• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

今回の温泉巡りでは、とってもリーズナブルでとっても素敵な温泉にも巡り合いました(^^♪

まず目指した場所は、秋には紅葉の名所として有名な九酔渓へ。
DSCN4087
DSCN4087 posted by (C)INFOBAR

DSCN4090
DSCN4090 posted by (C)INFOBAR

DSCN4085
DSCN4085 posted by (C)INFOBAR

このスポットをお手軽見るには、この『桂茶屋』の駐車場です。
P1000108
P1000108 posted by (C)INFOBAR

タヌキやキツネの特殊メイクしたスタッフもここの名物です。
P1000113
P1000113 posted by (C)INFOBAR

P1000114
P1000114 posted by (C)INFOBAR

店の前には足湯もあります。
DSCN4095
DSCN4095 posted by (C)INFOBAR

そして、ここから県道40号を200mほど登って行くと・・・
DSCN4081
DSCN4081 posted by (C)INFOBAR

DSCN4083
DSCN4083 posted by (C)INFOBAR

渓谷の宿二匹の鬼』。
DSCN4040
DSCN4040 posted by (C)INFOBAR

DSCN4041
DSCN4041 posted by (C)INFOBAR

受付で支払ったのは、露天風呂の入湯料、たったの200円ぽっち(^^♪
INFOBAR号で露天風呂へ移動!
DSCN4069
DSCN4069 posted by (C)INFOBAR

DSCN4068
DSCN4068 posted by (C)INFOBAR

DSCN4059
DSCN4059 posted by (C)INFOBAR

P1000078
P1000078 posted by (C)INFOBAR

P1000098
P1000098 posted by (C)INFOBAR

二匹の鬼露天風呂の詳細はこちらを ⇒フォトギャラリー

食事のため、再度『桂茶屋』に戻ったのですが、残念ながらバイキングしかなく、私にはボリュームがありすぎて断念。移動することにしました。

で、着いたのは九重“夢”大吊橋が見える・・・
DSCN4101
DSCN4101 posted by (C)INFOBAR

こちら、
DSCN4117
DSCN4117 posted by (C)INFOBAR

まなの樹
DSCN4103
DSCN4103 posted by (C)INFOBAR

こちらで頂いたのは、石焼カレー(800円)
DSCN4110
DSCN4110 posted by (C)INFOBAR

暫くの間、カレーがグツグツと!なかなかのお味でした(^^♪

続いて訪れたのは、湯平(ゆのひら)温泉
ここは、戦前には別府温泉に次ぐ、九州で第2位の入湯客を誇る温泉地として知られていたそうで、。
湯平温泉の開祖は鎌倉時代と言われています。
DSCN4124
DSCN4124 posted by (C)INFOBAR

DSCN4125
DSCN4125 posted by (C)INFOBAR

石畳の坂道を上の方まで歩いて登って行き、立ち寄り湯ができるか聞いてみると、「3時までのなりますが・・・」
時計を見ると、2時20分過ぎ・・・
そうか、だいたい旅館はどこも立ち寄り湯が15時までなんですよね・・・

なので、諦めて登ってきた坂を下り、観光案内所そばの『銀の湯』へ
DSCN4130
DSCN4130 posted by (C)INFOBAR

入口横の備え付けの料金箱に200円を投函(^^ゞ
DSCN4129
DSCN4129 posted by (C)INFOBAR

湯平温泉には5つの共同浴場があり、その1つがこの『銀の湯
DSCN4127
DSCN4127 posted by (C)INFOBAR

隣の女湯からは6~7人程はいるだろう、賑やかな声がこだましていましたが、男湯は1時間私一人でゆっくりお湯を楽しみました。

その帰り道に見つけた『富貴野の滝展望台』への案内標識。
どんな滝なのか、ちょっと寄り道!
DSCN4146
DSCN4146 posted by (C)INFOBAR

DSCN4142
DSCN4142 posted by (C)INFOBAR

なかなかの名瀑!素敵なロケーションの展望台でした。
DSCN4155
DSCN4155 posted by (C)INFOBAR

そして、駐車場に戻ると、この滝は裏見の滝でもあるとのこと。

富貴野の滝展望台の詳細はこちらを⇒フォトギャラリー

気になるつつも、家路へとINFOBAR号を進めると、ありました!『富貴野の滝壺』への案内板が!
これは行くしかないと、そこを左折したのですが、1.5kmほどかなり狭い道を走ってどうにか入口の駐車場まで辿り着きました(^_^;)
DSCN4160
DSCN4160 posted by (C)INFOBAR

DSCN4159
DSCN4159 posted by (C)INFOBAR

そこから山道を徒歩7~8分。名瀑が姿を見せる!
DSCN4163
DSCN4163 posted by (C)INFOBAR

早速、裏見の滝の見物へ!
P1000148
P1000148 posted by (C)INFOBAR

P1000150
P1000150 posted by (C)INFOBAR

P1000140
P1000140 posted by (C)INFOBAR

P1000135
P1000135 posted by (C)INFOBAR

P1000129
P1000129 posted by (C)INFOBAR

先ほど見た展望台も上の方に見えました!
P1000128
P1000128 posted by (C)INFOBAR

裏見富貴滝の詳細はこちらを⇒フォトギャラリー

最後に、定樹山大建寺深見五重の塔を見物。
DSCN4183
DSCN4183 posted by (C)INFOBAR

DSCN4181
DSCN4181 posted by (C)INFOBAR

立て札に描かれていることをちゃんと守って、帰宅の途につきました(^^ゞ
DSCN4182
DSCN4182 posted by (C)INFOBAR
Posted at 2010/04/25 17:14:53 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2010年04月18日 イイね!

あっちゃぁ~!キリ番、逃しました(^_^.)

あっちゃぁ~!キリ番、逃しました(^_^.)2つ目の温泉に入る前までは、あんなに注意していたのに~(>_<)

気がついたら・・・
P1000122
P1000122 posted by (C)INFOBAR

170,001kmでした(^^ゞ
Posted at 2010/04/19 10:56:03 | トラックバック(0) | キリ番・ゾロ目 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
45 6789 10
11121314 15 16 17
181920 21 22 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation