• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

アメリカの大統領も歓迎(Welcome)してくれる温泉へ(^^ゞ

7時30分に自宅を出発!
いつもの田川にあるGSで燃料補給をし・・・
筑後小郡ICより高速に乗って・・・
alt

諫早ICで降りて・・・
alt

やって来たのは・・・
小浜温泉つたや旅館
alt

alt

そして、屋上にある・・・
海望貸切露天風呂普賢の湯』へ!
alt

alt

まさしく海を望む絶景風呂!!
alt

alt

alt

露天風呂にゆったりを浸かっていると…
鐘と太鼓の音が近づいてきた。
露天風呂の柵から上半身を乗り出してみると・・・
どうやら、この地域の祭りが行われているみたいだ。
alt

alt

alt

日本一の足湯・・・か、
あとで寄ってみようっと(*^^)v
alt

alt

絶景露天風呂から出て、山側にはこんな建築物も・・・
alt

そして、小浜温泉でランチといえば…
なんと言っても小浜ちゃんぽん!!(^_-)-☆
なので、食事処海花亭』へ!
alt

Yes, we can!(*^^)v
オバマちゃんぽん!!(^^ゞ
alt

alt

しかも極めつけは、海花亭ちゃんぽんには・・・
温泉水が入っていること!!
ということで、温泉たまご入り小浜ちゃんぽん(690円)を頂くことに!
メニューには、あっさりスープと書いていたが・・・
いやいや、結構濃厚なスープで抜群のちゃんぽんだった(*^_^*)

そして、次にやって来たのは・・・
小浜温泉旅館 國崎
alt

alt

alt

着いた時、唯一空いていた、石風呂へ!
alt

alt

ここでは、冷酒も頂けるようだ(*^_^*)
もちろん、MoretteロドQ号で帰らねばいけないので飲むことはできないが…(^^ゞ
alt

ここから受け渡しをするらしい(*^_^*)
alt

alt

小浜温泉・・・
さきほどのつたや旅館もそうだったように
こんこんと湧き出る良質な温泉が、体中に染み入ってくる感覚がわかる!
alt

alt

それから、やって来たのは・・・
alt

ほっとふっと105』!
とりあえず、オバマさんと記念撮影を(^_-)-☆
くれぐれもノッチとの記念撮影ではないので、そこんとこヨロシク(^^ゞ
alt

105m日本一長い足湯だそうで・・・
alt

alt

誰もいない、一番奥の方へ!
すると、愛犬を抱えた若い二人の女性がこちらへ近づいてきた・・・
alt

なんと、こちらの方にはペット足湯も!
alt

alt

最後に・・・
ほっとふっと105』と隣接した施設内にあった、本格ジェラートの店ORENGE GELATO』で・・・
alt

alt

県の特産品新作展で優秀賞を頂いたという『小浜の塩ミルク』に・・・
抹茶』のダブル(350円)を頂く(^_-)-☆
alt

美味しいジェラートに満足して、帰途に着くことに(*^_^*)

途中、千々石展望台小浜温泉を遠くに眺め・・・
alt

さらに長崎自動車道大村湾PAでトイレ休憩(^^)
alt

帰りも来た時と同じコースを走って、田川のGSでこの日2度目の給油。
18時10分、無事帰宅(^_-)-☆
関連情報URL : http://obama.or.jp/
Posted at 2013/10/26 11:21:19 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年10月05日 イイね!

【雨の一日】 朝:温泉、昼:温泉、夕:珈琲・・・(^_-)

小雨降る中…
8時10分、自宅を出発!

やって来たのは…
植木温泉あしはらの湯
alt

3番の・・・
岩・大理石の貸切湯(#^.^#)
alt

alt

alt

alt

内湯岩風呂
alt

alt

露天大理石風呂へ!
alt

alt

alt

朝風呂の温泉を楽しんだあと、ジョイフル 山鹿店で・・・
ペッパーハンバーグ&若どり南蛮(¥599)を(^^ゞ
alt

そして、午後からの温泉は・・・
平山温泉家族湯 春日
alt

貸切湯たけ
alt

alt

alt

alt

源泉掛け流しの湯船には・・・
次から次に湯の花が舞う(*^^)v
alt

alt

そして露天風呂・・・
alt

雨足は徐々に強まってはいたが、さいわい風がほとんどなかったので、パラソルの下は雨をしのぐことができた(*^^)v
alt

alt

午後の温泉を堪能したあと、MoretteロドQ号で移動中に・・・
太陽光発電を導入した山田SA(下り線)でトイレ休憩!
でも、この日に限っては日照時間はほとんどなかったんで、当然、発電量もほとんどなかっただろうけど^^;
alt

そして最後にやって来たのは・・・
豆岳珈琲
alt

頂いたのは・・・
いつもの『豆岳ブレンド』と
かぼちゃのプリン『かぼプー』(¥350)
alt

そして最後にコーヒービーンズも挽いてもらって(^_-)
alt

小雨降る中・・・
17時50分、無事に帰宅!
Posted at 2013/10/06 13:36:42 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年09月14日 イイね!

悩んだ挙句にイプシロンは諦めて・・・それでも鹿児島へ!後編(温泉編)

もし、嘉例川駅駅弁を買うことができたなら、ここに来ることはなかったのだから・・・

逆にこれはこれで良かったんだろう(^^ゞ
alt

駐車場の下は、新川渓谷
alt

実は、この新川渓谷沿いに、和風旅館せせらぎ荘絶景露天風呂が造られている(*^^)v

まずは、旅館の受付で入湯料を払って・・・
alt

alt

再度、駐車場に戻って・・・
露天風呂を確認。
少し身を乗り出して見ると・・・
写真の右奥に小さく写っているのが、その絶景露天風呂
って、いうことは駐車場から丸見え(^_^;)
若い女性が知らずにはいると、絶景露天風呂は絶叫露出風呂となってしまうのでは・・・(^_^;)

なにはともあれ、こちらのドアを開けて・・・
ビルの非常階段のような長い階段を下りて行く。
alt

振り返ると、ご覧の通り(^^ゞ
alt

alt

alt

alt

奥にある、こちらの湯船は冷たい水風呂(^_-)
alt

水風呂に浸かって見る、こちらの景色はなかなかのもの(*^^)v
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

絶景の露天風呂で癒された後は・・・
ジョイフル 国分清水店で・・・
alt

うすぎりビーフのおろし黒こしょう定食(¥599)を(*^^)v
alt

腹を満たしたところで・・・
次の温泉へ!

向かったのは、西郷隆盛がこよなく愛した日当山温泉で、坂本龍馬おりょう新婚旅行で訪れた温泉でもある!
alt

やってきたのは、日当山温泉郷霧島美人の湯 優湯庵』(旧スパホテルYou湯
alt

alt

alt

alt

alt

こちらの湯船はジェットバスだった(^_-)
alt

alt

温泉を堪能した後は・・・
国分小学校や国分高校のある池之馬場通りを抜けて・・・
alt

霧島市の城山公園へ!
alt

こんなに空が青いんだったら、ここからイプシロンの軌道が確認できたのでは・・・と思ったが、果たしてどうだったんだろうか?

でも、こんなに良い天気なんだから、桜島は綺麗に見えるだろう。だったら、観覧車から見るのもいいな・・・と思いながら、展望台の方へ歩いていくと・・・

なんと、桜島の方角は逆光やし靄ってるし(・_・;)
alt

うっすらと、ぼや~っと・・・見えるような・・・違うような・・・(・_・;)
alt

なので、展望台に上ることも・・・観覧車に乗ることも・・・
alt

やめて、帰路に就くことに!

帰りは、隼人東ICから高速に乗って・・・
alt

ここからも靄っている桜島のうっすらした影が、かろうじて確認できる程度^^;
alt

帰りは渋滞もなく・・・
alt

終点の苅田北九州空港ICで降りて・・・
20時に無事帰宅!
Posted at 2013/09/16 18:22:16 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年09月07日 イイね!

たまには、ちょっとゴージャス気分の温泉巡り(*^^)v

8時に自宅を出発!

やって来たのは、熊本市東区にある健軍温泉天然温泉 一休
alt

alt

貸切風呂『
alt

実に落ち着く室内で・・・
alt

テレビ・冷蔵庫も完備(^^ゞ
alt

alt

そして肝心の温泉は・・・

まず内湯に浸かり・・・
alt

alt

そして、露天風呂へ!
alt

天気も良くて、実に気持ち良い~(*^^)v
alt

風呂から上がると・・・
施設内にあるレストラン『お食事処 百菜庵』へ!
alt

「夏のカレーフェア」をやっていたんで・・・
ロースカツカレーを頂くことに(*^^)v
alt

デザートは…
ミニパフェを(#^.^#)
alt

そして、次に向かったのは…
玉名温泉 つかさの湯

alt

alt

alt

内湯は、まだ本当に新しそうな木曾産総檜造りの湯船にお湯を張る(#^.^#)
alt

綺麗なエメラルドグリーンのお湯で、実に気持ち良い(^_-)

露天陶器風呂(*^^)v
alt

alt

この日は、いずれも高級感のする温泉だった(^^ゞ
Posted at 2013/09/16 14:16:52 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年08月11日 イイね!

酷暑の夏の温泉巡りと、お気に入りの豆岳珈琲(*^^)v

9時半に自宅を出発!

まずは日田市大山町にある、秘湯うめの庄』の受付横の『響うどん』で・・・
alt

炭焼き地鶏セットを頂いた後・・・
alt

階下の貸切湯へ!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

風呂上りには・・・
こいつを一気飲み(#^.^#)
alt

そして、次にやって来たのは…
白地商店が管理している岳の湯温泉岳の湯露天風呂
alt

実はここ、今までに何度も訪ねては・・・
「今は、2つある露天風呂は両方ともご利用されています。」
「予約はできません。」・・・
と言われ、その度に諦めていたが・・・

今回は、初めて・・・
「1つは空いています。」とのことで、ロドQ号を共同無料駐車場へ移動して・・・
歩いて、この坂を上っていく(^_-)
alt

alt

alt

alt

alt

空いていたのは、奥側の・・・
椿の湯(#^.^#)
alt

alt

alt

alt

そして、最後にやって来たのは…
いつもの・・・
豆岳珈琲(*^^)v
alt

しかも、「ここは避暑地なのか」と思うくらい・・・
猛暑・酷暑の今夏が嘘のように涼しく感じる!
alt

なので、オープンテラスへ(^^ゞ
alt

alt

alt

珍しくケーキが3種類もあるし…
alt

冷たいドリンクメニューも出来てるし…(^^ゞ
alt

ということで…
今回は、いつもの豆岳ブレンドをパスして…(^^ゞ
アイスオーレ(500円)
  豆岳ブレンド下郷農協の牛乳使用
プルーンのタルト(400円)
を頂くことにした(*^^)v
alt

お水もおいしかった(^_-)
alt

最後に・・・
オープンテラスの端っこで移動販売していたサモサをテイクアウトし・・・
alt

そして、いつものように豆岳ブレンドを買って帰った(*^^)v
alt
Posted at 2013/08/13 19:38:04 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation