• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

今朝のステイホームは・・・(^_-)-☆

今朝のステイホームは・・・(^_-)-☆先週、とある方のブログを見て・・・
暇なんで、まんまパクることにしました(^^ゞ

まずは、Amazon
こやつを入手し・・・

住友スリーエム(3M)のフィルタレット「空気清浄フィルター」エアコン用スタンダード

では、作業開始






中の方を覗いてみると、
網戸の目よりも粗そうなフィルターの上に・・・
いくつものゴミが引っかかっていた!


なので、即、
摘まみ出せぇ~(*^^)

小さいゴミはピンセットで!


そして、ドラレコやレーダー探知機等を買った時に、その電源コードを束ねているビニールに巻かれた細目の針金を3本繫いで・・・・

このようにして・・・
RFのボディに直接、針金を張ってみました(^^ゞ


そこに・・・

エアコン用フィルター静電気帯電シート両面テープで止めます!

でも付属の両面テープだけでは足りなかったので・・・
自宅にあった両面テープも使い、しっかりと貼り付けて・・・



なんとなく・・・
出来上がり

メッシュフィルターのサイズも38×90㎝と大きかったんで、
残ったフィルターで、まだ少なくとも5回分取り替えが出来そう(^^♪

あとは、
RFボディ洗車して

今朝の作業、終了(^_-)-☆
Posted at 2020/05/17 11:29:18 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2020年04月11日 イイね!

暗いこのご時世、気分を変えるためにRF車内を「明るく」化(^^♪

暗いこのご時世、気分を変えるためにRF車内を「明るく」化(^^♪福岡県も緊急事態宣言が発出され

わが市でも新型コロナウイルス感染者が6名が発症(4月11日朝現在)。

わが社の仕事もキャンセルが相次ぎ・・・

気分は滅入るばかり( ;∀;)

福岡県では

不要不急の外出や都道府県をまたいだ移動を自粛するよう、

県民へ呼びかけられた。

なので、

日頃のストレス解消のため

毎週のように向かっていた

大分県のカフェ(耶馬渓2店、国東1店)への自粛は

本当に辛いし、

週末だけが楽しみのRFでのドライブも

行き場がなくなってしまった( ;∀;)

なので、

自宅でできることと言えば

こんなことぐらい(^^;







うん、
明るくなった車内を見ると、
少しは気分も晴れてきたかな(^_-)-☆







Posted at 2020/04/11 08:02:54 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年12月22日 イイね!

3年前のクリスマスに納車されたRFに、クリスマスプレゼントを(^^ゞ

ここのところ、
毎週日曜日は、父を見舞いに行っていましたが・・・

今週は勘弁してもらい・・・

納車3周年を迎えようとするロドスタRFマシグレVS号
プチプチリニューアル(^^ゞ

しかし、案の定・・・
朝起きてみると
今にも雨が降りそうな気配💦

なので、雨が降り出しても問題のない会社へ移動!

先々週に取り付けた新しいドライブレコーダー・・・
ほとんどチェックする暇もなかったので、
デジカメ撮影で初めて状況確認(^^ゞ

フロントはもちろん・・・
リアの映像も良い感じで写っています(^_-)-☆

というのも、
リアのカメラは、専用の取付アダプターではポジションが確保できなかったので・・・
無理やり・・・💦
ウインドブロッカーリアカメラ本体ごと両面テープでくっつけたのでした(^^ゞ

でも、撮影された映像を見る限り・・・
結果的にベストポジションが確保できたみたいです(^_-)-☆




そして、
2年前に取り付けたAピラー綾織カーボンカバーですが・・・
ヤフオクにて【難あり】のため、【半額にて出品】という説明を承知の上で落札したのですが・・・
案の定・・・
形状がうまく合わず、隙間だらけ&いたるところが歪曲という困った代物でした💦💦💦

ところが、同じくヤフオクで・・・
在庫1セットに限り10,500円引きというブツを発見して
22日22時2分即決落札

なので、2年間装着していたAピラーカバーを粉々に粉砕(^^;)


この時点で雨が降り始め・・・
また、ロードスタークラブメンバーさんが一人で任されている門司にあるショップに・・・


10時30分予約していたので・・・
ちょっど良い出発時刻となりました(^^ゞ

実は、本来日曜日店休日なんですが、わざわざ私のためにお店を開けてくれて・・・m(__)m




ショップの都合もあり・・・
タイヤ交換は、メンバーさんが一人で、
寒い雨中に濡れながらの外作業でした。

本当に申し訳なかったですm(__)m

装着後、当然雨が降りしきる中、帰宅。
※装着タイヤの写真は、帰宅後、そのまま洗車もせず放置して、翌朝(23日)に撮影したものです(^^;)




で、帰宅後・・・
2日前落札したブツが届き・・・

Aピラーに合わせてみると・・・
こちらのブツも若干歪曲していたので・・・


ドライヤー熱風を当てて、歪曲部分を補正(^_-)-☆


これまで装着していたカバーとは段違いで・・・
全然、良い具合のフィット感仕上がりました(^_-)-☆






さらに、郵便受けには・・・
Amazonで購入した、こちらのブツも届いており・・・


光がないと、こんな感じですが・・・


光が当たると・・・
運転席助手席ドアはこんな感じです!


さらに、トランクルームを開けるとこんな感じです!




さらに・・・
先週、gorosakuさんのみんカラ整備手帳を拝見して・・・
同じことにチャレンジしてみました!


メーターフードの後ろ側を持ち上げて、
力を込めて引き上げると・・・
メーターフードが見事に外れて・・・

クリアの状態だったカバーが
良い感じのマット仕上げになりました(^_-)-☆


今までのパネルは、このようにカバーがクリア面だったため・・・

鏡面の如くトンネル内の照明がカバーに写り込んで、さらにそのカバーの映り込みがフロントガラスに反射(上の写真でも分かるように、家の屋根と空がカバーに写り込み、その映り込みがそのままフロントガラスに反射して屋根と空を写り込ませています)
フロントガラスに花火が連続で打ち上げられるという、恐ろしい現象が起きていましたが・・・
これからはそんなこともなくて済みそうです(^^ゞ
ただ、無理やりに結構力づくで外したメーターフードだったので・・・
仕舞うのが、かなり手こずりましたが・・・
それでも、なんとかきれいに収まってくれました(^^;)



以上、ロドスタRFマシグレVS号へのクリスマスプレゼントでした(^^♪
Posted at 2019/12/23 09:58:22 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月29日 イイね!

MAZDA『魂動~SOUL of MOTION』を彷彿させるスマートキーに大変身(^_-)-☆

MAZDA『魂動~SOUL of MOTION』を彷彿させるスマートキーに大変身(^_-)-☆何の変哲もないこのスマートキー

前々からどうにかならないものかと思っていたところ・・・

メルカリでよいものを見つけてしまった!

なので・・・
ほぼ同時に、即購入手続き(^_-)-☆

先週土曜日の夜にモノが届き・・・

 ↑箱の文字から、明らかに大陸製だとわかる(^-^;

箱を開けて・・・
alt

さっそく取説に沿って、
MAZDA純正スマートキー分解に取り掛かる(^^♪
alt

この心臓部を取り除いて、
届いたスマートキーケースに移植


alt

純正キー(上)と、大陸製ブランクキー(下)↓
alt

しかし日曜日のツーリング帰りに、ホームセンターブランクキーを持ち込んで、
合鍵をお願いしてみたところ、速攻で拒否されてしまった(;・∀・)

なので、本日の仕事帰りに、街のキーサービス店
合鍵を作ってもらった(^^♪
alt
 作業工賃は、消費税込み 2,200円。

本体に作ってもらった合鍵を差し込んで・・・
alt

alt
素晴らしいリアの形状にピッタリ格納
alt

魂動(こどう)デザインスマートキー完成(^_-)-☆


3つのボタンも正常に稼働し、
ドアの開閉とトランクも開くことを確認(^_-)-☆
alt

ステンレスシルバーの輝きにも大満足(^^♪

   ↑正面



  ↑リア側









画期的な変身を遂げた流麗魂動フォルムスマートキー(左)と、心臓部を抜かれて無残な姿と化してしまった純正スマートキー(右)
alt


いやぁ、ドラレコ等もそうだけど…
最近の大陸製クオリティは、
捨てたもんじゃないわ!
Posted at 2019/10/29 21:50:57 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月13日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅢ

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅢさて、14時からのロードスターforever宣言も採択されて閉会となり・・・
15時からは 敷地内に駐車されているロードスター約2000台による高速周回路パレードがスタートします!
まずは、高速周回路の停められているAグループ(駐車券A-1、A-2)からのスタートとなります。
この移動中も右手を高々と上げながらビデオを回し続けました(^^♪
alt

4列駐車の最後尾だったので、
迷うことなく、すぐさま到着!
alt

alt

FMを場内ラジオ78.0㎒にチューニング。
自分の車をなかなか見つられない方もいたようで
出発は若干遅れてしまいました(^-^;

alt

そして、いよいよパレードがスタートです!
alt

内側から3列目を走行します!
alt



空撮ヘリが前方上空から旋回を始めます!
alt

alt
ヘリは写真右上隅まで移動(^^♪
alt

alt


alt

alt

alt

alt
3列目バンクがややきつめのコースです(*^。^*)
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

一つ内側のレーンでは、札幌ナンバーお姐さんが一人で参加されているようです。
alt
ちょうどその時、そのお姐さんが左手を挙げて、スマホorコンデジでカメラ撮影してました(#^.^#)
alt

alt

alt

上空真上空撮ヘリが通過しました(^^♪
alt

そして、ここから内側2レーン目を走行します(^^♪
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
えっ、3周目じゃん( ゚Д゚)
alt
1周ないし1周半って聞いてたけど・・・
3レーン目は2周半するみたい(#^.^#)
ってことは、内側の1レーン目に並んでいたら、1周目で退出だったわけですよね。なので3レーン目に並ぶことが出来たのは、非常にラッキーだったという事ですね。
alt
1周目が3レーン、2周目が2レーン、3周目が1レーンっていうことね(^^♪
alt

alt
ここで隣の右レーンに北九クラブメンバーが後方から近づいてくるのに気づき、
彼が私に気づかず抜き去ろうとしていたのでクラクション合図(^_-)-☆
なんとか気づいてくれて、出口渋滞に巻き込まれている左端1レーンを横目に先へと進んでいきました(^^♪
alt

alt

そして、入場時と同じ、西口ゲートから退出のようです。
alt

alt

alt

alt

alt

本当にスタッフの方、マツダの社員の方、それからボランティアの方やこのミーティングに携わった皆様、誠にありがとうございました。
alt
私がまだ元気で三次まで運転できるようだったら40周年ミーティングも参加させてもらいます。その時は、ぜひともシルバー優先シートでお願いします(#^.^#)

それから2周半も周回路を走らせてもらいましたが・・・
なんとか、17時までに高速に乗ることができました。
alt

そして、吉和ICで・・・
alt
広島牡蠣フライミニ吉和わさび丼セット(1,150円)を美味しく頂きました。
alt


19時30分、マツコネをTVに切り替えラグビーワールドカップ日本VSスコットランドにチューニング!
ただ、大部分が山間部を走る中国道。電波をなかなか受信できずにとぎれとぎれながらも、先取点を取られた後は、凄まじい反撃で一気に逆転!
alt
もはや、30周年ミーティングの感動忘れてしまうほどの大興奮

一刻でも早く自宅に帰って、日本代表に大声援を送りたい!
その一心で、RFを走らせ、連れを降ろして、本来なら今朝3時前に給油したっきりなんで、給油したいところでしたが、当然スルー
なんとか後半開始直後に無事帰宅
10月13日20時56分着日帰りミーティング本日の総走行距離 606km
alt

結果は、皆さんもご存知の通りで
お互いに死力を尽くして戦い、そのなかで日本代表逆転勝利
福岡県出身の福岡堅樹選手の素晴らしい2トライにも大興奮させてもらいました。
alt

とにかく、昨日は日中はロードスター30周年ミーティングで大きな感動を頂き・・・
夜は、その感動を上回るラグビー日本代表に魅せられてしまいました。

2019年10月13日、決して忘れることない一日となりました!
ロードスター、最高!
ラグビー日本代表、最高!
サッカー日本代表も頑張って欲しい!


最後に、ラグビー日本代表のプレーは、
台風19号の被災地の方々に、きっと少なからず勇気を与えてくれたのではないかと思いたいです。

PS.
簡単レポートPartⅠ

簡単レポートPartⅡ
Posted at 2019/10/14 22:57:20 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation