そんなわけで、今日も・・・
昨日からの2日間、みやこ町で行われている花しょうぶまつりの写真を撮りに行ってみようと・・・
朝一からゴソゴソと用意をし・・・

先日は被写体のアジサイには近づくことができたので、単焦点マクロレンズだけを用意して出かけましたが・・・
今回は池の中の被写体には近づけないので・・・
マクロレンズに他に・・・
望遠ズームレンズNikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gも連れて出ることにしました😊
alt

そして、人が多いのがとにかく苦手なので・・・
朝10時から開催される花しょうぶまつりなんですが・・・

朝7時半過ぎに、自宅を🚙フリードで出発し・・・
朝7時50分には、早くも撮影開始です😅
alt
これよりは・・・
もはや、私のコメントなんかは一切必要ないでしょう😆
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この時期ですから、もちろんアジサイも咲いていました😌
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
3日前に続いて・・・
ここでも、斜め半分ずつの違うアジサイ発見しました🤣
alt

ふたたび花菖蒲の撮影です😄
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

9時となり・・・
花しょうぶまつりが開催される1時間前になったので・・・
予定通り撤収です😜

帰宅後、またしてもドタバタと写真を編集して・・・
ぎりぎり午前中に、ブログアップ!(^^♪

🚴ライドも、午後からは予定通りに行けそうです🤣
ちなみに、昨日10日🚴ライドは・・・
alt

alt

alt
alt

守実温泉まで🚴走って・・・
alt
121.76㎞を走行出来たんで・・・
alt
今日は軽めにいつものコースを流すことにします😝
Posted at 2023/06/11 11:56:14 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記

プロフィール

「「2024年は、例年よりも桜の開花が遅かった」リポート! http://cvw.jp/b/299263/47632083/
何シテル?   04/03 17:46
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 23
45 67 8910
1112 13141516 17
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
マツダ ロードスター MoretteロドQ (マツダ ロードスター)
フロントはモレッティ4灯ヘッドランプとビレットバーグリルを取り付けて、顔つきがキリっと引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation