• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

2009年第1回ツーリング報告(平戸)

7時30分に集合場所の古賀SAに到着!
101
101 posted by (C)INFOBAR

102
102 posted by (C)INFOBAR

しかし、様子が少し変っ!
103
103 posted by (C)INFOBAR

Eさんの車のボンネットを開けて、男性陣が中を覗き込んでいるではありませんか?
近づいてみると、「水漏れなんよね」とのこと冷や汗2しかも、ヒーターホースが破れてるらしい。
しかし、そこはうちのクラブの凄いところ!2名の整備士が今回も参加しており、破れている部分を切断し、そのまま短くなったホースを、この場所でつないで応急処置をしてみようということに・・・!
私も持っている工具一式をトランクから出して彼らに預けて、後はただただ見守るのみ冷や汗
まずは、破れている部分を10cmほど切断↓(赤丸部分がホースの切断面)
104
104 posted by (C)INFOBAR

工具の少なさと、手が入りづらい箇所での作業に四苦八苦しながらも、二人の頑張りによって、小1時間にて作業終了!
105
105 posted by (C)INFOBAR

しかし、これはあくまでも応急であり、今回の高速中心の長距離ツーリングではリスクを伴うため、Eさんは残念ながら、ここでやむなくリタイヤとなってしまいましたがまん顔次回からは、またご一緒に走りましょう!

結局、25分遅れで出発となりました。

九州自動車道から長崎自動車道、さらに西九州自動車道を走り車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)(やはり、今回のツーリングでは全参加車両にETCが搭載されていましたわーい(嬉しい顔)
106
106 posted by (C)INFOBAR

松浦党発祥之地 碑』というヤケにばかデカイ『松浦水軍の兜』がある道路公園で、一旦休憩!
107
107 posted by (C)INFOBAR

108
108 posted by (C)INFOBAR

平戸大橋を渡り
109
109 posted by (C)INFOBAR

そして、昼食場所の漁師食堂母々の手がある平戸市白石漁港に到着!
110
110 posted by (C)INFOBAR

海も空も真っ青!
生月大橋が目の前に見えます!
111
111 posted by (C)INFOBAR

112
112 posted by (C)INFOBAR

そして、漁師食堂『母々の手
113
113 posted by (C)INFOBAR

でも・・・、実はなんですが・・・。お気づきの方もおられるかもしれませんが、先週の悲しい沈没事故があった近くの漁港で、こちらのお店のご親戚の方も行方不明となっておられるのですが、大変な時にもかかわらず、おいしいご馳走を用意してくれました。

↓今朝、水揚げされた新鮮な魚のお刺身
114
114 posted by (C)INFOBAR

↓これは、私がチョイスしたバイキングですほっとした顔115
115 posted by (C)INFOBAR

↓食事風景
116
116 posted by (C)INFOBAR

↓私達のほかにも、多くの方が次から次にみえられてました。こんなに新鮮な料理に舌鼓が打てるので、やはり大人気のお店のようです。
117
117 posted by (C)INFOBAR

↓写真右隅上部に、生月大橋が写っています
118
118 posted by (C)INFOBAR

食事休憩後、
119
119 posted by (C)INFOBAR

川内峠
120
120 posted by (C)INFOBAR

小高い丘を歩いて登ってみると
121
121 posted by (C)INFOBAR

本当に暑い昼間でも、丘の上に上がると風がとても気持ちよく感じます!
下を見下ろすと、ロドスタ軍団が小さく見えま~す↓
122
122 posted by (C)INFOBAR

ここから、平戸大橋も見えました↓
123
123 posted by (C)INFOBAR

そのあと、道の駅松浦海のふるさと館で休憩を取り
124
124 posted by (C)INFOBAR

125
125 posted by (C)INFOBAR

ルームミラーをアップで撮影↓
126
126 posted by (C)INFOBAR

解散場所の金立SA
127
127 posted by (C)INFOBAR

128
128 posted by (C)INFOBAR

出発時にEさんの車にトラブルが発生して、実に残念でしたが、最後は無事に解散となりました
129
129 posted by (C)INFOBAR

皆さん、お疲れ様でした

P・S
ガソリンは、先週の日曜日に入れ(そのまま今朝まで車庫に収まったまま)、今日帰りの高速を降りるまで500kmオーバー走行にもギリギリもってくれました!

↓高速を降りてすぐにトリップメーターは500.0kmに!
130
130 posted by (C)INFOBAR

すかさず、給油
131
131 posted by (C)INFOBAR

燃費13.2ℓでした


今回の失敗談
昨年までのツーリングには、ケンウッドのトランシーバーを使用していたが、どうも受信精度に満足できず、1月に○○オクでマランツのトランシーバーをゲット!
今回のツーリングでその威力を如何なく発揮してくれるものだと思っていたが・・・。
当初、ケンウッドのイヤホンマイクが流用できると思いきや、マイク端子とスピーカー端子の距離幅が微妙に違い、差し込めないために使用できず
132
132 posted by (C)INFOBAR

さらにマランツの機種が古いため、対応のイヤホンマイクがわからず購入しなかったのがあだとなった!

今回のツーリングは高速道路がメインの走行で、しかもオープン日和の絶好の天候となれば、当然のオープンにしての走行!その状況下では、いくらトランシーバーの感度が良くても、超バリバリ騒音でまったく受信音声を理解することはできませんでした涙

それでも、一般道の走行時には抜群の受信感度を確認!次回までにイヤホンマイクをなんとかゲットせねば・・・冷や汗



Posted at 2009/04/20 18:25:01 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5678910 11
1213 14151617 18
192021 222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation