• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

商工会議所の研修旅行(初日は小豆島へ)

小倉駅から各駅停車の新幹線こだま号に乗り込み・・・


停車するたびに・・・
ビールつまみが増えます(^-^;


終点の岡山駅に到着!


そこからバスに乗り込み・・・


フェリー小豆島へ!






70分ほどで、小豆島に到着!


やっぱり小豆島と言えば、オリーブと「二十四の瞳」!


バスの車窓から世界一狭い海峡土渕海峡」を眺め・・・


オリーブ公園に到着!

この公園では、希望者には誰でも無料ホウキ貸し出してくれます(^^♪
特に若い方はほとんどの皆さんが、ホウキを借りて・・・
風車小屋の前で撮影場所を決めたら、ホウキにまたがり、掛け声とともにジャンプし・・・
それを仲間がその瞬間を捕えようと、携帯やカメラでシャッターチャンスを狙います(^^ゞ

私たち往年の若者も御多分に漏れずに、年甲斐もなく魔女の宅急便を真似て・・・


魔法のホウキにまたがり、思いっきりジャンプ


先輩が私のジャンプ最高到達点で、見事にピンポイントシャッターを切ってくれました\(^o^)/

 ※ お嬢ちゃんには、「いい歳こいて、何やってんの?」って目で見られてるけどね・・・(^^;)

そのあと、バスは宿泊するホテルに直行。
私は、宴会前に近くの天使の散歩道に出かけてみました。


ここは、エンジェルロード(天使の散歩道)と言われている。

満ち干きで現れたり消えたりする不思議な砂の道。その神秘的な現象から、大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶うと言われている、とのこと。

エンジェルロードは南側の小さな島からつながった4つの島(弁天島中余島小余島大余島)を総称して「余島」と呼ぶ。

潮の満ち干きによって現れたり消えたりする道は、力強い朝陽から優しく包み込む夕陽までどの時間帯も神秘的で美しい景色を楽しむことができる。

最近では、映画やドラマのロケ地になるなど、メディアでも取り上げられる機会が増え、訪れる方も多くなっているという。










ホテルに戻ると、
すぐさま宴会(*^-^*)


2次会は、ホテル内のカラオケルームへなだれ込み、1日目終了(^^ゞ
Posted at 2017/09/29 20:27:02 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記
2017年09月18日 イイね!

「2017棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭」に行ってきました!

「2017棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭」に行ってきました!







九州北部豪雨の被災地である、東峰村から朝倉市杷木町を抜けて・・・


うきは市に入り・・・
うきは市立図書館RFを停めて・・・
図書館前 9時35分発シャトルバスに乗車しました(^^ゞ


本来なら、RFで現地に向かうべきところですが・・・
うきは市のホームページには・・・
期間中は混雑が予想されますので、臨時バスをご利用ください。」とあったので・・・
微力ながらも市の職員や実行委員の方々の交通整理が軽減できればと・・・
シャトルバスに決めました(^-^;


今年度閉校するという小学校(10月1日が、姫治小の最後の運動会になるという)や・・・


立派な石垣を積んだ民家などを、ガイドさんに紹介してもらいながら・・・
シャトルバスからの車窓の景色を楽しんでると・・・


お目当ての・・・
つづれ折棚田が目に飛び込んできました!




そして、日本棚田百選つづら棚田に・・・


到着です!








この長閑な山間素晴らしいロケーションの中に・・・
なぜか35億不自然案山子があるのもご愛嬌
(^_-)-☆


















秋の味覚、栗の実発見(^^♪










ちなみに、彼岸花はまだ4~5分咲きでした。
今週末あたりが見頃かと思います。


とりあえず、前半(PART1)は、ここまで(^^ゞ
後半(PART2)は、また明日にでもアップ予定(^-^;
Posted at 2017/09/19 20:58:08 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記
2017年08月20日 イイね!

避暑を求めて・・・(「鍾乳洞」潜入 編)

それでは、
稲積水中鍾乳洞に潜入します!


洞内は、年間通じて16℃だそうで、
Tシャツ1枚だったんで・・・
8月とは言え、ちょっぴり肌寒さを感じます。


























よ~く見ると、こんなところでも魚が泳いでいました(^^♪
















鍾乳洞から出てくると、
さすがに冷えた体が暖かいものを欲しがり、
施設内の食事処で、
肉うどんを頂きました(^_-)-☆

Posted at 2017/08/22 09:19:29 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記
2017年07月24日 イイね!

猛暑日に出かけるなら、やっぱり避暑地へ!

朝7時前自宅を出発して、
東九州道を南下し・・・


やって来たのは…


高千穂峡です!




これが高千穂三段橋








真名井の滝
ただ、残念なことに7月に入ってから続いた豪雨の影響で、川の水が異常に濁っています(^-^;


とは言え・・・
求めて・・・
ここのボートに乗るためにやって来たのでした(^_-)-☆


25分待ち
10時50分乗船予定です!


ほぼ予定通りの時間にボートに乗り込み…




天然冷たいシャワーを浴びます(^^♪












いつの間にか、ボートが「真名井の滝」周辺で大渋滞(#^.^#)




あまりの渋滞で、ボートの操舵に時折戸惑いながらも、
その間を何とか潜り抜け・・・
乗船時間いっぱいの30分間満喫
あっという間に返却時間が迫ってきたので、ボート乗り場へ慌てて戻ります(*^^*)
57歳、老体にムチ打って頑張りました(^^ゞ




おかに上がって、ちょうど食事タイム(^^♪

こちらで・・・


チキン南蛮定食(1,100円)を美味しく頂きました(*^^*)


幸せの黄色いポスト


玉垂の滝
高さ4~5m、幅10m程にわたって、柱状節理岸壁からいく筋もの岩清水が出ています(^^♪


本当なら・・・
もっとマイナスイオンを浴びながら森林浴も味わいたかったのですが・・・
それよりも、今日はどうしても
とびっきり美味しいコーヒーを飲みたかったので・・・
早めに高千穂峡散策を切り上げました。

東九州道へ戻って・・・
中津IC高速を下りました。
そこから日田へと通じる国道では、先日の北部九州豪雨の爪痕が耶馬渓地区にもおよび、今も一部区間が通行止めのまま(-_-;)


その代替路は、対向車が来ると通過するまで何度も路肩に寄って待機しなければならない非常に狭いサイクリング道路だったり・・・、
国道に戻っても交通整理の指示に従って通過する一方通行区間があったりしました。


地域の皆さんのためにも、一日も早い
復旧・復興を願うばかりです

そして、お目当てのカフェにほぼ予定通りの15時30分過ぎに到着しました。


このカフェには、エアコンはありません。
でも、暑さなんか感じません
そして、この開放感は・・・


最高ですし・・・


真夏でも・・・
熱いコーヒー
たまらなく美味しいんです
Posted at 2017/07/25 18:55:37 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記
2017年05月14日 イイね!

この日三つ目の絶景スポットは「千畳敷」!

絶景角島大橋元乃隅稲成神社を堪能した後・・・

これまた、絶景千畳敷へ!







奥の方に歩いてゆくと・・・
前回来た時には気づかなかった遊歩道がありました


せっかくですし、ましてや天気も良いので歩いてみることにしました(^^ゞ



軽めの散歩コースでしたが、天気が良くて汗もかいたので・・・
展望台の下にあるカフェカントリーキッチン」でアイスクリームを頂きました(^^♪


そして、最後はこちらのスポットへ(^^♪


帰路で見つけた白糸の滝(^^ゞ












不動明王像建立の由来
 江戸時代前期山岳信教栄えし当時、豊前の国英彦山修験者山伏)が霊峰四城ヶ岳(桂木山)修行途中、この滝にうたれて身を清め、所願成就の祈りを捧げたと古事記にある。
 古くから信仰の里として栄えた所であり、昭和19年この地を襲った台風水害で、不動明王が流失し、地元の人がその御姿を捜し求め、45年後の平成2年8月に建立されたもの。


白糸の滝は、九州英彦山に本拠を構える山伏たちの最東端の修験場であった「桂木山(標高701.5m)」の登山口であり、修行に来た山伏たちはこの白糸の滝で身を清め、そこに祀ってある不動明王に願いを込めて桂木山を目指していた。
また、北斗七星にちなむ「妙見信仰」については中国地方から畿内、北部九州にまで勢力をはっていた山口の大豪族大内氏が守り神としていた為に、桂木山にもその妙見舎が祀られ、山岳信仰妙見信仰が合わさって、白糸の滝は多くの修験者や信者でにぎわい、当時宿坊まで設けられていたと言う。

Posted at 2017/05/17 13:20:53 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation