• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

本日の車両は、一人乗りオープンカー(^^ゞ

本日の車両は、一人乗りオープンカー(^^ゞ路面状況は超ウェット・・・って、言うか・・・
つまりは単なる水田(^^ゞ
alt

というわけで・・・

クボタトラクター代かき(#^.^#)
Posted at 2013/05/26 18:30:44 | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年05月12日 イイね!

用水路の掃除(^^ゞ

稲作に必要な水は用水路を通って、それぞれの田んぼに行き渡ります。
用水路には水以外にも土なども流れて、用水路の底にたまったり、草が生えたりして、水のスムーズに流れにくくなってしまいます。
毎年、田んぼの準備が始まるこの時期に用水路の掃除をします。

8時より始まり・・・
alt

alt

alt

途中、休憩時には菓子パンとお茶のペットボトルが配られ・・・
alt

十分に体力が回復したところで
alt

ラストスパートに入り・・・
alt

予定の池までの清掃が完了しました(*^^)v
alt

alt

11時半…
鶯の優しい鳴き声が耳に心地よい山間を歩いて下りました(#^.^#)
alt
Posted at 2013/05/12 22:22:22 | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2011年06月04日 イイね!

本日、ついに田植え機デビュー!

先週日曜日予定だった、我が家の田植え

しかし、台風の接近月曜日に延期

月曜日となると当然、INFOBARは仕事のため、近所の専業農家のご主人と、うちの両親に田植えをお任せすることとなりましたm(__)m

かれこれ30年、我が家の田植えや稲刈りは、大型の機械を持っている専業農家のご主人にその機械でやってもらっています。なので、田植え当日のINFOBARは苗運び等の役割を担当します^^;

で、先週の月曜日、両親は田んぼの周りに苗を運びそのご主人を待っていたそうですが、なかなか約束の時間を過ぎても現れないので、連絡を取ってみたところ・・・

「田植え機の使い方がわからなくなった・・・」とのこと(@_@;)

前日まで、ご主人の田んぼや、他のご近所さんの田んぼで田植え機を使っていたのに・・・

突然、わからなくなったそうです。

そろそろ80歳を迎えるご主人。一昨年、私の一つ年下だったご長男を癌で亡くされたこともあり、心労が続いたのも原因の一つかと思います。とにかく、軽い症状であること、回復されることを願っています。


さて、我が家の田植えですが、父がクボタに電話して・・・
午後から使える中古田植え機を用意させて、なんとかその日分の田植えを夕方に終えることができました。

田植え機購入に当って・・・

父の話によると・・・
なんぼかぁ?(いくらですか?)」
「はい、65万になります」
たけぇ!(高い)」
「では、45万でどうでしょう」

INFOBARもその日は17時10分に会社の仕事を切り上げて、自宅に帰ってすぐさま着替え、17時30分、田植え現場に到着。

しかし、すでに父が乗った田植え機は、1往復半ほどを残すのみとなっていました。
それにしても、父も乗用の田植え機は初めてのはずなんですが、「なかなかの出来栄え」と感心していたら・・・
P1040310
P1040310 posted by (C)INFOBAR

母曰く
3分の2は、若いクボタの人がやってくれたちゃね

あはっ、納得^^;

結局、INFOBARは駆けつけはしたものの、田植え機を使うことなく終了!
P1040311
P1040311 posted by (C)INFOBAR

帰宅後、父に
説明書はあるんか?」
中古やけ、ねぇんでクボタに頼んだ。(中古なので、無いからクボタに取り寄せるように依頼した)」

でもひょっとしたら、ダウンロード版取説があるかも?と思ったINFOBARはすぐさまインターネットで検索してみたところ…

やっぱりありました!

頁数はなんと162ページ
それを両面プリントアウトし、製本しました(*^^)v
P1040318
P1040318 posted by (C)INFOBAR

P1040319
P1040319 posted by (C)INFOBAR

もちろん、クボタには翌朝、取説キャンセルの連絡を入れました。
P1040317
P1040317 posted by (C)INFOBAR

なのに、そのあと、安心したのか・・・操作の仕方チラ見しただけで・・・
今朝を迎え・・・

ぶっつけ本番田植え機デビュー!!
P1040314
P1040314 posted by (C)INFOBAR

「苗の列が波打っている・・・」って?
P1040316
P1040316 posted by (C)INFOBAR

いえ、きっとそれは錯覚だと思いますよ^^;

まぁ、なにはともあれ、本日無事に田植え機デビューを果たしました(*^^)v






Posted at 2011/06/04 18:45:39 | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年09月12日 イイね!

籾摺り・・・、軽トラのタイヤ交換、そしてまた稲刈り・・・(^^ゞ

昨日稲刈りしたので、今朝はそれを籾摺り
P1010282
P1010282 posted by (C)INFOBAR

P1010285
P1010285 posted by (C)INFOBAR

P1010286
P1010286 posted by (C)INFOBAR

P1010289
P1010289 posted by (C)INFOBAR

そして籾摺りの終わったお米軽トラに積み込む時に気づいたリアのタイヤヘリ(>_<)

午後から、こちらでリアタイヤ2本を交換!
100912_1634_01
100912_1634_01 posted by (C)INFOBAR

100912_1633_01
100912_1633_01 posted by (C)INFOBAR

キャンペーン中の安い輸入タイヤを装着(^^ゞ
49335244_org.v1284329449[1]
49335244_org.v1284329449[1] posted by (C)INFOBAR

工賃等すべてコミコミで、ジャスト10,000円!!

そして帰宅。
これで寛げると思いきや、玄関に上がろうとすると、母親が叫んでいる!

今から急に、次の田んぼの稲刈りになったけ、あんたはこの軽トラで○○の田んぼへ、すぐ行って!!」

天気予報では、今日は朝から雨だったが、なんとなく夕方まで天気がもっているのと、その後も数日雨模様なので、今(午後5時)からバタバタ刈り上げると言う!

しかし、なんか空はドンヨリしているのだが、「すぐ支度して行って!!」と再度催促されたので、そのまま飛び出す。
(なので、野良着に着替えたら、ケータイも・・・ましてやコンデジも忘れて飛び出していた)

で、半分くらい刈ったところで、遠くの山で稲光・・・

まずいな・・・、と思っていた矢先に・・・

数分後、雨がポツポツと・・・!

さらに数分後には、雨足は一気に激しさを増し・・・

結局、稲刈り途中退散に!!

その判断だけは正解で、なんと3分後には土砂降りに!!

それにしても、今回ばっかしは・・・

お天道様を甘く見過ぎたようです(^_^.)




Posted at 2010/09/13 12:50:19 | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年09月11日 イイね!

今日は稲刈り・・・。トンビ(鳶)も収穫時期のようで???・・・(^^ゞ

今朝は、稲刈り!
P1010253
P1010253 posted by (C)INFOBAR

近所で専業農業をやっているおじさんに、稲を刈ってもらい・・・
P1010264
P1010264 posted by (C)INFOBAR

私の仕事は、刈り取ってもらった籾を軽トラで運んで・・・
P1010252
P1010252 posted by (C)INFOBAR

そのおじさんの倉庫にある乾燥機へ移す係り^^;
P1010255
P1010255 posted by (C)INFOBAR

それにしても、刈り取られた田んぼで隠れ場を失った蛙たちを狙って・・・
P1010266
P1010266 posted by (C)INFOBAR

10羽ほどの鳶が、一気に降りたってきました!
P1010257
P1010257 posted by (C)INFOBAR

P1010265
P1010265 posted by (C)INFOBAR

防水コンデジのズームでは、これくらいしか寄れません^^;
P1010263
P1010263 posted by (C)INFOBAR
Posted at 2010/09/11 13:33:42 | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation