• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

桜・桜・桜・・・でも最後は・・・涙(T_T)

この日は、朝一から大チョンボをしてしまいました(>_<)

久々のデジイチの出番だと、NIKONリュックD2Xレンズ4本を詰めて、車庫へ!

INFOBAR号に被せてあるボディーカバーを外すため、一旦リュックをモビリオの助手席へ置かせてもらった(^^ゞ

そして、ボディーカバーを外し、INFOBAR号を車庫から出そうとキーを回すと、少しカブりぎみエンジンがかかった(^_^.)
しかし、ここ数日朝が冷え込み、当市では昨日は氷点下(-1℃)を記録し、この日も3℃だったらしいので、先月ヤフオクで入手したバッテリーのせいだろうと、そこは軽く流した。

そして、先ほどモビリオに移したカメラの入ったリュックをINFOBAR号に移すため、車外へ出たとき、家にいたお袋から声をかけられ、一旦家の中へ・・・・・・・・・!

で、その簡単な家の用事を片付けて、リスタート
目指すは、昨年小雨にたたられてしまったこちら

本日満開で、天気も良好
10時前でしたが、多くの民家が営んでいる有料駐車場(300円)もかなり埋まってきているようでした。
なるべく杉の馬場通り入口に近い駐車場に停めて・・・、デジイチの入ったリュックを取り出そうとトランクを開けたのですが・・・・・・・・

ない(*_*;
モビリオの施錠もせず、助手席にD2Xと、広角ズーム12-24mm、魚眼16mm、マクロ50mm、標準ズーム28-300mmのレンズが入ったリュックを置いてきてしまったのです(@_@;)

まぁ、それでもいつもの温泉撮影用カメラのPANASONIC LUMIX FX40NIKON COOLPIX P90を念のためにとINFOBAR号に積んでいたので、最悪の展開だけは食い止めました・・・(^_^;)

気を取り直して、撮影スタート!!

ここが桜の名所秋月城跡へと続く杉の馬場通りです(^^♪
DSCN3837
DSCN3837 posted by (C)INFOBAR

DSCN3843
DSCN3843 posted by (C)INFOBAR

DSCN3788
DSCN3788 posted by (C)INFOBAR

DSCN3793
DSCN3793 posted by (C)INFOBAR

この桜並木の通り沿いにある秋月中学校です。
DSCN3810
DSCN3810 posted by (C)INFOBAR

猿回しをやっていたので、見物客になりました(^^ゞ

輪くぐり↓
DSCN3814
DSCN3814 posted by (C)INFOBAR

竹馬↓
DSCN3816
DSCN3816 posted by (C)INFOBAR

バク転↓
35233374_org.v1269928423[1]
35233374_org.v1269928423[1] posted by (C)INFOBAR

棒先立ち↓
DSCN3820
DSCN3820 posted by (C)INFOBAR

楽しい猿回しでした(^^♪

秋月城跡にある黒門DSCN3799
DSCN3799 posted by (C)INFOBAR

杉の馬場通り秋月城下町)の詳細はこちらを⇒フォトギャラリー

そして次は、甘木公園へ!
DSCN3886
DSCN3886 posted by (C)INFOBAR

なんででしょうか?こちらでも猿回しをやっていました(^^ゞ
DSCN3866
DSCN3866 posted by (C)INFOBAR

こちらのお猿さんは、まだ小っちゃいようでオムツをしていて、芸もまだまだこれからというところでした(^^ゞ

甘木公園の詳細はこちらを⇒フォトギャラリー

ここをぶらり散策すると、時間はそろそろランチタイム

やって来た道へ引き返すと、渋滞がひどくなっていました。
博多方面からの多くの車が、杉の馬場通りを目指しているようです。
なんとか秋月城跡入口の交差点まで辿り着き、その先も大渋滞の中へと右折しようとしている車たちを尻目に、INFOBAR号はそこを直進します(^^♪

そして、腹ごしらえの場をここに決めました(^^ゞ
P1040628
P1040628 posted by (C)INFOBAR

頂いたのは、「天ざる定食」(980円)
P1040633
P1040633 posted by (C)INFOBAR

こんなサービスもありました(^^ゞ
P1040631
P1040631 posted by (C)INFOBAR

そして、最後の目的地へ移動です(^^♪
麓にINFOBAR号を停めて・・・

こんな登山道を・・・
DSCN3902
DSCN3902 posted by (C)INFOBAR

20分ほど登ったところに・・・分かれ道があり・・・
DSCN3905
DSCN3905 posted by (C)INFOBAR

矢印の差す右側へ!そして、こんな道を5分ほど進むと・・・
DSCN3906
DSCN3906 posted by (C)INFOBAR

樹齢600年といわれるエドヒガン虎尾桜』が満開で出迎えてくれました(^^♪
DSCN3915
DSCN3915 posted by (C)INFOBAR

DSCN3914
DSCN3914 posted by (C)INFOBAR

DSCN3939
DSCN3939 posted by (C)INFOBAR

この弱ってしまった老木を桜守をはじめ、多くの方達が新たな息吹を吹き込もうと努力しています(*^_^*)
DSCN3928
DSCN3928 posted by (C)INFOBAR

DSCN3936
DSCN3936 posted by (C)INFOBAR

DSCN3929
DSCN3929 posted by (C)INFOBAR

この虎尾桜の詳細はこちらを⇒フォトギャラリー

虎尾桜森林浴に癒されて、登ってきた険しい道を今度は下ります(^_^;)
DSCN3948
DSCN3948 posted by (C)INFOBAR

そして山道を下りきった所から、今度は上野峡白糸の滝をめざします。
DSCN3953
DSCN3953 posted by (C)INFOBAR

DSCN3954
DSCN3954 posted by (C)INFOBAR

DSCN3955
DSCN3955 posted by (C)INFOBAR

こんな険しい岩場には鎖の手摺りが取り付けられています
DSCN3956
DSCN3956 posted by (C)INFOBAR

分かりづらいので、ズームアップします(^^ゞ
DSCN3957
DSCN3957 posted by (C)INFOBAR

すると、高さ20m・幅7m白糸の滝が姿を現わします。
DSCN3958
DSCN3958 posted by (C)INFOBAR

DSCN3961
DSCN3961 posted by (C)INFOBAR

そして、山を下ったのですが、そこに待っていたのは・・・

ご存じの通り、大きな落とし穴でした(*_*;




Posted at 2010/03/30 22:26:34 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2010年03月22日 イイね!

桜の花が・・・もう、こんなに(^^♪

また小国の温泉に行きました。(そのレポは明日にでも・・・^_^;)
小国の方はもう、かなりが開花していました。

そして、日田回りで帰っていたら・・・

以前から駐車スペースだけで何もないと思っていた、「田ノ原公園」をいつものように通り過ぎようとした時、車が駐車スペースの奥の方へと車が進んで行っているのが見えました。
P1040619
P1040619 posted by (C)INFOBAR


えっ、そんな所に道路があったの?ということはその奥に公園があるのかわけ???
すかさず、その先へ目をやると、チラッとらしきものが見えました!
「これはチェックせねば・・・」と、50mほど先でUターン!

奥にも駐車場があるのか不明だったので、手前の駐車スペースにINFOBAR号を停めて桜のある公園へ歩いてみました。
DSCN3765
DSCN3765 posted by (C)INFOBAR

今週末には桜祭りでもあるのでしょうか?提灯がつけられていました。
DSCN3767
DSCN3767 posted by (C)INFOBAR

DSCN3769
DSCN3769 posted by (C)INFOBAR

池があって、なかなかのロケーションです(^^♪
DSCN3770
DSCN3770 posted by (C)INFOBAR

P1040612
P1040612 posted by (C)INFOBAR

池では釣りをやっている親子もいました^_^
P1040613
P1040613 posted by (C)INFOBAR

P1040614
P1040614 posted by (C)INFOBAR

今週末には、さぞ多くの花見客で賑わうことでしょう(^^♪
P1040618
P1040618 posted by (C)INFOBAR

喉が渇き、ジュースの自販機があればと思ったのですが、そういうものはここにはなく、早々ここから立ち去り、飲み物を求めてINFOBAR号に戻り、数分、走ったところでコカ・コーラ自販機を発見!
よせばいいのに、初めて見るファンタにチャレンジしてみました(^^ゞ
P1040621
P1040621 posted by (C)INFOBAR

やっぱり、私には非常に微妙でした^_^;

しかし、その自販機を設置していたお店の奥にほぼ満開の綺麗な枝垂れ桜があり、十分に癒してもらいました(*^^)v
P1040624
P1040624 posted by (C)INFOBAR




Posted at 2010/03/22 23:50:11 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2009年04月01日 イイね!

会社近くの河川敷の桜が満開に!

「今川」と言う、我が市のメインリバーの両岸をこの時期、見事なソメイヨシノが咲き誇ります。
そして河川敷の車道の一部も、桜のトンネルと化しますわーい(嬉しい顔)
今川桜トンネル
今川桜トンネル posted by (C)INFOBAR

両岸にあるサイクリングロードにも延々と続く桜並木が色を添えてくれます
今川サイクリングロード
今川サイクリングロード posted by (C)INFOBAR

Posted at 2009/04/01 19:56:34 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2009年03月25日 イイね!

1,000本もの桜が、一斉に満開です!

田川方面の納品帰り。新仲哀トンネルを抜けて帰るわけだが、その山の中腹に仲哀公園という名の公園があり、そこが桜の名所なわけなのです!
そして今まさに約1,000本の桜が見事に満開なのです。
601
601 posted by (C)INFOBAR

で、ちょっと視察がてら、登ってみました(^^ゞ
602
602 posted by (C)INFOBAR

ただ、ちょっと残念だったのは、営業車のモビリオには4年前に購入した、デジタルではもはや年代物?(哀しいかな、性能は最近のケータイに付いているカメラに劣る…)のコンデジしか積んでいない!ということ(+_+)で、桜の見事さがうまく伝わらないのが残念ですが、あしからず…^_^;
603
603 posted by (C)INFOBAR

604
604 posted by (C)INFOBAR

つづら折りの道(旧名:七曲り峠)に1,000本余りの桜が見事に咲き誇っています
605
605 posted by (C)INFOBAR

606
606 posted by (C)INFOBAR

この公園では、例年4月に入ってライトアップされるのだが、今年は急きょ昨日からライトアップが始まったようです。

ちなみにこの七曲峠のつづれ折りの舗装した道を登りきったところにある、旧仲哀トンネル(現在は不通)は、知る人ぞ知る、あの『復讐するは我にあり』、いわゆる○○○事件の実際の現場(映画もリアルにその現場で行われたそうです)となったトンネルなのです。
Posted at 2009/03/25 21:42:58 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2009年03月21日 イイね!

天気はすこぶる良いんだが、残念ながら本日は仕事ですがく~(落胆した顔)

明日は雨模様らしいが、お天道様も気合で頑張ってもらって、晴れでなくてもせめて雨雲を吹き飛ばして頂きたいものなのだが・・・冷や汗

さっき、営業途中に会社の近くの河川敷で桜の開花状況を探ってきた冷や汗
2009開花
2009開花 posted by (C)INFOBAR

開花状況の良い木は、早くもこんな感じです!
毎年4月初旬が見頃なんだが、今年に限ってはその時期には間違いなく葉桜です冷や汗

Posted at 2009/03/21 14:35:06 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation