• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

ショックアブソーバーを、純正からKYBに交換!

ショックアブソーバーを、純正からKYBに交換!ロドQが所属しているロードスタークラブのメンバーであるKさんが、朝9時50分頃、わざわざ会社までMoretteロドQ号を引き取りにきてくださり・・・

午後4時頃には取付完了の電話を頂き・・・

午後5時17分、会社を閉めて、代車として置いていってくれた、サンルーフ付きのアトレーに乗りこみ、道のり約30kmの門司にあるショップまでMoretteロドQ号を引き取りに行きました!

不要となった、ショック一式はショップの方で処分してもらうことにしました。

帰り道・・・
KYBSR SPECIALに換わった足回りの感触は、20万km近くも走りヘタってしまっていた純正とはダンチの乗り心地に変身していました(^_-)-☆
コスパで選ぶなら・・・
この NEW SR SPECIAL がおススメかも・・・です(^^ゞ
 
取付前→取付後の画像は、こちらをクリック!!

Kさん、いつもありがとうございますm(__)m
Posted at 2012/11/06 16:45:47 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2012年11月02日 イイね!

絶妙なタイミングで、HDDナビの『地図更新』!これでしばらく安心だ(^_-)-☆


現在、MoretteロドQ号に搭載しているナビは・・・

5年前(平成19年11月11日)に購入した・・・
alt

これ!(イクリプス AVN557HD
alt

しかし、今まで1度もナビを更新していないため、遠方に出かけたときは・・・
高速道を手前で下ろされたり、また早く乗れたICをスルーして、かなり時間を費やして先のICから乗ったりとか・・・
また一般道でも、新しくできているバイパス道ではなく、渋滞している旧国道を走ったりとか・・・

さらに当然だが、新しい施設は電話検索しても出てこないし・・・

ということで・・・
今週火曜日に、イクリプスHPで確認してみると クリック
「2005~2011年モデルハードディスクナビゲーション」地図データ更新サービス

 そこには、受付期間 2012年11月上旬~2013年8月31日(予定)とあった。

でも、どうも先着順の受付のようなで…
11月に入ってから予約していたら、「いつになることやら」が予想されるので・・・
ダメ元で、5年前に取り付けてもらったイエローハットに即、TEL!

それで、わかったことは・・・
まず、受け付けるには来店して、2万5千円ほどの前金が必要だということ。
そして、受け付けてから、持ち回りのナビ更新ツールが店に入るまで1ヵ月前後かかるのではということ。早く入ることもあれば、予約が混んでいたら2か月以上・・・つまりは年明けというケースもある、とのこと。

ならばと、ちょうどそっち方面の仕事があったので、帰り道沿いにあるイエローハットで予約受付を済ませた!
alt

さぁ、あとはいつになるかわからないが、更新ツール入荷の連絡を待つのみ!

しかし・・・・・

早々とイエローハットから、ケータイに着信が!
「思ったよりも早く、更新ツール入荷しました!」
思わず、「えっ!!本当ですか???」

10月30日(火)に予約して、「だいたい1ヵ月前後・・・下手したら年内に入らないケースもある」と言われてたのに、今日はまだ11月2日(金)。

大誤算の、嬉しい悲鳴!(^^)!

そうなると、この日の仕事を速攻片づけて・・・
イエローハットへ向かうしかない!!(*^。^*)
alt

alt

受付で、先日の「ご注文お預かり金明細書」を渡して、引き換えに「領収証」を頂く。
alt

地図更新用貸出しツール HVU 21,000円
取付作業費 3,150円
合計 24,150円
alt

「作業時間は、60分くらいの予定ですが、場合によっては90分ほどかかることもありますので、ご了承ください」・・・
確かに、イクリプスのHPにもそのように書かれていたので、全然OK!(^^ゞ

で、スタッフの方はすぐさま取付作業にかかったので・・・
私は、店内の奥にある、待機のための休憩スペースへ!
alt

で、こちらのカウンターに腰掛けて・・・
alt

雑誌を見ながら・・・
alt

実は、この窓ガラスを挟んで、目の前のコックピットで取付を行っている、MoretteロドQ号の作業の進行状況をちょこちょこ確認していた(^^ゞ
alt

そして時間の経つのも早いもので、なんとなく・・・過ぎてみればその時間は、あっという間にやってきて・・・
「取付完了しましたので、確認をお願いします」とエンジニアスタッフ。

コックピットにある、MoretteロドQ号に乗り込み、動作確認を済ませてサイン・・・

受付から50分後の18時30分に、作業完了書を頂いた(^_-)-☆

いやぁ、それにしても今週火曜日に思いついてイクリプスHPを確認し、ダメ元と思ってTELして、さらに速攻で来店して予約したのが、見事に功を奏してくれた
マジで、グットタイミングだったみたいだ!!(^_-)-☆
Posted at 2012/11/03 12:13:06 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2012年08月15日 イイね!

静音計画!(^^ゞ

以前から『静音計画』というそれらのパッケージが気になっていたが…

いつに手を出してしまった(^^ゞ

まずホームセンターで購入したのが…
風切り音防止テープ(2,470円)
alt

alt

オープンカーなんで、2枚のドアを貼ってもかなり余る(ソフトトップ部分は貼れない)んで、ボンネットの前部にも貼れた(*^^)v
alt

試しに近くを走ってみると、スピーカーからの音楽が聞きやすくなったような(^^ゞ

それではと・・・
再度、ホームセンターへ!
そして今度は、ノイズ軽減マットM(1,970円)
480×450㎜マット2枚
左右のフロアマットの下に敷くだけ(ズレ防止用マジックテープ有)!
alt

これまた、装着後に近くを走ってみると、なんとなくノイズ軽減された感じ!

ならばと・・・
またまたホームセンターへ!
今度は、ノイズ軽減マットL(2,470円)
これには、約480×1,300㎜マット1枚
alt

運転席を取っ払って、装着してみると・・・
alt

alt

シートの裏までもっていくと、助手席の分がとても足りない(^_^.)
alt

しかもホームセンターにはこの日最初に見た時点で、このマットはM2つL1つしかなく、残りはM1つあるのみ!

ほかのホームセンター、もしくは隣町のイエローハットまで行けば、これと同じLがあるのかもしれないが、それを探して回るほど今日は時間がない(・・;)

8月15日なんで、墓参り盆踊りがあるわけで・・・(^^ゞ

とりあえず、この日4度目のホームセンター(^_^.)
alt

助手席の下と後ろにそれぞれ1枚ずつを貼って、Lの余ったマットを運転席と助手席のフロアマットの奥に半分ずつを張り付けて、作業終了!

しかし、ここでタイムリミット

ガソリンを入れに行く時間もなくなり、ましてはテスト走行もできず仕舞い(^_^.)

週末のテスト走行が楽しみだ(*^^)v

せめて、遣った8,880円分の費用対効果を願う(^^ゞ
Posted at 2012/08/16 22:09:43 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2012年01月29日 イイね!

ハードトップにヘッドライニングを付けてみました(^_-)-☆

昨日、ナカマエさんから届いたキルティングレザーヘッドライニングを、ハードトップに取り付けるため・・・

まずは、ハードトップ一人取り外しに取り掛かります・・・(^_^;)
DSCN0002
DSCN0002 posted by (C)INFOBAR

養生用ボール紙を敷いて・・・
DSCN0003
DSCN0003 posted by (C)INFOBAR

少しずつハードトップをずらします
DSCN0004
DSCN0004 posted by (C)INFOBAR

DSCN0008
DSCN0008 posted by (C)INFOBAR

ここで、覚悟を決めて・・・
ヨッコラショ(^_^;)
※写真は、セルフタイマーです(^^ゞ
DSCN0009
DSCN0009 posted by (C)INFOBAR

スタンドに乗せて、屋内へハードトップを移動!
DSCN0010
DSCN0010 posted by (C)INFOBAR

しかし、ここでこの薄い断熱材に・・・
DSCN0011
DSCN0011 posted by (C)INFOBAR

直接、まずは中央部分3~5cm幅で一直線にボンドを塗って、キルティングレザーを付けてみたが全然接着できません(>_<)

なので、断熱材を引っ剥がし・・・
DSCN0021
DSCN0021 posted by (C)INFOBAR

近くのホームセンターで、この速乾ボンド(500g缶)とこてを購入。
DSCN0025
DSCN0025 posted by (C)INFOBAR

ハードトップにまんべんなく塗りたくります(^^ゞ
DSCN0026
DSCN0026 posted by (C)INFOBAR

DSCN0027
DSCN0027 posted by (C)INFOBAR

綺麗に貼りつきました(^_-)-☆
DSCN0028
DSCN0028 posted by (C)INFOBAR

DSCN0029
DSCN0029 posted by (C)INFOBAR

室内で1時間、屋外で1時間・・・
接着剤が乾いて、密着するのを待って・・・
DSCN0031
DSCN0031 posted by (C)INFOBAR

またまた、ヨッコラショ
DSCN0032
DSCN0032 posted by (C)INFOBAR

DSCN0034
DSCN0034 posted by (C)INFOBAR

装着完了!!
DSCN0036
DSCN0036 posted by (C)INFOBAR

DSCN0037
DSCN0037 posted by (C)INFOBAR

DSCN0038
DSCN0038 posted by (C)INFOBAR

オシャレにキマました!!
DSCN0039
DSCN0039 posted by (C)INFOBAR

でも、接着剤(ボンド)のニオイが・・・
かなりキツイ(^_^;)
数日は、しかたないか(^_^;)







Posted at 2012/01/29 19:52:56 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2012年01月26日 イイね!

クロームアウターハンドルカバーのカップ側をゲット!

ユーズドなんですが・・・

気がついたら、ヤフオクでポチっていました(^^ゞ
DSC02352
DSC02352 posted by (C)INFOBAR

以前から付けていた・・・
ラナバウトのステンレスアウターハンドルカバーに・・・
DSC02356
DSC02356 posted by (C)INFOBAR

カップ側も付いて・・・
こうなりました!
DSC02359
DSC02359 posted by (C)INFOBAR
Posted at 2012/01/26 12:40:24 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation