• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅡ

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅡさて、ロードスター散策です(^^♪




























いろんな30周年仕様ロードスターを・・・


拝見させてもらいました。


私も現在、世界を驚愕させているラグビー・ワールドカップの日本代表と
2022年のワールドカップの予選が行われているサッカー日本代表の応援バージョン仕様のRFにしてみました(^_-)-☆












そしてこんな名刺も


ステアリング周りに用意していたところ・・・


三遠南信ロードスターの方とオーストラリアはシドニーからの名刺が置いてありました(^^♪


あ~、もうお通夜に行かねばいけない。
続き(パレード等)は、またの機会に('◇')ゞ
Posted at 2019/10/14 18:23:29 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月13日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅠ

ロードスター30周年ミーティング、簡単レポートPartⅠまずは、このたびの台風19号により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

さて、睡眠時間3時間弱で、RFに乗り込み給油した後、連れを迎えに行って、午前3時に出発!
めかりPAで、眠気覚ましのコーヒーをいただき・・・


安佐SAで、朝食と洗車をするため立ち寄ると・・・
なんとクラブのメンバーたちの車がならんでいるではありませんか(#^.^#)


なんでも、2時くらいにここに着いて約束していたほかのメンバーが来るのを待っているとのこと。
私たちは、まずは腹ごしらえ!


その後、夜が明けたところで・・・
みんなで一斉に洗車作業にとりかかります(#^^#)


このために持参したペットボトルの水を使って・・・
RFを拭き拭き('◇')ゞ


そうこうしているうちに、遅れて到着したメンバーも合流しました。


入場券A-2の私も、頃合いを見計らって出発し・・・
順調に到着!


温かく迎えてくれたスタッフやマツダ社員、そしてボランティアの皆様には心より感謝いたします。


いよいよ、10年ぶりの周回コースに入ります!
「ただいま~」


指示に従い、停められたのは・・・
周回コースでは4列駐車の最後尾!

私の後ろの列からは3列駐車です。
なので、パレード時も車を探す心配もいりません(#^^#)

広い会場でクラブのメンバーが集まっているところを見つけ・・・
まずは30周年記念車にサインを!


そして、20周年記念車に10年前書き込んだ自分の署名も見つけました!


そのあと・・・
この長~い列に並んで・・・
なんとか、三次試験場バス見学ツアー券をゲット(^^♪


開会宣言、30周年の乾杯等の


オープニングセレモニーを終え・・・


11:15バス見学会に参加しようと・・・


トイレを済ませてバスのほうへ向かおうとしたところ・・・
「もしかして・・・」と声を掛けられました。
前日夜11時過ぎに、このミーティングで「お会いできたら」とのメッセージをいただき・・・
「パナソニックのビデオカメラを右手に持って構えて、
コースや会場内をうろちょろしています。
さらには・・・
VAN jac.の黒いリュックと
帆布工房の青いショルダーバックをたすき掛けし、
ロードスター30周年記念ポロシャツに黒いMX-5の帽子をかぶり、
右腕にサッカー日本代表「10」のリストバンドと
左腕にサッカー日本代表の腕時計をしたおっさんがいたら、
まさしく私です(^^ゞ」とコメントしていたので・・・

わざわざ探して見つけてくれた、滋賀県から来られたみん友の「カモヤン」さんだと、
すぐにわかりました(^_-)-☆

ただ、バスの時間が迫ってきていたので
そんな長いお話はできませんでしたが・・・
カモヤンさんの地元で個展等も開かれているイラストレーターで・・・
こんな素敵なポストカードを6枚もいただきました。
本当にありがとうございます。


帰路・・・、
一緒に写真でも撮ればよかった・・・
とふと思ってしまいましたが、あとの祭り・・・

が・・・
なんと、連れに貸していたカメラの中に、
B駐車場に停めているロードスターを見て回っているときに
またばったりお会いできたカモヤンさんと話しているショットがありました(^^♪


さて、バスに乗車し(車内からの撮影は一切禁止)・・・


周回コースのバンクで、
その角度を体感(#^^#)
ビデオカメラ片手にバンク上で撮影(^_-)-☆


ちなみに右上のバンクを登ってビデオ撮影しているのが私('◇')ゞ




マツダの皆さん、
いろんなテストコース楽しく勉強させていただき、ありがとうございました(^^♪

バスから戻って、いったん弁当をいただきながら、


再びクラブのメンバーとお話しした後に・・・



A駐車場の周回路コース(1周4.3km)とB駐車場(1.8km)の直線路に停めてあるロードスターをビデオに収めるため出かけましたが・・・

やっぱり耶馬渓のそばんこソフトが食べたくなったので・・・
ひとまずここで、1回休み(#^^#)
Posted at 2019/10/14 13:43:16 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月03日 イイね!

九州マツダ「2019年壁掛けカレンダー」の今月は・・・(^_-)-☆

九州マツダ「2019年壁掛けカレンダー」の今月は・・・(^_-)-☆会社の業務で使うPCの隣に・・・
九州マツダカレンダーを掛けて使っており・・・


今月のイラストはマシングレーRF(しかもシートカラーがオーバーンなのでVSです)です!
さらには、私がしょっちゅう行ってる耶馬渓の風景(^_-)-☆


イラストの右隅には
Nakajimaサイン


しかも、カレンダーの月を表す数字は・・・
10


そして、この月に30周年ミーティング

まるで、九州マツダが私の行動パターンを察知して、私の為だけに作ってくれたカレンダーのようだ(^^ゞ
ならば、このイラストも30周年ミーティングに参戦させようっと(^^♪


Posted at 2019/10/03 12:12:43 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年09月26日 イイね!

30周年の準備 Part1 ~SAMURAI BLUE~

30周年の準備 Part1 ~SAMURAI BLUE~FIFAワールドカップ・アジア2次予選真っただ中
10月10日埼玉スタジアム2002モンゴル戦
10月15日には、敵地アウェイでタジキスタン戦


なので、30周年ミーティングチケットホルダー
JFA日本代表と決め込んだので・・・
alt

当日は、腕時計お揃にしましょう(^_-)-☆
alt

alt

alt

さて、次はどうしましょう(^^ゞ

まぁ・・・、SAMURAI BLUEは30周年に向けてこれからも増殖していくんだろうけど・・・

先日、グリルカーバッジ付けたんで・・・
alt
VAN Jac.のアイテムももうちょっと欲しいかも(*^^*)
Posted at 2019/09/26 19:52:42 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年09月15日 イイね!

久々の「おはひら」に参加したあとは、耶馬渓へ(^_-)-☆

久々の「おはひら」に参加したあとは、耶馬渓へ(^_-)-☆9時集合の「おはひら」ですが・・・
私は30分遅れて参加('◇')ゞ

私のRFが、この日12台目参加車(ロードスター)のようです!








ただ、この後も数台のロードスターがやってきましたが、
その後はダラダラと話が弾み(#^.^#)
あっという間に12時に(^-^;

そろそろお開きにしようか・・・
と、なりかけた時・・・
若者たちのロードスター4台が駐車場内に入ってきました。


なので、またそこでダラダラした話が継続('◇')ゞ
結局、12時30分にようやく解散

北九州側に降りて行くほかのメンバー達から食事に誘われましたが・・・、
耶馬渓に向かう私は逆方向の道に降りて行くので、
残念ながら、ここで皆さんとはお別れし・・・

私はこちらのレストランの・・・






青の洞門がよく見えるこちらの席で・・・




土日限定メニュー洞門バーガーチーズバーガー)を美味しく頂きました(^_-)-☆

御馳走様でした!

続いてこちらのカフェへ!


びっくりしたのが玄関にがいたこと!


実は、木製の牛を大分市にある、とあるお店から補修を依頼され、
カフェのオーナーのお連れさんが補修をしているところでした(#^.^#)


そして私とほぼ同時に、初めてやって来た若いご夫婦。
いきなり、私のほかにも5名いた年配の男性達の真ん中の席に座らされ、


ちょっと戸惑い気味でしたが、
私の隣に座った若い奥様に
「博多の方から来たんですか?」
「福岡市から。でも、なんで分かるんですか?」
「一緒に入って来たんで、福岡ナンバーだったんで」
「あぁ、そうなんですね。びっくりしました」


「今日は、どうやってここに・・・」
からあげフェスティバルに来て、でも暑くてたまらず『アイスコーヒー』で検索したら、ここが出たんで・・・」

ちなみに帰宅後、TVでローカルニュースを見ていたら・・・
この日中津市のイオンモール三光 野外特設会場でおこなわれたからあげフェスティバルで、唐揚げ1,600㎏超というギネス世界新記録を樹立したとの個のでした!


で、その後、おっさん連中に挟まれたご夫婦がどうなったかというと・・・
「TVのお笑い番組見ているみたい。なんなの、このアットホームな雰囲気」と
すっかり、このカフェを気に入ったみたいで・・・
テーブルに置かれたおつまみだけでなく・・・

お菓子や甘くておいしい梨がたくさん切られて回ってくるのにも
びっくりしつつも、一方でかなりウケまくっていました。
なので、予想外の長居となってしまったようです。
ご会計の際にオーナーからの
「よかったら来年からあげフェスティバルの時も、また来てね」の言葉に、おふたりは
「来年ではなく、すぐ近いうちにまた来ますよ」と即答していました。

我々おっちゃん連中も
「また会おうね。じゃぁ、帰り道は気を付けてね」
「はい。またお会いしたらよろしくお願いします」
「こちらこそ」

そして、私がお替りのコーヒー注文すると・・・
おっちゃん達も一人ずつ家路につき始め・・・
そのコーヒーが出来た時には、


奥の部屋30分ほど前に入った女性3人グループだけとなり、
薪ストーブのあるこちらの部屋でオーナーと差しにて話すことに。
朝の「おはひら」の話や、中韓などの話をしているうち、
奥にいた女性グループも帰られることとなり、
オーナーが駐車場まで3人を見送りに行ったものの・・・
どうやら外に出てから写真を撮ってあげたり、長話まで始めたようで、
しばらく戻ってきそうもなかったので、誰もいなくなった店内を撮影することに('◇')ゞ




年季の入った現役骨董品フランス製レジスター


それでも、オーナーが戻ってくる雰囲気はなく、時計を見ると17時10分。
私も外に出て、そこでお勘定を済ませ、そのままRFに乗り込み、帰路に就きました(^-^;



Posted at 2019/09/15 22:29:50 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation