• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2019年02月01日 イイね!

出社前・・・、日の出前からの~バッテリー交換(^^;)

出社前・・・、日の出前からの~バッテリー交換(^^;)本日の当市の日の出時刻は、7時14分

なので、日の出の20分前から作業開始!

ぎっしりと詰まった・・・
バッテリー周辺💦💦💦
alt

alt

本来なら簡単に持ち上げられるバッテリーが…

前後左右にぎっしり詰まったバッテリー周辺は手を入れるスペースがわずかしかないのと・・・
もちろんバッテリー重さが・・・(´゚д゚`)
しかしそれにもまして、外したプラスバッテリーターミナル
バッテリーを抜き上げるのを邪魔して・・・

一人でバッテリーを取り外すには、予想外の時間を費やしてしまった
💦💦💦


alt

そのため・・・
いつもの出社時間をはるかに超過し、
途中の作業工程の写真を撮る余裕も無し💦💦💦

それでも・・・
オプティマバッテリーYT-80B24LS
とりあえずは・・・
なんとか装着完了(^^;)
alt

ただ、オプティマ専用充電器用オプションパーツの・・・
維持充電専用ハーネス(GTP-065)は・・・




仮止めまでするのが精一杯💦💦💦



結局、いつもの出社時間を15分以上超過💦

まぁ、それでも
エンジンルーム
見た目、カラフルになりました(^^♪
alt





Posted at 2019/02/01 10:16:26 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月30日 イイね!

オプティマバッテリーが届いた(^_-)-☆

オプティマバッテリーが届いた(^_-)-☆AutoExeに問い合わせたところ・・・

AutoExeバッテリー部品番号:A01310と、オプティマバッテリー部品番号:YT-80B24LS(旧YT-B24L2)は 全く同じものとのこと!

で、AutoExeバッテリー A0131033,000円(税別)だが、オプティマバッテリー YT-80B24LSなら、2万円(送料込)を切って購入も可能

なので、その差額分に少し付け足して・・・
オプティマ専用フルオート充電器も購入!
バッテリーよりも数日早く、充電器は届いた(*^^*)


そして先ほど・・・
オプティマバッテリー YT-80B24LSが届く!


早速、今夜は部屋で満充電しましょう(^^♪



Posted at 2019/01/30 21:00:32 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年01月13日 イイね!

smartTop(スマートトップ)の取付に成功(^^♪

smartTop(スマートトップ)の取付に成功(^^♪ずっと気になっていたスマートトップ

しかし、自分一人で取り付けられるのか・・・?

そこで悩んで1年以上💦💦💦

でも、今年は亥年
後先考えずに・・・
猪突猛進あるのみ!

と、ヤフオクポチッ

昨夜、郵便局からブツが届く!
alt

alt

早速、自宅でセットアップの確認。
alt

そして、今朝やる気満々で7時前に起きてみると・・・

外は小雨💦💦💦

8時半まで待つと、雨もやみそうになってくれたが・・・
このままじゃ、作業中に少しパラつくことも考えられるので・・・

明るい軒先で作業できる会社に移動!
さて、ここからは・・・
マニュアル通りに作業を進めていくだけ!
alt

まずは、助手席側の内装の引っ剥がし('◇')ゞ
alt

これで、パネルの裏でも十分にラチェットが使える状態になり・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt

奥の2つのコネクターのプラグを外して…
alt

その両方のプラグに、スマートトップ本体側のハーネスの対応するソケットを差し込んで・・・
無事、接続完了(^^♪
alt

内装はがしに戸惑って、時間がかかってしまったけど・・・
その後は順調(^^♪
コネクターを収納して・・・
alt

スマートトップ本体内装パネルの裏側にマジックテープで貼り付け・・・
alt

引っ剥がした内装パネルを元に戻し・・・
alt

後で簡単にアップデート設定変更ができるように・・・
USBケーブルを助手席シート裏に配線を出して・・・
alt

すべての作業が1時間で完了!

時速40㎞以内で開閉可能に設定したので、会社の駐車場内でそれを確認!

なにぶん一人での作業のため、
証明する画像はないけど・・・💦💦💦

40㎞/h以内の走行時、ワンタッチでスムーズに開閉でき・・・
大満足
(^_-)-☆

ただ、このあと大きな問題発生することに・・・💦💦💦

なんと・・・
ネットの情報では・・・
バッテリー上がり原因スマートトップが壊れ、その影響でECU誤動作するとのこと!

この1年・・・
自治会の役員になってからというもの・・・
RFに乗る機会が以前の半分以下となり・・・
ただでさえ、休みの日にしか乗らないのに・・・
この冬場バッテリーが上がるのではないかと心配していた矢先のこの情報💦💦💦

早速、バッテリーの状況をみてみると・・・

もはや、バッテリー上がり寸前危機的状況じゃん( ゚Д゚)


とりあえず・・・
このまま充電開始・・・!

場合によっちゃぁ、猪突猛進も・・・
良し悪しだわ( ;∀;)
Posted at 2019/01/13 12:03:24 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年12月31日 イイね!

今年最後の洗車、終了(^_-)-☆

今年最後の洗車、終了(^_-)-☆年内の作業は・・・
(時間切れで・・・💦💦💦)
これにて終了!
Posted at 2018/12/31 16:10:45 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年12月16日 イイね!

ちょっと早いけど、RFにクリスマスプレゼント(^_-)-☆

2年前のクリスマスにデビューしたマシグレVS号のコックピットを
ハイクラスモデルに模様替え(^^♪

2週間前には・・・
オーダーメイドウッド化された4点のうちの、先に届いた2点・・・
センターベンチレーター


ドリンクホルダー(左右)は


すでに装着済みです(^^♪

本日受け取り予定の2点については、
先代のMoretteロドQ号(NB8C)の


DNAを引き継ぐように・・・

                       ↑ MoretteロドQ号(NB8c)のコンソールボックス

シフトパネルサイドブレーキ
これまた・・・
ウッド化に挑戦です(^^ゞ

まず、このサイドブレーキレバーに・・・


被せていたカバーを外し・・・

次に・・・
純正サイドブレーキレバー


力任せネジネジはたまたグリグリしたりしながら・・・
無理やり💦引き抜きます(^^;)




続いて・・・
純正シフトパネル
マツコネのコントローラ部を
コンソールボックス部から外します(^^♪




ここまでやってから・・・
施工途中のRF自宅待機してもらい、
年季の入ったミニバンに乗り換え・・・
佐川急便の隣町にある営業所まで、ブツを引き取りに行き・・・


家に戻って
取付再開です(^_-)-☆

まずは、サイドブレーキレバーから(*^^*)




そして・・・
シフトパネルです(^^♪








最後に、
シフトパネル
シフトチェンジプレートを装着して
完了です(^_-)-☆


そして、この日13時からは自治会役員での地元公民館の大掃除でした(^o^;)



Posted at 2018/12/16 19:59:42 | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation