• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

4年ぶりに参加したクラブのツーリング(^_-)-☆

4年ぶりに参加したクラブのツーリング(^_-)-☆
1029
ロードスターRFで、朝7時に自宅を出発!
途中で同乗者を助手席に乗せて・・・
行橋IC(東九州自動車道)から集合場所の古賀SA(九州自動車道)へ!
alt
この日の・・・
クラブOBHRツーリング参加台数21(参加人数28名)

メンバーが集まったところで、その場にて朝のミーティング
そして、予定通りに8時30分より嬉野温泉 湯豆腐堪能ツーリングスタート
alt

alt

alt

alt
高速を筑紫野IC(九州自動車道)で下りて・・・
alt

alt

alt

alt

まずは、最初の休憩ポイントである道の駅吉野ヶ里さざんか千坊館』に到着!
alt

alt

20分ほどの休憩後・・・
今度は東脊振IC(長崎自動車道)から再び高速道に乗って嬉野IC(長崎自動車道)まで走り・・・
alt
今回ツーリングのタイトル名にもなっている・・・
嬉野温泉温泉湯どうふ発祥のお店『宗庵 よこ長へ!
alt

alt

alt

alt
こだわりの湯豆腐と美味しい料理に舌鼓を打たせてもらいました😋
alt

そのあと、少しだけ嬉野温泉街を散策!
湯宿広場足湯や・・・
alt

シーボルトあし湯・・・
alt

嬉野橋や・・・
alt

シーボルトの湯などを見て歩きalt

そして、次にみんなで向かったのは・・・
うれしの茶交流館チャオシル』です!
alt
やけに広い駐車場でしたが・・・
なぜか私たちのロードスター21台あるのみ😂
alt

alt

裏には茶畑もあり・・・
alt

館内のスタッフに美味しいお茶の入れ方もレクチャーしていただき・・・
alt
茶丸くんという丸ボーロを茶菓子にして・・・
alt
嬉野茶を堪能させてもらいました😋

そして最後は・・・
広い駐車場を貸し切りにしてしまったかのような記念写真を撮らせてもらいました😝
alt

alt

alt

そのあとに向かったのは・・・
alt

alt

alt

alt

alt

佐賀市と唐津市の中間点に位置する・・・
道の駅厳木(きゅうらぎ)』です!
alt

alt

alt

ここの名物の一つは、ボリューム満点の🍦ソフトクリーム
alt
しかも、なぜか小国ジャージーソフトです😝
それでも、大好きな🥛小国ジャージー牛乳で作られたビッグサイズ🍦ソフトクリームなので、全くのノープロブレスです。しかも400円と超お得😋
alt

そして、こちらのもう一つの見どころが、巨大佐用姫像です!
alt
佐用姫は厳木町の豪族の娘。朝鮮半島での戦に向けて駐留する大伴狭手彦(おおともさでひこ)と恋に落ち、結ばれるものの狭手彦は戦場へ。佐用姫は夫が乗る軍船に領巾(ひれ)を振り続け、最後は石になったという。
また、この像は高さ15m・・・
alt
なんと15分間1回転するのです😯
alt

さて、このあとクラブの皆さんは、この道の駅そばの牧瀬IC(厳木多久有料道路)から長崎自動車道に乗り、鳥栖JCTから九州自動車道を走って、基山PA解散となりますが・・・
私は皆さんとこの道の駅でお別れし、鳥栖JCTをそのまま直進して筑後小郡IC(大分自動車道)で高速を下り、飯塚田川周りで帰ることにしました。

なので、せっかくガソリンの安い田川を走って帰るので・・・
alt
大行列ガソリンスタンドに並んで・・・
本日のツーリングで使った分を補充させてもらいました。
alt
18.71満タンとなりましたが・・・
ハイオク 1ℓ当たり169(税込)で・・・
我が街のIDEMITSUGSよりも15円ほど安く給油出来ました!


P.S.
ということで・・・
本日(30日)も、🚴ロードバイク97㎞走ってからの・・・
帰宅後に、今度は🚙フリードに、レギュラーガソリン給油に行きました😝
alt
レギュラーガソリンは、1ℓ当たり158(税込)でした。

給油後は、また急いで我が街に戻り・・・
本日15時30分に予約していた献血には15分近く遅れて到着するも・・・
alt
なんとか無事に、400㎖献血を済ませることが出来ました。

また、帰宅後には・・・
出光Drive Onアプリから、田川の安いGSを店舗登録したところ・・・
alt
次回給油では・・・
その安い価格からさらに1ℓ当たり円引となります😂
Posted at 2023/10/30 23:54:45 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月27日 イイね!

秋晴れの下、クラブツーリング!『かんたんレポート』(^^♪

秋晴れの下、クラブツーリング!『かんたんレポート』(^^♪

豊前市にある道の駅8時集合
ミーティング(出欠と本日の走行順や注意事項の確認)終了後、
早速ツーリングがスタート!
alt

まずは、最初の休憩場所である深耶馬渓を目指すこととなるのだが・・・
alt

出てすぐに、先行する第1グループにあっという間に引き離れて、姿かたちも(^^;)
alt

そこで第2グループ第3グループショートカットでの挽回を図り(^^ゞ
alt

深耶馬渓の駐車場に先に到着!
その1分後には第1グループも到着!
alt

10分ほどの休憩後・・・
リスタート
alt

alt

本日の昼食場所の
手打ちそば吾亦紅』に到着!
alt

本日は予約客が多いとのことで、
臨時駐車場へ!
alt

alt

(臨時駐車場から)ゲルマン大移動???(*^^*)
alt

alt

alt

ざるそばは・・・
生のわさびを各自でおろします(^^♪
alt


alt

alt

温かい蕎麦もいただきます!
alt

蕎麦シャーベット葛切り
alt

美味しくいただき・・・
食後ツーリングは・・・
alt

雄大で勇壮な阿蘇へ!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

秋晴れ阿蘇路・・・
オープン走行サ・イ・コ・ーです(^_-)-☆
alt

画像で見た方が一目瞭然なので、
文章は割愛(^^♪
(実は、ただただ面倒くさいから)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そして、南小国町総合物産館きよらカァサ』まで戻ってきました。
alt

この休憩後も、
旧 大山町(日田市大山町)にある『ひびきの郷』で休憩を取り・・・
alt

alt

日田をスルーし・・・
小石原解散場所へ!
alt

こちらで最後のミーティングを行い・・・
ひとまず解散(^^♪
alt

ですが・・・
メンバーは、このあとも近くの道の駅買い物へ行ったり・・・
隣の
カフェでまったりしたり(^^♪
alt

alt

10人が押し寄せたので・・・
カフェのオーナー(?)らしき方から
フルーツのように甘いミニトマトを
2パックもいただき・・・
alt
みんなで頬張り
あまりの美味しさに
あっという間の完食でした
ありがとうございました(^_-)-☆
Posted at 2019/10/28 12:10:31 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年06月30日 イイね!

「雨にも負けず・・・」ツーリング【後編】

ここから、後編('◇')ゞ
前編は、ここをクリック(^^♪

この大雨にもめげることもなく…
ほぼ予定通りと言える11時ちょい過ぎに・・・
やまめの里に到着!
ロド17台をなんとか駐車場に収めて・・・
alt

alt

alt

alt

alt

昼食会場の・・・
えのはの家へ!
alt

alt

時間が早かったのもあってか・・・
貸切でした!
alt

alt

alt

料理は、もちろん山女魚三昧です(^_-)-☆
alt

実は、10年前(2009年10月)にも
この美味しい山女魚料理を頂きに・・・
こちらにやって来ていました(^_-)-☆

その日は、今日とは打って変わって秋晴れのツーリングでした(*^^*)
その時のブログがこちらです。
   (この下をクリック)
当時はNANBばかりで、私の愛車もMoretteのヘッドランプとテールランプを装着したNB8CVSでした(^^♪

ただ、今日もこのあとのコースは当時と同じコースを辿る予定でしたが・・・
なにせこの大雨で、阿蘇やまなみを走るのは危険と判断(;^ω^)
なので、安全第一優先し・・・
食事を済ませた後は・・・
朝走って来たコースをそのままUターンすることになりました。
alt

alt

alt

途中、道の駅清和文楽邑」で
お土産購入休憩('◇')ゞ
alt

その後も雨は上がることもなく・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt

益城町は御覧の通り(;^ω^)
alt

そして、益城熊本空港ICではやはり・・・
alt

この時間でも、まだ鹿児島・宮崎方面の下り車線通行止めでした。
alt

alt

alt

alt

そして、玉名SAに到着後・・・
こちらで本日のツーリングは無事に終了となりました。
alt

alt

クラブでのツーリングはここで解散となりましたが・・・
行橋築上チーム(3台)は・・・
このあと古賀SAで最後のミーティング(反省会)を行い(*^^*)
alt

こちらで再度、解散となりました。

皆さん、お疲れさまでした!

Posted at 2019/07/01 05:53:37 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年06月30日 イイね!

「雨にも負けず・・・」ツーリング【前編】

クラブツーリングは・・・
梅雨入りしたばかりの九州で一番の大雨予報(;^ω^)

それでも、早朝は雨もなく・・・
alt

集合場所の古賀SAには7時5分に到着!

1台は大雨の影響を考慮してか、昨日キャンセルの連絡が入ったそうで、
この日は17台での疾走(うち2台は玉名SAで合流)。
また、益城熊本空港IC八代IC間が大雨通行止めとなっており、
当初の予定だった御船ICまで走れないため、
まずは益城熊本空港ICを目指します!
alt

alt

alt

alt

alt

alt



alt

ICを降りて、
ETCを搭載していない車両を待つために・・・
IC出口のちょっとした広場はロドだらけに💦💦💦
alt

そして、このあとは・・・
帰宅後ニュースで知ることになりましたが…
益城町では河川氾濫で濁流が水田地帯に流れ込んでいます・・・」
まさしく、その映像の場所を通行したのでした💦💦💦
alt

alt

alt

民家も完全に孤立していました・・・
alt

私たちが走っている時も、
ご覧の通り、一部このあたりの道路にはまだ濁流が流れ込んでいました。
alt

alt

alt

alt

それでも、ほぼ予定通り「通潤橋」に辿り着くことができました(^-^;
alt

alt

熊本地震で被災した日本最大級石づくりのアーチ型水路橋通潤橋」は復旧工事が今もなお進められている。
alt

そして、最終目的地のやまめの里(宮崎県五ヶ瀬町)へ移動です!
alt

alt

alt

やまめの里にも、ほぼ予定通りに到着しました(*^^*)
alt

でも、今夜は疲れたので・・・
このへんで、おやすみタイムです(;^ω^)

では、また明日~(#^^#)
Posted at 2019/06/30 22:37:54 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月04日 イイね!

プーと珈琲と、そしてRFプチツーリング(*^^)v

プーと珈琲と、そしてRFプチツーリング(*^^)vそもそも、ひとり阿蘇ドライブに出かけようと身支度をしていたさなかでした(; ・`д・´)

7時半頃・・・
自宅の電話がなり始めた。

嫌な予感がしながら電話に出てみると・・・
地区三役の一人からで・・・

すまんけんが、大至急作成してほしい書面があるんで、ちょっと寄ってくれんか?」

大至急って、いつまでですか?」

先日回した回覧板不備があったんで、とにかく急がんとならん

「わかりました。すぐ行きます」( ;∀;)

単独阿蘇ドライブ終了~ぅ!

9時過ぎまでに作成し、三役の家に提出

でも、予定は全てオジャン( ゚Д゚)

仕方がないので・・・
GW前にやり残してた仕事を済ませるため、会社に出勤し・・・
そのあとで、RFを久々に洗車(^-^;

それも終わってみんカラをチャックすると・・・
クラブメンバーみん友さんから私の昨日のブログコメントが。

コメ辺に、今朝の「出鼻くじかれ事件を書き込み・・・
最後に、「憂さ晴らしに、お気に入りカフェほっこり画策中!」と追記したら・・・

耶馬渓、了解ですッ!! ( ̄- ̄)ゞニヤリとのコメントが到着!

というわけで・・・
ひとり、自宅で昼食後・・・

居間の電気消して出かけようとしたら・・・
ひとり(一匹)で家に取り残されるのがわかったのか、

トイプープー君
ひとりにするな!」と激しく吠え始めた。

仕方がないんで、RFでの「はじめてのお出かけ」決定(#^.^#)
alt

途中、プー君トイレ休憩(^-^;
alt

alt

最後は大きいもされたんで・・・
そちらの始末までさせられました(;^ω^)
alt

もちろん、ビニール袋に入れ、
それでも普通の車なら後部席のフロアとかに置くんでしょうが、RFにはそんなスペースもないので、助手席フロアマットに置き自宅まで持ち帰りました(;^ω^)
まぁそれでもオープンにしているので臭いは室内にこもることはありません。「、こういう時にオープンカーはいいな」とつくづく思った次第です(^^♪

このあと、RF給油も済ませ・・・
道の駅耶馬トピア」でみん友さんが来るのを待つことに(*^^)
alt
しかし、そろそろ着くであろう時間を過ぎても現れる気配ちっともしない・・・。

実は、みん友さんはマツコネナビで「耶馬トピア」を何度も50音検索しても出てこなかったとのこと。
あとでわかったのが、「トピア」は、
トピア」と思っていたら、「トピア」らしい。
なんとややこしい!というか、なんで「」なん?経営者はアパホテルかい(^^ゞ

ということで、すでに目的地手前まで行ってしまっていたみん友さんを
今度はこっちが追っかけます(^^ゞ

そんなこんなはありましたが、
何とか合流し2人とも無事にお気に入りカフェに到着!

プー君も最初は初めての場所だったのと、お店のお客さん多さにもさすがにびっくりしたのか、
はたまた肌寒かったせいなのか、時折小刻みに震えたりもしていました。

それでもしばらくすると慣れ始め・・・
みん友さんにもなついてくれ、
alt

慣れてくればこっちのものといった様子で・・・
お店かた珈琲ケーキを運んで来たら、
プー君はそのお姉さんにすり寄り・・・
「自分のはないの?。耶馬渓と言っても、ここは中津市なんでコーヒーとかケーキじゃなくて、中津唐揚げやないんかい!」と必死に超無理なおねだりをしているようでした●~*
alt

alt

さらには、ファミリー出来ていた小さなお子さんに自ら近付いてすり寄ったり、低いブランコに飛び移ったり、結構、彼なりに楽しんでくれたようです。
alt

alt

alt

alt

そして、
話も弾んで・・・

二人ともに・・・
ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー(By ボブ・ディラン)(^^ゞ
alt

最後は、みん友さんが初めて通る細ーい林道を走行して山を下り・・・
alt

RFプチツーリングです(^^ゞ
alt

alt

alt

alt

alt

alt

そして、ここでやらかしました( ゚Д゚)
昨年7月に交換したステアリング、その時にリセットされたトリップメーター

それからの走行距離10,000kmに近付いてきていました。
この10か月間 10,000km走行の平均燃費18.2kmなんです!
それをブログにアップしたく・・・、
よし、もうすぐだ!」と・・・
トリップメーター10,000kmになると思った瞬間
予想だにもしなかったことが起きました!
なんと、トリップメーター0.0kmになったのでした↓(=゚ω゚)↓

えっ!、そんな馬鹿な●~*

でも、よく見ると、それもそのはずです・・・
トリップメーターの9999.9kmの先・・・、
その上の表示スペース無かったです。
とりあえず、10,000km走行の平均燃費18.2kmだったのを証明するため・・・
トイレ休憩で立ち寄ったコンピ二までの・・・
alt

9988.9km時点のトリップメーターをアップしときます(^^;)
alt

そのショックからしばらく立ち直れず・・・
みん友さんが喜んでくれた、
快適ロードの京築アグリライン(広域農道)でのツーリングの様子を撮った写真は一切ございません(^^;)

なので、はじめての「県外お出かけ」したプー君お疲れモード写真でご勘弁ください(^^ゞ
alt

あっ、そうそう。
お気に入りカフェ駐車場で・・・
そのみん友さんから
先月あったクラブツーリング神幸祭で行けなかった私お土産と手渡された安心院ワイン(赤・白)。
alt

ありがとうございました
さっそく昨日寝る前に
少々頂かせてもらいました(^^♪
やっぱり、安心院ワイン
とっても美味です(*^^)v
Posted at 2018/05/05 09:00:27 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation