• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

エンジンオイル漏れ

エンジンオイル漏れ先月、モレッティのヘッドライトの移植交換をしてもらった時に発覚したオイル漏れ!

その時、交換していただいたKさんからは「オイルエレメントの奥にある部品辺りからオイル漏れしている感じですね。」「そこの部品は大した金額じゃないから、ディーラーで交換してもらったら良いですよ」と聞いて、その場はひと安心。
翌週、私の会社より徒歩1分のディーラーに持ち込んだところ、リフトアップして下から覗き込み、わずか20秒ほどでリフトダウン。
バックしてそのまま工場で作業するかと思いきや、すぐさま対応してくれた営業マンが現れて「継ぎ目から微量のミッションオイルが漏れていますが、10年以上乗っていれば、この症状は仕方ないところです。もし、それでも気になるようならミッションを積み換えるしかないんですが・・・」
ミッション積み換えとなれば50万以上はかかってしまうんではないか・・・、と恐ろしくもなり
「このまま乗っていても大丈夫なんですか?」
「普通に乗っていれば、突然クラッチが切れなくなるということはないと思います」
「でも、しばらくこのまま様子を見ます」と言って、4週間ほど乗ってきたが・・・
先週、INFOBAR号を家の駐車場から出してみると、駐車スペースに漏れたオイルを発見。

いよいよ気になったので先週末、INFOBAR号を今回は『車検のコ○ック』で診てもらうことにした。
すると、漏れていたのはミッションオイルではなく、Kさんが言っていた通り、オイルエレメントと繋がっているエンジンオイルクーラーからの漏れだとのこと。
「部品は土曜日の夕方に入荷しますが、作業は週明けからになります。週末、車はどうされますか?」
日曜日はINFOBAR号温泉に行きたかったので
「また、月曜日に車を持ってくるので、今日は車に乗って帰ります」

そして、昨日INFOBAR号コバッ○再入院させ、今日18時30分にINFOBAR号を引き取り!
明細書2
明細書2 posted by (C)INFOBAR

明細書3
明細書3 posted by (C)INFOBAR

部品代合計 22,900円 
技術料 12,000円
消費税 1,745円
合計 36,645円でした (*^^)v

ミッション積み換えでなくて、本当に良かった(^^)v
Posted at 2009/12/01 20:00:28 | トラックバック(0) | 車検・点検・整備・故障 | 日記
2009年02月28日 イイね!

1日車検、最高!! しかも安っ!!目がハート

1日車検、最高!! しかも安っ!!朝8時40分に会社までコバックの方に、INFOBAR号を取りに来て頂き、車検をパスしたINFOBAR号を16時30分にまた会社まで届けて頂いたうれしい顔





車検完了
車検完了 posted by (C)INFOBAR

INFOBAR号、5度目の車検の請求額は、エンジンオイル交換、エレメント交換を含み、87,621円也!!安ーい!さっき、コンビニATMから集合してもらった諭吉君9人を渡して、お釣を頂きましたウィンク
車検明細書
車検明細書 posted by (C)INFOBAR

心配していたモレッティのテールランプデワのメーターパネルもすんなりパスしたようだウィンク
Posted at 2009/02/28 16:52:25 | トラックバック(0) | 車検・点検・整備・故障 | 日記
2008年09月13日 イイね!

やっと退院!ロド復活!!

リビルトコンプレッサーが、新品のようにひときわ輝いて(その周りの部品はすべて11年目なんで)良い仕事しています(^O^)
コンプレッサー修理
コンプレッサー修理 posted by (C)INFOBAR

今回は、ディーラーのサービスエンジニアの方に大変お世話になりました。PWスイッチの交換作業もサービスしてくれましたし、リビルトのコンプレッサーを○○オクで落札して取り寄せることも心地よく承諾してくれて、当初の新品の見積もりと比べると費用は約6万5千円も安く上がりました。さらに、かれこれ5年前にオカマ事故で、助手席側のフォグランプが奥のほうに潜り込んで下向きになっていたのも、これまたサービスで引っぱり出して調整もしてくれましたm(_ _)m↓(撮影時には小雨が降っていました)
フォグ修正後
フォグ修正後 posted by (C)INFOBAR

それまではこんな感じでした↓(ちょっとわかりづらい?)
フォグ修正前
フォグ修正前 posted by (C)INFOBAR

本来なら昨日中に修理も終わる予定だったようですが、高圧が高くその原因を見つけるのにかなり手こずらせたようです。原因は電動ファンモーターやコンデンサーレシーバータンクという奴らがそろそろ寿命のようで、ファンモーターは時々OFFとONを繰り返したりして、またレシーバータンクは詰まりが生じていたようです。
とりあえず、ファンモーターは接触の調整、レシーバータンクは清掃を施してくれて正常に作動するようになりました。
今年の暑い夏を乗り越えたのでひとまずは安心なんだとは思いますが、このまま調子が良くても、来年の夏前には再度点検をしてもらおうかと思っています。
Posted at 2008/09/13 13:54:36 | トラックバック(0) | 車検・点検・整備・故障 | 日記
2008年09月12日 イイね!

やっと届いたリビルトのコンプレッサー!

コンプレッサー
コンプレッサー posted by (C)INFOBAR

保証書付きで↓
コンプリビルト証明
コンプリビルト証明 posted by (C)INFOBAR

別口で落札していたコンプレッサーオイルとともに、ディーラーへ持ち込み!
とりあえず、営業の方に預けてしまったので、出来上がりの日時を聞かずじまい(-.-;)
いつロドは戻ってくるのだろう?
Posted at 2008/09/12 12:35:11 | トラックバック(0) | 車検・点検・整備・故障 | 日記
2008年09月06日 イイね!

帰宅する直前に異臭!家に着くとボンネットからモクモクと煙が!!

あわててボンネットを開け、ホースでエンジンルームに放水
ジュジュジュジュジュジュジュ~ッ…!
 
猛烈な音と蒸気を発生!
音と蒸気が収まってきたところでボンネット内を覗くと、ベルトも1本切れている!
すかさずJAFにTEL!
レッカー
レッカー posted by (C)INFOBAR

マツダディーラー病院行きかつ長期入院決定です。
実は、ついさっきまでディーラーのところにいて、たった今家に戻ってきたばかりだったのでした。しかも、ディーラーではその切れたベルトの鳴きもついでに見てもらって・・・冷や汗先週、鹿児島から帰りついた直後に、ベルトの鳴き具合が異常なレベル域にあったので…。そのあとは今日まで走らせることがなかったが、朝ちょっと仕事で会社にロドスタで出かけたところ、今度はパワーウィンドーのスイッチがおかしいことにもやっと気づいた。一昨日取り付けたコンソールボックスのパワーウィンドーの作動確認をしていなかった冷や汗2どうも、NB1とNB2以降では左右のスイッチの設定が逆?なんやろうか?ただ、それだけなら我慢できるが、助手席側が下がるだけで上がらないのです。盆前にも熱でオートセーブ機能が作動して上がらない症状がでたし、とりあえず会社の真ん前がディーラーなんで、それを見てもらうために立ち寄り、そのついでにベルトの鳴きの症状を見てもらった。
パワーウィンドーを中心に見てもらったこともあり、「ベルトについては一時的なものかもしれないが、ひっぱるだけでも異音は収まるとは思いますが、できればベルト2本の交換を勧めます。とりあえず、両方の見積もりを出しましょう。」
そしてパワーウィンドーについては、○○オクで入手したNB2のコンソールボックスについていたメインスイッチの故障らしく、家に置いているNB1のコンソールについているメインスイッチの交換でなんとかなるのではということでそれを取りに戻った時に起きたトラブルだったのです。
で、レッカー車で牽引されてディーラーに再度来店。
原因は、「エアコンコンプレッサーの故障が原因で、ベルトが焼きつき切れたようです。」で、コンプレッサー(新品)等の見積書を見て唖然!
パワーウィンドのメインスイッチ交換費用と併せて、合計13万円オーバー冷や汗2
とりあえず、中古orリビルトで検討涙週明けの返事で、ロドスタはディーラー保管泣き顔
ちょい、凹みげっそり
Posted at 2008/09/06 21:01:17 | トラックバック(0) | 車検・点検・整備・故障 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation