• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

たたわに実った、桜・さくら・サクラ・・・(^^ゞ その1 (ミツバチもやってきました)

今川河畔満開!!
ひさびさに手持ちですがD2Xで撮影してみました(^^♪
DSC_0156
DSC_0156 posted by (C)INFOBAR

DSC_0157
DSC_0157 posted by (C)INFOBAR

DSC_0160
DSC_0160 posted by (C)INFOBAR

DSC_0166
DSC_0166 posted by (C)INFOBAR

DSC_0167
DSC_0167 posted by (C)INFOBAR

DSC_0168
DSC_0168 posted by (C)INFOBAR

DSC_0186
DSC_0186 posted by (C)INFOBAR

DSC_0191
DSC_0191 posted by (C)INFOBAR

DSC_0202
DSC_0202 posted by (C)INFOBAR

あれっ、何か飛んできた!
DSC_0209
DSC_0209 posted by (C)INFOBAR

ミツバチの来訪でした(^^♪
DSC_0211
DSC_0211 posted by (C)INFOBAR

DSC_0219
DSC_0219 posted by (C)INFOBAR

DSC_0222
DSC_0222 posted by (C)INFOBAR

DSC_0230
DSC_0230 posted by (C)INFOBAR

DSC_0240
DSC_0240 posted by (C)INFOBAR

DSC_0245
DSC_0245 posted by (C)INFOBAR

DSC_0263
DSC_0263 posted by (C)INFOBAR

DSC_0270
DSC_0270 posted by (C)INFOBAR

その2へ続く!
Posted at 2011/04/11 09:28:53 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2011年04月07日 イイね!

この日の花見は・・・夜桜です!

午後6時集合でしたが、仕事の都合15分遅れて参加(^_^.)
DSC01254
DSC01254 posted by (C)INFOBAR

今日のカメラも、胸ポケットに余裕で収まるサイバーショットで!
デジイチを持って行こうかと悩みましたが、そうすると三脚も必要なんで・・・
そんなことしていると、せっかくの場の雰囲気が壊れるので、こっそりコンデジで撮ることに決めました(^_^.)

DSC01260
DSC01260 posted by (C)INFOBAR

但し暗くなってくると、手持ちコンデジでどこまで手ブレに耐えられるのか・・・、ちょっと心配ではありましたが・・・(^_^.)
DSC01261
DSC01261 posted by (C)INFOBAR

暗くなってきたところで、本日の参加メンバーでもある建設業の社長さん自ら持ち込んでいただいた、投光機によって、辺りは一気に明るくなり・・・
DSC01283
DSC01283 posted by (C)INFOBAR

DSC01279
DSC01279 posted by (C)INFOBAR

DSC01277
DSC01277 posted by (C)INFOBAR

DSC01275
DSC01275 posted by (C)INFOBAR

もいつもと違うスポットライトを浴びて、夜の闇の中に浮かび上がり、夜桜美しさを見事なまでに映し出してくれました(^^♪
DSC01263
DSC01263 posted by (C)INFOBAR

DSC01264
DSC01264 posted by (C)INFOBAR

写真では三脚なしのため、確かに手ブレは否めませんが、それでも最近のコンデジは明らかにすさまじい勢いで進化していますよね(^^)v
今回も、すべておまかせオートで撮りました(^^ゞ
DSC01267
DSC01267 posted by (C)INFOBAR

DSC01288
DSC01288 posted by (C)INFOBAR

DSC01290
DSC01290 posted by (C)INFOBAR

DSC01291
DSC01291 posted by (C)INFOBAR

DSC01293
DSC01293 posted by (C)INFOBAR

DSC01295
DSC01295 posted by (C)INFOBAR

DSC01297
DSC01297 posted by (C)INFOBAR

DSC01302
DSC01302 posted by (C)INFOBAR

DSC01304
DSC01304 posted by (C)INFOBAR

そして、この花見で、当クラブより東日本大震災被災地の皆様方義援金を送らせていただくことを決め・・・
DSC01306
DSC01306 posted by (C)INFOBAR

8時半閉会
DSC01311
DSC01311 posted by (C)INFOBAR

ここから自宅までは3km以上あるんですが、テクテク歩いて帰ることに・・・。

対岸の桜につきましては、が今年より桜の開花時期に限りライトアップを始め、市役所庁舎前辺りでは花見が続いていました。
DSC01322
DSC01322 posted by (C)INFOBAR

途中、歩道橋なんかも渡り・・・
DSC01325
DSC01325 posted by (C)INFOBAR

40分ほど掛けて、無事に帰宅しました(^^ゞ





Posted at 2011/04/08 09:22:07 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2011年04月04日 イイね!

サイバーショットで、桜撮影(^^ゞ

会社近くの河畔のが・・・

昨日に比べ、またさらに一気に咲き誇った感じでした。

天気の方も、どんよりとしていた昨日とは打って変わって、桜が映える見事な晴天!!

なので仕事途中に、「5分間だけ」と・・・

仕事用コンデジ(SONYサイバーショット)で・・・

パパパッと撮影(^^ゞ

DSC01230
DSC01230 posted by (C)INFOBAR

DSC01233
DSC01233 posted by (C)INFOBAR

DSC01236
DSC01236 posted by (C)INFOBAR

DSC01244
DSC01244 posted by (C)INFOBAR

DSC01245
DSC01245 posted by (C)INFOBAR

DSC01247
DSC01247 posted by (C)INFOBAR

DSC01249
DSC01249 posted by (C)INFOBAR

DSC01250
DSC01250 posted by (C)INFOBAR

DSC01251
DSC01251 posted by (C)INFOBAR

DSC01253
DSC01253 posted by (C)INFOBAR

同じコンデジでも、昨日の防水コンデジよりは、明らかに・・・サイバーショットに軍配(*^^)v

コンデジもタイヤと同じで、ウエット仕様ドライ仕様とで使い分けが肝心です(^^♪
やっぱり、防水コンデジは温泉巡り仕様に限るようです(^^ゞ
Posted at 2011/04/04 23:37:43 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2010年09月23日 イイね!

異常気象に・・・負けるな『白い彼岸花』!!

今年の『白い彼岸花まつり』は9月18、19日に開催されました。
場所は、地元では知恵の文殊様として有名な正光寺です。
P1010315
P1010315 posted by (C)INFOBAR

私は、19日に行ってきました。
毎年、地元住民の手によって、この「白い彼岸花まつり」が開催されており、約4,000本が咲いていると聞いてやってきたのですが・・・

なんとこの日咲いてたのは、わずか数輪・・・(@_@;)
P1010308
P1010308 posted by (C)INFOBAR

異常と言える今年の猛暑、酷暑の影響で開花が遅れているそうです。

言われてみれば、当然なんですよね。

帰り道に気が付きましたが・・・

例年この時期、稲刈りが終わった田んぼにはあたり一面、普通にみられる赤い彼岸花も咲いてませんものね・・・(*_*;

それでも、『白い彼岸花まつり』は予定通り、開催されていたのです^^;
こんな異常気象は想定外ですものね。

で・・・、今日はいくらか咲いているんではと・・・カメラを持って出かけてみました。(今週末の日曜日はロードスターのツーリング日なので、今年の白い彼岸花のチャンスは今日しかない・・・、と出掛けた次第です)

すると・・・

終わったはずの『白い彼岸花まつり』は、今日も開催されていました(*^_^*)
w-higan001
w-higan001 posted by (C)INFOBAR

そして、前回撮影した場所の彼岸花もこんなに咲き誇っていました。
w-higan0063
w-higan0063 posted by (C)INFOBAR

w-higan0062
w-higan0062 posted by (C)INFOBAR

そして今日は、別の場所にも白い彼岸花が咲いていました(*^^)v
w-higan0044
w-higan0044 posted by (C)INFOBAR

w-higan0073
w-higan0073 posted by (C)INFOBAR

w-higan0076
w-higan0076 posted by (C)INFOBAR

このあたりは、つい先ほどまで雨が降っていたのだろうか、花びらが雨の水滴をたくさん蓄えていました(^^ゞ
w-higan0083
w-higan0083 posted by (C)INFOBAR

w-higan0081
w-higan0081 posted by (C)INFOBAR

w-higan0080
w-higan0080 posted by (C)INFOBAR

w-higan0084
w-higan0084 posted by (C)INFOBAR

DSC_0086
DSC_0086 posted by (C)INFOBAR

宙玉レンズでも撮ってみました(*^^)v
w-higan.soratama001
w-higan.soratama001 posted by (C)INFOBAR

w-higan.soratama002
w-higan.soratama002 posted by (C)INFOBAR

正光寺境内の湧水は、智彗水知恵の水)です。
もちろん、頂かせてもらいました(^^ゞ
DSC_0070
DSC_0070 posted by (C)INFOBAR

でも、まだ蕾の状態の方が、咲いている白い彼岸花よりもたくさんあるようです^^;
DSC_0066
DSC_0066 posted by (C)INFOBAR

DSC_0067
DSC_0067 posted by (C)INFOBAR

DSC_0069
DSC_0069 posted by (C)INFOBAR

やっぱり、見ごろは今週末のようです。
なので、「白い彼岸花まつり」は今日の祝日と同様に、土・日曜にも開催されるようです^^;

このあと、車で2分ほどのところにある・・・

本庄の大楠を見に行きました(^^)
P1010318
P1010318 posted by (C)INFOBAR

P1010320
P1010320 posted by (C)INFOBAR

P1010321
P1010321 posted by (C)INFOBAR

推定樹齢1,900年の大楠です
P1010322
P1010322 posted by (C)INFOBAR

このあと、日曜日のロドスタクラブツーリングのために満タン給油を済ませて・・・

帰宅後には洗車も完了!
P1010327
P1010327 posted by (C)INFOBAR

準備万端です(*^^)v

Posted at 2010/09/23 20:29:38 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2010年04月06日 イイね!

今年もそろそろ終わりです・・・

1か月半ほど前に枝打ちをした河川敷の桜・・・

先週末に満開を迎え・・・
P1070510
P1070510 posted by (C)INFOBAR

誰しもが、ついつい桜の花に誘われて・・・
P1070514
P1070514 posted by (C)INFOBAR

仕事中の営業車も桜のトンネルを潜ったりして・・・
P1070512
P1070512 posted by (C)INFOBAR

今年も春を存分に満喫していました(^^♪
P1070513
P1070513 posted by (C)INFOBAR

そして今日は時折の桜吹雪の舞う中、そろそろ見納めの桜を惜しむかのように、両岸の河川敷に多くの方たちが集っていました(*^_^*)
P1080058
P1080058 posted by (C)INFOBAR

P1080062
P1080062 posted by (C)INFOBAR

Posted at 2010/04/06 22:55:22 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation