• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

サブミラー装着!

近くのホームセンターで、こういうものを見つけました!
P1000063
P1000063 posted by (C)INFOBAR

実際は、ワイドルームミラーの横に取り付けるタイプの補助ミラーなのですが、Aピラーに取り付けるため、マジックテープも購入!
P1000068
P1000068 posted by (C)INFOBAR

実は、4年前に純正のドアミラーをラナバウトM2ミラーに交換。
しかし、三角窓のピラー邪魔でほとんど視界不良(^_^;)

なんとか解決策はないものかと、ずっと気になっていたのですが・・・

これで見事に解決です(*^^)v
P1000062
P1000062 posted by (C)INFOBAR
Posted at 2010/04/11 19:56:44 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2010年03月07日 イイね!

丸12年経って、やっとウェザーストリップを交換しました(^^ゞ

通常の交換時期をはるかに過ぎているのはわかっていましたが、雨漏りすることもなかったのでもったいなくてズルズルとここまで来てしまいました(^^ゞ
P1070350
P1070350 posted by (C)INFOBAR

P1040174
P1040174 posted by (C)INFOBAR


P1040177
P1040177 posted by (C)INFOBAR

P1040184
P1040184 posted by (C)INFOBAR

P1040187
P1040187 posted by (C)INFOBAR

そこで、ヤフオクで2年使用したというフロント・ヘッダーウェザーストリップ(落札価格3,700円)と・・・
P1040169
P1040169 posted by (C)INFOBAR

未使用運転席側ドア・ウェザーストリップ(落札価格1,200円)を・・・
P1070348
P1070348 posted by (C)INFOBAR

それぞれ別々に落札し、左右サイド・ウェザーストリップ(1)・(2)・(3)ディーラーに発注し、自信がないので取付までディーラーにお願いしました。

P1040197
P1040197 posted by (C)INFOBAR

P1040196
P1040196 posted by (C)INFOBAR

P1040198
P1040198 posted by (C)INFOBAR

P1040193
P1040193 posted by (C)INFOBAR

で、ディーラーからの請求書が・・・
EPSON012A
EPSON012A posted by (C)INFOBAR

EPSON012
EPSON012 posted by (C)INFOBAR

工賃込みで31,000円!
EPSON012B
EPSON012B posted by (C)INFOBAR

それに、ヤフオク落札分にその送料まで含めると約37,000円・・・(^_^;)

外の雑音も少し軽減されたような気がしますが、やっぱりディーラーの工賃(技術料15,316円)は予想よりかなり高かったかな???(^_^;)

でも、です。3年前にヤフオクで入手した汎用のキーレスエントリーを知り合いのショップで取り付けてもらったのですが、多分、その取付部品がドア開閉の振動によりドアパネル内でズレて・・・、運転席側のパワーウインドーの部品もしくはウィンドーガラスと干渉し、ウィンドーの上げ下げのスピードが非常に遅くかなりのストレスになっていました。
でも今回、運転席側のドア・ストリップも交換したので、その際、そこを調整して直してくれたようです。
なので、パワーウィンドーの上げ下げが非常にスムーズで、そう考えると高くてもディーラーに依頼して良かったとしましょう(^^)v
Posted at 2010/03/07 23:05:58 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2009年11月03日 イイね!

ご心配をおかけしました!

モレッティヘッドランプをどうしたものかと、ずっと思案していましたが、先週ヤフオクに出品された新品フォードフォーカスモレッティヘッドランプ大特価37,000円にて落札
きっと移植できる」と自分に言い聞かせて一か八か賭けGETした次第です^^;
無題
無題 posted by (C)INFOBAR

フォード フォーカスヘッドランプ
無題
無題 posted by (C)INFOBAR


これを今日、所属しているロドスタクラブK氏ショップ移植交換してもらうため、ビンテージキャリアフォードフォーカスヘッドランプを括りつけて、門司までの25kmの道のりを約50分かけて行ってきました。

P1020971
P1020971 posted by (C)INFOBAR

そこまでしなくても、助手席に載るのではとお思いの方もおられると思いますが、実は昨日届いた、これまたヤフオクポチッとやったバケットシート助手席に載せているから、それでいっぱいいっぱいでした(^^ゞ
P1020974
P1020974 posted by (C)INFOBAR

今朝、出かける1時間前から作業開始助手席純正シートを必死の思いで外しました。
P1020968
P1020968 posted by (C)INFOBAR

実は、最初は運転席側を外そうとしたんですが、シートレールボルト4本ともにビクともせず諦めた次第です。その割に助手席側は3本が意外と簡単に外れ、残りの1本もかなり時間はかかりましたが、なんとか外すことができたのでした。そのあと、純正シートからシートレールを外したのですが、取説が付いてなかったので、外した純正のシートレールをどうやってスライドさせればいいのかさっぱりわからず四苦八苦していましたが、結局ラチがあかず、これも門司に持って行ってやり方を教わりながら、そこで取り付けることに決めました(^^ゞ

ショップに着いた後は、K氏プロの技で、フォードフォーカス4灯ヘッドランプから
フォードフォーカスMORETTEヘッドランプ
フォードフォーカスMORETTEヘッドランプ posted by (C)INFOBAR

ロービームプロジェクターランプを取り出し、壊れたランプINFOBAR号から取り外し

P1020981
P1020981 posted by (C)INFOBAR

あとは、これを移植交換すれば・・・、と思いきや、モレッティの本体カバーにどうしてもうまく収まらない(*_*;

再度、外して壊れたランプを並べて形状をみると、ランプの向かって左側に大きな突起が2つありました。やっぱり駄目なのかと思いきや、壊れたランプをよく見るとそこにも削り落とした跡が残っていました。
そこで、すかさずK氏がそこを削り落としてくれると
P1020977
P1020977 posted by (C)INFOBAR

ドンピシャにランプが収まり、もちろん点灯試験バッチリ

そして、次はバケットシート
これまた、K氏のアドバイス通りにやっていくと、これまたバッチリ装着完了
P1020986
P1020986 posted by (C)INFOBAR

P1020987
P1020987 posted by (C)INFOBAR

P1020988
P1020988 posted by (C)INFOBAR

純正のシートレールに付属のブラケットで固定です↓
P1030002
P1030002 posted by (C)INFOBAR

なかなか良い感じ!
Kさん本当にありがとうございました

Posted at 2009/11/03 19:31:16 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2009年10月11日 イイね!

GPSレーダー探知機・・・・・

数年前から、レーダーもモニター付きになり、値段も一気に高くなり全然購入の検討にも値しなかったのですが、近くの「安売王ルミ○ール」でウロチョロしていると、「高性能GPSレーダー探知機セルオートMIGHTUS SR-330SE」7,990円というのが目についてしまいました。
P1020886
P1020886 posted by (C)INFOBAR

かなり迷い、一旦はその場から離れて別の売り場へ移動したのですが、なぜか20分後にはそのレーダーを購入して店から出ている私がいました(^^ゞ
買ってしまったら、しかたありません。
今までつけていた旧型のレーダーをおろして
P1020887
P1020887 posted by (C)INFOBAR

新しいレーダーをINFOBAR号に搭載(^^)
P1020892
P1020892 posted by (C)INFOBAR

スピードメーターまで付いているのには驚きでしたが、INFOBAR号にはない電波時計が付いていたのと、なによりINFOBAR号にはフラット面が少ないので角度がフレキシブルに調整できるのが、このレーダーを購入した大きなポイントでした(^^)
P1020891
P1020891 posted by (C)INFOBAR

もちろん安かったのが一番のポイントですが・・・(^^)v
Posted at 2009/10/12 17:29:07 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2009年08月30日 イイね!

今回ばかりは気乗りのしない小学校に行く前に・・・!

一昨日、ヤフオクで入手したロードスターNB用のこの商品が届いていましたが、わかりっ切った結果になってしまう投票よりも、土曜日も仕事の為ほったらかしていた、こっちの作業を優先です^^;

思っていたより、かなりデカッ
830-1
830-1 posted by (C)INFOBAR


とても、ロドスタの下にはそのまま潜り込む事が出来ないので、運転席側を純正のジャッキ、助手席側を油圧ジャッキで持ち上げ、さらに万が一のことも考えタイヤの下にブロックをかませました。
830-2
830-2 posted by (C)INFOBAR

少し苦労をしましたが、10分弱で純正アンダーパネルを外すことができました。


↓内側(エンジンルーム側)830-3
830-3 posted by (C)INFOBAR

↓底面
830-4
830-4 posted by (C)INFOBAR


そして、装着後のLAILEアンダーパネルです
830-5
830-5 posted by (C)INFOBAR

830-6
830-6 posted by (C)INFOBAR

実は先週もこのLAILE製のクーリングパネルを装着しました。
830-7
830-7 posted by (C)INFOBAR

↑ただ、モレッティライト干渉するため、パネルの前方をカットしてみたのですが、いい加減にやったため、大幅にカットしすぎてしまいました(:_;)


効果は???ですが、装着後にひとっ走りしてボンネットを開けてみました。
今までのエンジンルームにこもっているものすごい熱気に比べるとかなり緩和されていました(^^ゞ
それもそのはず、エンジンルームを上から覗き込むと
830-8
830-8 posted by (C)INFOBAR

それまでの覆われていた純正のパネルとは違い、開口部も多くて駐車場の床面まで見え、エンジンルームの熱気はそこからかなり排出されていくため、今迄のような熱のこもり方はなく、多少の熱対策にはなるんではなかろうかと察します^^;
Posted at 2009/08/30 12:55:20 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation